予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名人事部
仕事内容カフェ事業に関わるチャンスをより多くの人に!
ログインするとご覧いただけます。
出勤:メール確認・当日の選考や面談準備
■面接店舗・焙煎所・本社等その都度採用が必要な部署に合った適性の方と、マッチングを意識した選考を実施。
■昼食本社の焙煎所メンバーと食べたり、外出機会も多いので外出先のお気に入りの場所で食べることも楽しみの1つ
■デスクワーク面接や面談内容をまとめ、メールにて支援機関や部内に必要情報の共有をし、サポートの連携をはかる
■採用MTG各部配属のメンバー状況と今後の雇用推移を検討した上で、新たなプロジェクトの企画推進・提案を行う
■面談配属店舗に訪店し、店舗・障がい者雇用メンバーそれぞれの状況ヒアリング・サポートを実施"
退社帰宅後は我が子との時間を過ごします。まだまだ幼いので、自宅でも運動会のごとく子育て奮闘中です。
『カフェ事業に関わるチャンスをより多くの人に』カフェを運営している企業として、より多くの人にこの仕事の喜びや可能性を感じていただけるような社内体制や就業環境を整えています。また、障がい者雇用のあり方・捉え方は人それぞれの為、本人や共に働くメンバー一人一人に向き合い、通訳のような立場でサポートに入っていく仕事になります。
職場環境の改善推進や、企業の社会的責任を果たす事に貢献できるやりがいのある仕事です。SDGsやDEIの観点からも企業としてどのような姿勢で向き合っていくのか、熱い議論が交わせる最前線だと感じています。また、初めは自信を持って働く事が出来なかった方や、障がい者雇用に対して知らないが故に敬遠していた方が、前向きな発言が増えていく過程が楽しみの一つです。
元々教員になることが夢で、公務員試験にも受かっており、就職活動は世の中を知る為という気持ちで取り組んでおりました。カフェ・ベローチェも友人が利用しているという理由で応募。ここが運命の分かれ道でした(笑)時勢柄50社程受けたのですが、その中でも人事担当者が仕事の話をする時に心から楽しそうなのが印象的でした。決め手は「人材育成に力を注いでいる」という言葉から、教員の仕事のやりがいと結びつき、もっと自由に人と深く関われる仕事がしたいと思いました。結果入社して10年以上経ちますが、一度も入社を後悔したことはありません。カフェ・ベローチェを利用していた友人に感謝ですね。
障がいのある方と共に働く事が当たり前の風土を作ることです。障がい者雇用を推進することと社内環境をよくすることはイコールだと思っています。残業が無い・コミュニケーションを積極的にとる、仕事に対する評価を適切にする等、これらを意識していれば多くの障がいのある方が能力を最大限に発揮して活躍することができます。以前に比べて格段に社内環境は良くなりましたが、もっと上を目指していきたいです。
子ども達に私の背中を見て、仕事って楽しいんだな・早く大人になりたいなと思って貰えるような活躍をしていきたいです。(現時点ですでに、私が仕事に行くのを遊びに行っていると思っていますが(笑))後輩社員達にも子供を産んで働く事が足枷ではなく、逆に力になっているのだと知って貰えるように、引き続き仕事も育児も楽しんで取り組んでいきます!