予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「まだまだ発展途上の成長中の会社。『面白いことをしよう』という意欲的な社員が多く、いろいろなチャレンジをして、新しいことを創造してください」と語る登社長。
私たち大和ハウスフィナンシャルは、大和ハウスグループにおける唯一の金融会社です。設立当初は大和ハウスグループの顧客を対象にしたサービス充実を主な目的としていましたが、現在ではグループ外の企業にも金融サービスを提供し、クレジットカード事業やローン事業、決済サービス事業を展開しています。「ハウスメーカー×金融」という掛け合わせから、賃貸マンションのカードキーとしても使用でき、家賃の支払いも可能な「D-roomカード」や、スマホひとつでリフォームのローン申し込みから審査、支払いまで完結できる「D.D.けっさい」も開発。原則約10分で審査結果を受け取れるなど、これまでの常識を覆す画期的な決済サービスとなっています。さらに近年では、東京都庁、大阪府庁をはじめ30を超える自治体からキャッシュレス決済業務を受託。当社の技術と信頼の高さを裏打ちするものとなっています。当社の社員は「面白いことを考えよう」「世の中に必要とされることを見つけて、社員一人ひとりが新たな事業の開発者になろう」というチャレンジ精神が旺盛です。年次も役職も部署も関係なく、誰もがアイデアを出し合い、意見を言える会社でありたいと常に思っています。例えば、「デンタルローン」という新サービスは、「最近、歯の矯正をしたいという若い人が増えていて、その助けとなるようなサービスをつくりたいんです」という業務系部署の女性社員からの直接提案から生まれたものです。今も「アイデアコンテスト」を毎年開催する中で、いろいろなアイデアが寄せられ、商品化していっております。「営業担当」という言葉を使わず、「マーケティング」と位置づけ、ノルマを一切課していないのも、当社の大きな特長です。「商品を売るのではなく、役に立つならご紹介をしてきてください。不要だと言われたら、どうすれば役立つものにできるのか、ご要望を聞いてきてください。それが『マーケティング』の仕事です」と、私はいつも言っています。世の中の動きはどうなっているのか、何が求められているのか、情報のアンテナを張り、いろいろなことに興味を持ってチャレンジしたい。そんな志のある人であれば、当社で大きなやりがいと面白さを感じることができると思います。(代表取締役社長 登 輝夫)
大和ハウスグループ内だけでなく、現在はグループ外の企業にも金融サービスを提供し、クレジットカード事業やローン事業、決済サービス事業等を展開しています。
役員4名 執行役員3名 管理職17名(うち女性3名)
<大学院> 徳島大学 <大学> 大阪大学、大阪学院大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、埼玉大学、成蹊大学、千葉商科大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、天理大学、東京都立大学、同志社大学、同志社女子大学、東北学院大学、鳥取大学、日本大学、兵庫県立大学、佛教大学、法政大学、北海商科大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学