予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の年平均有給休暇取得日数は12.4日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
お客様にクルマを一台一台、丁寧にお届けし、喜んでいただくことに当事者意識を持って取り組めます。
年に1回、上司とのキャリア面談があり、階層別研修(入社2年目・入社5年目など)も実施されています。
「同年代の若い社員が多く、切磋琢磨しながらお互いを高め合える関係です。話しやすい人ばかりで、プライベートな話も気兼ねなくできますよ」(清水咲美)。
私は、スズキアリーナ今市の直販部に所属しています。主な業務は、ご来店いただいたお客様に直接クルマを販売することがメインですが、必要に応じて点検や整備の受付といった業務も行います。気になるクルマがある方には、詳細のご案内をしたり、ご要望に応じて中古車のご提案をしたりと、一人ひとりのニーズに合わせた提案を心掛け、契約までお話を進めます。ご購入のお話だけではなく、定期点検やメンテナンスのご連絡を差し上げ、丁寧に関係性を築くことが不可欠です。当社では、入社1年目から先輩の指導を受けつつ、お客様応対の経験を積むことができます。早くから契約実績を積み上げることができるので、仕事のやりがいを味わえる環境だといえます。入社3年目にして、ご家族皆様が私からクルマを買ってくださったことがあります。「一生懸命な応対がよかった」「清水さんから買おうと思えた」といったうれしい言葉もいただけました。これから先もご要望やご意見にしっかりと耳を傾けて、クルマ選びのお手伝いをしていきたいです。まだまだ、実績に波があり、売上を立てられない時期もありますが、先輩たちのチャンスの作り方や掴み方をぬすみ、一日もはやく追いつき、追い越せたらと思っています。私は、昔からクルマに乗ることも、見ることも好きで「自動車に関わる仕事がしたい」という想いでこの仕事に就きました。スズキは、一般的に軽自動車のイメージが強いと思いますが、コンパクトながら車内空間は広い設計がお気に入りです。この仕事を始めてから、業界ならではの情報を知ることができ、クルマをより好きになりました。自動車に興味のある人はもちろん、クルマを見て「かっこいいな」「乗ってみたいな」と感じたことのある人なら、きっと楽しみを見つけられるはずです。スズキのクルマは幅広い層の人たちに愛用されており、女性おひとりのお客様も多いので、女性の営業職がいることで安心していただけていると日々感じています。入社前は「自動車業界の営業職」と聞くと、男性の仕事という印象でしたが、現在、問題もハードルもなく働けています。クルマや接客が好きな人なら誰でも挑戦できる仕事です。(清水咲美/2022年入社)
「S」のマークでおなじみのスズキアリーナ店。福井県内4店舗、石川県内8店舗の12店舗でお客様のカーライフをサポートしています。
男性
女性
<大学> 大阪学院大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、関西国際大学、京都外国語大学、金城大学、仁愛大学、高崎経済大学、福井工業大学、北陸大学 <短大・高専・専門学校> 石川県立七尾産業技術専門校、大阪自動車整備専門学校、金沢科学技術大学校、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、金城大学短期大学部、神戸動植物環境専門学校、仁愛女子短期大学、高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、福井県立福井産業技術専門学院
小松短期大学50音順、過去5年間の実績より