最終更新日:2025/4/11

春日製紙工業(株)

業種

  • 紙・パルプ
  • 日用品・生活関連機器
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
静岡県
資本金
3,000万円
売上高
107億円(2023年12月実績) 
従業員
145名

「地球とともに。」環境にやさしい紙づくりをしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

よりよい自然環境を目指し、日々新たなチャレンジを続けています。

春日製紙工業は昭和14年に創業し
「地球とともに。」を経営理念とし、地球にやさしい紙づくりを行ってまいりました。

昨今は地球温暖化をはじめとした環境問題はさらに深刻化しており、製紙業界全体でも環境保全のための取り組みが求められております。

そして、当社でも環境問題解決に向けて、古紙を100%再利用した製品や脱プラスチック製品の製造を行ってきました。

少しでも
「リサイクル、環境問題に興味がある」
「春日製紙工業で自分の能力を活かせるのではないか」
「将来、管理するポジションに就きたい」
と思った方は当社の1day仕事体験に参加してみてください!
お待ちしてます!

会社データ

事業内容
家庭紙・特殊更紙・紙加工品の製造販売
トイレットペーパー・ペーパータオル・出版用紙・紙ストロー・紙加工品(脱プラスチック製品)
本社郵便番号 417-8503
本社所在地 静岡県富士市比奈760-1
本社電話番号 0545-34-1003
創業 昭和5年10月15日
設立 昭和14年3月24日
資本金 3,000万円
従業員 145名
売上高 107億円(2023年12月実績) 
事業所 本社:静岡県富士市
関連会社 春日印刷工業(株)
(株)蔵持
(株)サノテック
日新事務器(株)
メガロテクニカ(株)
(株)モテック
勇和産業(株)
朋和紙業(株)
平均年齢 41.0才
沿革
  • 1930.10
    • 福富製紙株式会社設立
  • 1939.03
    • 春日産業株式会社設立
  • 1952.08
    • 福富製紙株式会社と春日産業株式会社が合併して、
      春日製紙工業株式会社を発足
      クラフトパルプ・洋紙・板紙を生産
  • 1967.01
    • アルバム台紙総合加工機を設置、
      アルバム分野に進出
  • 1969.01
    • 家庭紙抄紙機(7号)を設置、家庭紙分野に進出
  • 1983.05
    • 滝川製紙株式会社本社工場を買収、特更紙分野に進出
  • 1988.07
    • 3700kwコージェネレーション方式ガスタービン発電システムを設置、自家発電システムを刷新
  • 1990.08
    • 世界初、究極の芯なしトイレットペーパー「コア・ユース」、新聞古紙配合ロール「ニューズトイレット」を開発
  • 1992.12
    • 三相流動層式生物処理装置を設置、排水処理設備を拡充
  • 1994.01
    • ニューセラミック(FJライト)製造設備を設置、
      焼却灰処理分野に進出
  • 1999.06
    • 中判タオルペーパーインターホルダーを設置、
      タオルペーパー分野に進出
  • 2005.06
    • ブレンドロール「すうっと吸水シャワリン」を開発
  • 2010.09
    • 家庭紙デコレーションエンボスロールリワインダーを設置、
      「シルキークローバー」「デコレーションローズ」
      「薔薇のおもてなし」を開発
  • 2016.05
    • 合弁会社株式会社更ファクトリーを設立
  • 2017.04
    • 合弁会社クレシア春日株式会社を設立
  • 2019.01
    • 紙ストロー事業に着手、紙ストローの製造販売を開始
  • 2020.06
    • 家庭紙太芯なしロールノンストップリワインダーを設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
本購入制度:社員や家族が読みたい本(漫画不可)を会社が購入する制度になります。読み終わった本は他の社員に貸し出しをおこなうため弊社のミニ図書館に保管させていただきます。
メンター制度 制度あり
OJT制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
管理職昇格試験制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、静岡英和学院大学、静岡産業大学、昭和女子大学、信州大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京理科大学、東洋大学、常葉大学、富山大学、名古屋経済大学、南山大学、日本大学、福山大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
日本大学短期大学部(静岡)、沼津情報・ビジネス専門学校、常葉大学短期大学部、群馬県立前橋産業技術専門校、中央動物総合専門学校

採用実績(人数)   2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------------------- 
新卒   4名   2名  2名   2名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

春日製紙工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン春日製紙工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

春日製紙工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 春日製紙工業(株)の会社概要