最終更新日:2025/2/3

ネッツトヨタ鳥取(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 損害保険
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
鳥取県
資本金
4,475万円
売上高
68億(2023年度)
従業員
141名(2025年1月)

お客様から選ばれ・必要とされる人、店、会社になろう

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は13.1時間と短く、ワークライフバランスの取りやすい職場です。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や対面の研修、メンター制度などの支援が充実しています。

  • やりがい

    「あなたから買いたい」と言っていただけることが私たちのやりがいです。

会社紹介記事

PHOTO
お客様が求めておられるサービスを提供することによって、ご来店していただくお客様をもっと増やしお客様からありがとうと言っていただけるような活動を行っています。
PHOTO
新規や既存のお客様に関わらず、フォローを大切にしているのが当社の特徴です。一人で抱え込んで仕事をするのではなく、チームワークでお客様対応に取り組んでいます。

お客様一人ひとりに向き合う「face to face」

PHOTO

Uターン採用で仕事をするスタッフも多い当社。
だからこそ私たちには、地域への愛着と、お客様一人ひとりに向き合う「face to face」があります。

親しみやすいアットホームな店づくりを目指すことはもちろん、
お客様にとって本当に必要なことは何か、
本当に役に立つためにはどうしたら良いかということを
常に考えるお客様視点を忘れません。
また、新規はもちろん既存のお客様のフォローも大切にしているのが当社の特徴です。
電話やDMでのご連絡、時にはお客様宅へ直接伺うことも少なくありません。
「あなたから買いたい」と言っていただけることが、
私たちの最大のやりがいなのです。

会社データ

事業内容

PHOTO

◆トヨタ自動車取扱車の販売及びメンテナンス
 (新車.中古車販売・車検・点検・整備・修理・鈑金塗装)
◆自動車部品・用品の販売、取付
 (トヨタ純正部品・タイヤ・ナビ・オーディオ等・各種部品用品の販売、取付)
◆保険代理店業務
 (自動車保険などの販売代理業務)
◆情報通信事業代理店業務
 (au携帯電話の販売代理業務)

ネッツトヨタ鳥取を表すキーワード
♯選考直結 ♯鳥取 ♯境港 ♯倉吉 ♯米子 ♯採用 ♯エリア限定勤務 
♯地域密着 ♯ルート営業 ♯内々定まで2週間 ♯ディーラー
♯トヨタ ♯販売店 ♯ネッツ ♯ショールーム ♯車
本社郵便番号 689-3522
本社所在地 鳥取県米子市吉岡105-3
本社電話番号 0859-27-2525
設立 1973年8月
資本金 4,475万円
従業員 141名(2025年1月)
売上高 68億(2023年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員は、おもてなし・ビジネスマナー研修を受講します。その後、各部門に分かれて1ヶ月~6ヶ月間、専門知識を学び現場配属となります。
入社から3年間は定期的に集合研修を実施しています。各部門毎にも定期的な研修、勉強会を実施しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
制度はありませんが、先輩社員や店長などと仕事のやり方や成果などを確認するミーティングをこまめに実施し、目標や改善点について的確なアドバイスをもらえます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
査定士、自動車整備国家検定、トヨタサービス検定、検査員検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、岡山商科大学、鹿児島大学、関西大学、吉備国際大学、九州国際大学、京都産業大学、倉敷芸術科学大学、神戸学院大学、駒澤大学、高千穂大学、中央大学、中京大学、帝塚山大学、鳥取大学、長崎県立大学、名古屋商科大学、日本経済大学(福岡)、日本大学、日本文理大学、阪南大学、広島大学、福山大学、法政大学、明治学院大学、明治大学、立命館大学、環太平洋大学、近畿大学、帝京大学、愛媛大学、神戸医療福祉大学、公立鳥取環境大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校トヨタ神戸自動車大学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、鳥取短期大学、島根県立大学短期大学部

採用実績(人数) 2024年 男性 0名、 女性 1名
2023年 男性 2名、 女性 2名
2022年 男性 6名、 女性 2名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 2 2 4
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 8 2 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ネッツトヨタ鳥取(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ