最終更新日:2025/5/2

(株)明治製作所

業種

  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品

基本情報

本社
鳥取県
資本金
1億3,000万円
売上高
97億8,000万円(2023年4月実績)
従業員
290名 (令和5年10月現在)

【設立87年の歴史ある企業】【資格支援制度充実】Best & Only オンリーワンの技術で新しい道を切り拓く

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は2.4時間と短く、年平均有給休暇取得日数は11.2日と多いです。

  • やりがい

    高い技術力のものづくりに携われ、自動車や機械に関わる仕事ができます。

  • 制度・働き方

    充実した教育研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇などの制度があり働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
TPM手法により長年培った改善力、解析力、開発力を活かしてこれからも個性あふれるユニークな会社を目指していきます。
PHOTO
大手企業への納入あり。大手の基盤を支えているのが明治製作所です。技術者一人ひとりが、モノづくりへの情熱を持って仕事に取り組んでいます。

技術と情熱で未来を創る明治製作所

株式会社明治製作所は、鳥取県倉吉市に本社を構え、自動車や単車、ロボット、工作機械などに使用される熱間精密鍛造品の製造を主な事業としています。資本金は1億3千万円、年間売上は100億円、生産重量は34,000トン、従業員数は290名です。

【事業内容】
当社は、鍛造から機械加工までの一貫生産体制を整えており、高い技術力とスピーディな対応でお客様のニーズに応えています。特に、独自の工法によるオンリーワン製品作りに注力しており、業界トップクラスの中空鍛造技術を誇ります。

【企業理念】
明治製作所は、社員一人ひとりの個性や能力を大切にし、全員参加の生産保全(TPM)活動を通じて「故障ゼロ、不良ゼロ、災害ゼロ」を目指しています。また、技能士資格の取得を奨励し、自己啓発とスキルアップの機会を多く提供しています。

【受賞歴】
当社は、鍛造業界で初めてTPM優秀賞第1類を受賞し、環境優良工場経済産業大臣賞や品質優良賞など、多数の表彰を受けています。

【新卒採用の魅力】
明治製作所では、新卒採用において以下の点を魅力としてアピールしています:
1. 成長機会: 若手社員にも積極的に責任ある仕事を任せ、早期からキャリアを築くことができます。先輩社員のサポートのもと、実践的なスキルを身につけることができます。
2. 研修制度: 入社後の研修プログラムが充実しており、技術研修やビジネスマナー研修など、多岐にわたる研修を通じて成長をサポートします。
3. 働きやすい環境: フレンドリーで協力的な職場環境が整っており、社員同士のコミュニケーションが活発です。働きやすさを重視した福利厚生も充実しています。
4. キャリアパス: 明確なキャリアパスが用意されており、自分の目標に向かって着実にステップアップすることができます。
明治製作所で、あなたの可能性を最大限に引き出し、一緒に未来を創りましょう!

会社データ

事業内容
自動車、産業機械、農業機械部品の鍛造・熱処理・
機械加工及び金型の製作
本社郵便番号 682-0816
本社所在地 鳥取県倉吉市駄経寺町390番地
本社電話番号 0858-22-3131
設立 昭和11年1月1日(1936年)
資本金 1億3,000万円
従業員 290名 (令和5年10月現在)
売上高 97億8,000万円(2023年4月実績)
事業所 本社/鳥取県倉吉市駄経寺町390番地
大谷工場/鳥取県倉吉市大谷636-21番地
大阪営業所/大阪市中央区南船場4丁目12番8号
主な取引先 川崎重工業(株)
ダイハツ工業(株)
明石機械工業(株)
(株)エクセディ
新興工業(株)
(株)稲坂歯車製作所
三菱ふそうトラック・バス(株)
(株)アイシン
武蔵精密工業(株)
グループ会社 (株)テクノメタル
TSMF(タイサミットメイジフォージング)
鋼材仕入先 住友商事グローバルメタルズ(株)
豊田通商(株)
主要納入先 川崎重工業(株)
ダイハツ工業(株)
明石機械工業(株)
(株)エクセディ
新興工業(株)
(株)稲坂歯車製作所
三菱ふそうトラック・バス(株)
(株)アイシン
武蔵精密工業(株)
型材仕入先 プロテリアル特殊鋼(株)
南海モルディ(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 1 10
    取得者 5 1 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    55.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォロー研修、職能別教育、階層別教育
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鳥取大学、島根大学、長岡技術科学大学、広島大学、同志社大学、上智大学、大阪府立大学、大阪市立大学、秋田大学、北見工業大学、香川大学、宮崎大学、電気通信大学、広島工業大学、九州工業大学

採用実績(人数) 2020年 0名
2021年 0名
2022年 0名
2023年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)明治製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ