最終更新日:2025/4/25

大同塗料(株)

業種

  • 化学
  • 建設
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
84億円(2024年6月期)
従業員
203名(2024年6月時点)

90年以上の歴史を持つ総合塗料メーカー。社会の必需品である塗料を通して、よりよい社会つくりに貢献します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員同士の仲が良く、風通しの良い会社です!

  • 安定性・将来性

    塗料という社会の必需品を90年以上にわたり提供し続け、財務力も安定しています。

  • 製品・サービス力

    高機能塗料の開発に加え、自社工場での製造、営業による販売、施工管理までワンストップで担っています!

会社紹介記事

PHOTO
建築・工業用塗料などを開発、生産、販売する歴史ある総合塗料メーカー。中でもプール用塗料でトップシェアを誇ります。(2007年度 6月 日本経済新聞より)
PHOTO
チームワークを大切にしており、社員同士の関係性が良く、上司や先輩に気軽に相談できるので安心して仕事に取り組めます!また、若手からでもチャレンジできる環境です。

Something New Something Different!~何か新しいものを!何か変わったものを!~

PHOTO

都心から近い場所で開発ができる!梅田駅から電車で6分、最寄駅から徒歩5分の位置に本社と技術研究所があり、好立地な場所で研究開発ができること、当社の魅力の1つです!

当社は、創業以来90有余年の歴史を有し、「Something New Something Different(何か新しいものを!何か変わったものを!)」というモットーを掲げ、その時々の社会のニーズに応えながら、数々のヒット商品を生み出して来ました。

当社の塗料は、「美しい色で塗装する」ことにとどまらず、高い機能を備えています。例えば、プールに塗る青色の塗料「プールコート」は、水や塩素を嫌うコンクリートにしっかり塗膜を作り、コンクリートを劣化から守ります。「屋根用遮熱塗料」を工場の屋根に塗れば、太陽光の赤外線をしっかり反射させることで工場内の温度を10度も下げたりします。

当社は、長年にわたり地道な研究開発とお客様へのご提案活動を行ってきました。この結果、「プールコート」は、全国各地の学校や各地のレジャープールで圧倒的なご指示をいただき、トップブランドになりました。

近年は、コンクリートを保護する技術を活かし、高速道路や様々なコンクリート構造物の長寿命化に役立つ「アクアシール」(コンクリート劣化防止材)を開発し、時代の要請を受けて大きく成長しています。

こうしたすぐれた製品があるおかげで、業界内では元気のある企業として一目置かれており、財務力も安定していますので、安心して仕事ができます。

当社は、「塗料で社会のお役に立ちたい」という思いから、塗料の新しいニーズを常に探しています。営業部隊はお客様のニーズを迅速にお聞きし、技術開発部隊は他社に先駆けて製品を開発してお客様にお届けします。営業と技術のチームワークが良いから仕事が速く進むのです。
当社は、塗料という材料を通じてお客様に喜ばれ、社会に貢献している会社です。

会社データ

事業内容
(1)塗料の製造・販売
建築用・工業用などの様々な産業界向け塗料

(2)施工管理
塗装工事の施工管理

塗料の役割は様々な物体を「保護」し「美装」することです。
更に近年は特殊な機能を持った塗料が脚光を浴びています(例えば屋内温度を下げる遮熱塗料等)。
当社はそれらの機能をより高く、より確かなものにするために技術・製品の研究開発を行っています。

平成9年(1997年)竣工の技術センター(本社敷地内)では、充実した研究設備を駆使し、「一品日本一」を目指してそれぞれの機能を徹底的に掘り下げ、独自の製品開発に取り組んでいます。

当社の製品は屋外で使用される案件が多いため、過酷な環境条件に対応した耐久性が必要とされています。そうした要求を満たすファインケミカル技術の強化が大きなテーマとなっています。

・大阪本社、本社工場、技術センター
〒532-0032
大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目14番18号

・滋賀営業所、滋賀工場
〒524-0051
滋賀県守山市三宅町561番地

・東京支店
〒135-0031
東京都江東区佐賀1丁目18番8号

・名古屋支店
〒452-0962
愛知県清須市春日流77番地1

・福岡支店
〒812-0051
福岡市東区箱崎ふ頭5丁目8番18号

・千葉営業所
〒270-1403
千葉県白井市河原子木戸場364番地13

・神奈川営業所
〒252-0244
神奈川県相模原市中央区田名2507番地10

・姫路営業所
〒670-0074
兵庫県姫路市御立中6丁目1番35号 エクセル御立1F

・広島営業所
〒733-0833
広島市西区商工センター4丁目5番15号

大同塗料を表すキーワード
塗料、メーカー、製造、技術職、開発職、営業職、化学、ルート営業、設計、ものづくり、会社説明会、スポーツ、旅行、

PHOTO

写真(左)プール用塗料(中)外壁用塗料(右)床用塗料の見本板であり、様々な用途で使用される塗料があります。

本社郵便番号 532-0032
本社所在地 大阪市淀川区三津屋北2丁目14番18号
本社電話番号 06-6308-6288
創業 昭和7年(1932年1月4日)
設立 昭和12年(1937年)
資本金 1億円
従業員 203名(2024年6月時点)
売上高 84億円(2024年6月期)
事業所 ・支店 大阪・東京・名古屋・福岡
・営業所 札幌・千葉・神奈川・滋賀・姫路・広島
・研究所 大阪
・工場 滋賀・大阪
平均年齢 37.0歳
沿革
  • 1932年
    • 大阪市大正区で創業者吉治仁代治が創業
  • 1937年
    • 大同塗料株式会社設立
  • 1940年
    • 本社・本社工場を現在地(大阪市淀川区)へ移転
  • 1950年
    • 東京支店開設
  • 1954年
    • 福岡支店開設
  • 1956年
    • 名古屋支店開設
  • 1967年
    • 広島営業所開設
  • 1968年
    • 札幌営業所開設
  • 1970年
    • 滋賀工場完成・滋賀営業所開設
  • 1980年
    • 広島営業所開設
  • 1987年
    • 千葉営業所開設
  • 1997年
    • 技術センター完成
  • 1999年
    • 神奈川営業所・姫路営業所開設
  • 2015年
    • 「がんばる中小企業300社」に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学、東海大学
<大学>
愛知大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、岡山理科大学、鹿児島国際大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、甲南大学、神戸大学、滋賀大学、島根大学、信州大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、千葉商科大学、帝塚山大学、同志社大学、兵庫県立大学、富士大学、佛教大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
神戸市立工業高等専門学校

採用実績(人数) 2022年  大卒 3名
2023年  大卒 4名
2024年  大卒 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 0 3
    2024年 3 0 3
    2023年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%

先輩情報

塗料の研究開発をしています!
R.T.
2022年入社
25歳
関西大学
化学生命工学部 卒業
技術部(研究・開発)
塗料の改良、開発
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

大同塗料(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大同塗料(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大同塗料(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大同塗料(株)の会社概要