予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「自ら考え行動し、顧客に貢献したい」「事業を大きくしたい」と、自発的に行動できる方が成長のチャンスを掴める会社です。 (東海林さん/写真左・山崎さん/写真右)
■常に挑戦し続けて、スピーディにステップアップ入社後すぐに先輩のもとでトップクライアントのサブ担当としてジョインし、2年目の冬からは同クライアントのメイン担当になりました。運用型広告を軸にSEOやSNS活用など幅広くクライアントの事業拡大に貢献する仕事で、身の丈以上の裁量と責任の大きさを実感しながら大きく成長することができました。またこの頃から自分の担当案件で得たクリエイティブの知見をもとに、全社的に活用できる検証方法を確立するなど、自分のできることを少しずつ広げることができたと感じています。そして、3年目の秋にマネージャーへ昇格し、4年目からはシニアマネージャーとして部全体を統括しています。意識してきたことは、常に挑戦し続けることです。できることだけではなく、やったことのないことでもまずは挑戦し、スキルを伸ばしてきました。マネジメントについて悩んでいた時に、尊敬する先輩から「マネジメントって"何とかする仕事"だからね。」と教わり、5年目の現在はその言葉を指針に、クライアントやメンバーの課題解決に尽力しています。これからも常に挑戦し続けて、事業拡大と再現性ある組織づくりに力を注いでいきたいです。(東海林 正晃/2021年入社/マーケティングデザイン部 シニアマネージャー)■ビジネスモデルの変革に挑み、成長のトリガーとなる存在へ個人的に転機になったのは1年目終盤、大手クライアントの広告運用をメインで担当した経験です。スキルも経験も不足する中、自発的に知識を深め、web広告の企画・実行・分析・改善を高速で回し続けました。その結果、担当案件の新規事業の黒字化や上場といった顧客の成長に貢献でき、自身の成長ややりがいを実感した瞬間となりました。同僚のフォローや勉強会の開催、部署全体の案件成果の可視化など、組織貢献に積極的に取り組んだことも、マネージャーへの早期昇格に結びついたと思います。現在は新設のビジネスデザイン部の立ち上げに携わっています。当部署では、顧客の課題に応じたマーケティング人材・組織のアサインを通じ、内側からの解決支援を担います。前例なき環境だからこそ、学びと実践を加速させ、自らが顧客と事業の成長を引き起こす「トリガー」となれるよう挑み続けます。(山崎 力/2022年入社/ビジネスデザイン部 マネージャー)
(株)アイトリガー
カブシキガイシャアイトリガー
<大学> 早稲田大学、立教大学、明治大学、昭和女子大学、成城大学、明治学院大学、佐賀大学、近畿大学、大妻女子大学、フェリス女学院大学、名古屋外国語大学、立命館アジア太平洋大学、聖学院大学、洗足学園音楽大学、九州産業大学