最終更新日:2025/2/3

(株)ミトモ製作所

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 機械
  • 鉄鋼

基本情報

本社
徳島県
資本金
2,500万円
売上高
18億(2021年5月)
従業員
46人

【地域に貢献できる仕事】水門、ダム、橋梁に携わることで、その地域に暮らす方々が安全で生活できる環境づくりのお手伝いをしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
長年培ってきたあらゆる鉄に関するノウハウを礎に、加工施工技術には自信を持っています。また、新しい技術の取得も目指して、さらなる飛躍のために努力を続けています。
PHOTO
ここ数年、日本各地で起きている大雨による災害。その様な災害から地域住民を守るための構造物でもある水門・ダムの設置・修繕の施工をしています。

必要なのは「向上心」  まだまだ成長中!四国で数少ないゲートメーカー

PHOTO

 当社は「鋼構造物工事、鋼橋上部工事、機械設備工事、建築工事、土木工事」と幅広く事業を行っています。その中でも機械設備工事では四国では数少ないゲートメーカーとして、四国内のダム設備や水門設備に多く携わっています。
 ここ数年、全国各地で毎年のように水害などの災害のニュースを目にすることが多いですが、我々の仕事がそのような災害から地域を守ることに深く繋がっています。
 まさに当社の経営理念「安全と安心を提供することで地域社会に貢献する企業」そのものです。


 当社は年々売り上げを伸ばしていて、会社としてまだまだ成長段階にあります。社員の平均年齢も高齢になりつつあるので、今後の会社を牽引していく若い力を必要としています。会社と共に一緒に成長していきましょう!!
 社員の成長のための資格取得、講習受講は会社が全面的にバックアップいたします!


◆社員インタビュー
 ここ数年、私は毎年ダムの修繕工事の現場監督を担当しています。入社した当初は機械科を卒業していたので、建設業に関しての知識はありませんでした。先輩について現場管理をしたり、実際にいろいろと自分の目で見て学ぶことで今は1人前として活躍できるようになりました。他にも建設工事、橋梁工事、水門工事と多く経験してきましたが、その時に担当した構造物が今も多くの方の生活に役立っているのを見ると嬉しくも感じます。お客様に満足していただける仕事が出来て、表彰していただいたこともあります。その喜びが自分自身の自信・やる気にも繋がって仕事をしています。知識がなくても、やる気と向上心さえあれば成長できる環境だと思います。
(工事部 島田秀平 工学部機械工学科卒)

会社データ

事業内容
●水門、ダム、橋梁等の鋼構造物の設計、製作、現場工事一式
●鉄骨構造の設計、製作、現場建方等の建築工事
●その他上記に付帯する工事
本社郵便番号 770-0942
本社所在地 徳島県徳島市昭和町8丁目27番地7
本社電話番号 088-655-4851
第二本社郵便番号 771-0202
第二本社所在地 徳島県板野郡北島町太郎八須学西の川6-2
第二本社電話番号 088-698-3301
創業・設立 1968(昭和43)年4月15日
資本金 2,500万円
従業員 46人
売上高 18億(2021年5月)
事業所 ●徳島県徳島市昭和町8丁目27番地7
●徳島県板野郡北島町太郎八須学西の川6‐2
主な取引先 国土交通省、徳島県、その他地方公共団体、水資源機構
加盟団体 全国鐵鋼工業連合会(Hグレード38・H・9004)
徳島県鉄骨構造協同組合、徳島県機械金属工業会
徳島県溶接協会
平均年齢 48.8歳(2021年6月時点)
建設業許可 徳島県知事許可(特ー27)第2000号
土木工事業、建設工事業、鋼構造物工事業、機械器具設置工事業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.6
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要な資格の取得、維持費用、講習費用は原則全額会社が負担いたします。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、東海大学、徳島大学、徳島文理大学

採用実績(人数)    2019年  2020年  2021年  2022年 
----------------------------------------------------
大卒  ―     ―    ―     ー
高卒  ―    1名    ―     ー
中途  2名    1名    3名    2名
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部
建設工学科、建築工学科、土木工学科、機会工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ミトモ製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ