最終更新日:2025/5/3

(株)三建技術

業種

  • 建設コンサルタント
  • 不動産
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
島根県
資本金
1,000万円
売上高
4億9,700万円(2024年度実績)
従業員
59名

【建設コンサルなのに文理不問】#島根県益田市#年間休日122日 高い技術で地元に貢献しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    空間情報を活用した3Dでの測量や設計、UAV測量等の技術をいち早く取り入れています。

  • 職場環境

    資格取得支援制度や福利厚生が充実しており、産休・育児休暇の取得実績もあります。

  • やりがい

    地域住民の日々の暮らしや豊かさに直結する必要不可欠な仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
島根県で技術力を活かした事業を展開。充実した研修制度や資格取得支援制度で、自身のスキルアップも叶います。拠点拡大を目指し、さらなる人材育成にも注力中です。
PHOTO
業務中は真剣に。リラックスするときは思いっきり! そんなメリハリのある働き方が浸透している職場です。面倒見が良く、未経験からでも成長できる環境は自慢の一つ。

高い技術力で社会インフラを支えていくプロフェッショナル集団の一員へ!

PHOTO

「多くの人が関わる現場では対話が必須。技術力はもちろん、対人能力や人への配慮といった点にも注目して、人材を評価する社風があります」と、常務の三輪さん。

●こんな仕事をしています!
「建設コンサルタント」を軸に、土木・建築の分野でものづくりに携わっています。建設コンサルタントの業務は、道路や橋、河川など社会インフラに必要な構造物の設計をはじめ、設計に必要な測量、調査、供用後の維持・管理など。第三者目線に立ちながら実現に向けての最適解を導き、地域発展に貢献していくことが大きな役割です。こうした事業で培った技術・ノウハウを活かし、建築分野では法人や個人からの依頼による店舗・住宅の設計、耐震診断調査にも注力しています。
また、土木・建築の現場へ技術者を派遣する事業も行っています。例えば被災地や発電所建設など、県内外問わず多くのプロフェッショナルを求める現場に出向いて活躍することも。様々なものづくりを経験し、スキルアップを叶えられる仕事です。

●技術力・人間力を育てます!
幅広い事業を展開し、様々な働き方で自身を輝かせることができます。その中で磨かれていく技術力は当社の最大の強み。新入社員は初年度に、OJTと並行し、技術研修を実施。これは島根県内の他事業所と合同で行われるもので、約半年かけて(毎月1週間程度)土木・建築の基礎知識などを学びます。他、ビジネスマナーなどの外部研修もあります。
その後も、業務内容や立場に応じた研修を用意。鮮度の高い情報、技術を習得できる機会を設けている点も特徴です。資格取得に関しては受験料の支援に加え、人事評価への反映(合格しなくてもチャレンジしたことへの評価アリ)も予定しています。

●努力を続ける力が活躍のカギです!
個々の持ち味を発揮する場面が多い仕事ですが、多彩な部署が連携してものづくりに取り組むこともあります。技術力を大前提にして、コミュニケーション能力や他の人に働きかけて巻き込んでいくチカラ、協調性などもこの仕事では大事な要素。目標や課題達成のために、自ら考えたり動いたり、努力を惜しまず進める人は当社で活躍できるはずです。
近い将来に土木・建築の世界に入りたいと考えているなら、自身で成功体験をたくさん味わっておいてください。日常の些細なことでも目標や課題と捉え、どうすれば達成できるかを考え、アプローチする。意識してやってみると、仕事の現場でもきっと役立つと思います。

会社データ

事業内容
・測量全般
・建設コンサルタント
・補償コンサルタント
・施工管理業務
・建築設計
・宅地建物取引業務
・構造物調査
・3D測量 3D設計
・UAV測量
・建設工事
本社郵便番号 698-0042
本社所在地 島根県益田市中吉田町364-2
本社電話番号 0856-23-4364
設立 1989年(平成元年)4月
資本金 1,000万円
従業員 59名
売上高 4億9,700万円(2024年度実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.7%
      (23名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修 技術研修、安全教育研修、個人情報保護研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神戸大学、岐阜大学、山口大学、岡山大学、広島工業大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名   1名    1名
専門卒  0名   0名    0名
高卒   0名   1名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)三建技術と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ