最終更新日:2025/4/1

アルフレッサグループ[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 薬品
  • 調剤薬局
  • 商社(医療機器)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
184億54百万円
売上高
2兆8,585億円(2024年3月期)
従業員
15,557名(グループ連結)

アルフレッサグループは人々の健康や生命の維持に欠かすことのできない日本の医薬品サプライチェーンを支える企業グループです。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    健康・医療を支えるトータルサプライチェーンサービスを提供する社会インフラです。

会社紹介記事

PHOTO
アルフレッサグループは、日本の社会インフラである医薬品サプライチェーンをグループ一体となって支え、あらゆる医療ニーズにお応えしています。
PHOTO
強みである社風は「人柄の良さ」。心強い上司や同僚、OJTがサポート。研修制度も充実しており、安心して働くことができます。

すべての人に、いきいきとした生活を創造しお届けするために

PHOTO

営業職として医療機関や調剤薬局に対して、様々なソリューションを提案営業。顧客の課題解決に貢献できる。その他にも多様な職種があり医療や健康に関わることができます。

MS職(営業職)、MR職、薬剤師職、研究開発職、生産技術職、生産職
文理問わずアルフレッサグループにはみなさんの活躍できるフィールドがたくさんあります!

人々の健康や生命の維持に医療関連商品は、欠かすことはできません。
アルフレッサグループでは、医薬品等の製造および卸売、調剤薬局の運営等の各事業領域で、日本の社会インフラである医薬品サプライチェーンをグループ一体となって支え、あらゆる医療ニーズにお応えしています。
グループ全体の売上規模は2兆円を超え、医療用医薬品卸売業界トップクラスの実績を誇ります。

【健康に関するあらゆる分野の商品・サービスを提供できるヘルスケアコンソーシアム(R)の実現】
「人々のライフジャーニーに寄り添い、医療・健康分野において『製造機能』『卸・流通機能』『かかりつけ薬局機能』『情報提供機能』を最大限発揮できる企業グループ」を目指します。

【地域社会の健康・医療プラットフォームの構築に向けて】
超高齢化社会における社会保障の持続可能性を高めるため、厚生労働省は医療・介護のみならず、住まい・予防・生活支援が一体的に提供される「地域包括ケアシステム」を、各自治体を主体として地域特性に応じて作り上げていくことを目指しています。
このような環境の変化に合わせ、当社グループは、行政や医療機関をはじめとする地域包括ケアシステムの様々なプレイヤーの「つなぎ役」となって、地域医療を総合的に支える役割への進化を目指しています。

会社データ

事業内容
アルフレッサグループは「医療用医薬品等卸売事業」「セルフメディケーション卸売事業」「医薬品等製造事業」「医療関連事業」の4つの事業セグメントに分けられ、それぞれに専門性の高い企業があつまり多様な職種の方が活躍されています。「健康に関するあらゆる分野の商品・サービスを提供できるヘルスケアコンソーシアム」の実現をめざしています。

▼医療用医薬品等卸売事業
医療用医薬品を中心に、診断薬、医療機器・用具などの商品を、高い処理能力を備える全国の物流センターから、病院、診療所や調剤薬局などへお届けしています。さらに幅広い知識を備える販売担当者がお得意様をサポートしています。

▼セルフメディケーション卸売事業
一般用医薬品を中心に、健康食品、サプリメントなどをドラッグストア、薬局、薬店等にお届けしています。
フルラインの商品構成と高い提案力でお得意様のニーズにお応えしています。

▼医薬品等製造事業
予防、診断、治療の総合的な観点に立ち、GMP/QMS※などの基準に基づく高品質な医薬品原薬、医薬品、診断薬、医療機器等を製造・販売しています。ユニークで存在感のある製品の研究・開発・製造・販売や医薬品の受託製造を行っています。
※GMP:医薬品および医薬部外品の製造管理および品質管理の基準
※QMS:医療機器および体外診断用医薬品の製造管理および品質管理の基準

▼医療関連事業
「ヘルスケアコンソーシアム(R)の実現」に向けて、アルフレッサグループは事業領域を積極的に拡充しています。
調剤薬局事業などの関連事業を通じて、様々な医療ニーズにお応えしています。

アルフレッサグループのキーワード
#医薬品 #商社 #医薬品商社 #医薬品卸 #製薬 #薬品 #OTC #調剤薬局# セルフメディケーション #在宅医療 #医療機器 #食品 #化粧品 #営業 #MS #MR 

PHOTO

アルフレッサグループの強みは、医薬品・医療関連品を「つくる(製薬)」「届ける(卸売商社)」「てわたす(調剤薬局)」まで一気通貫のサプライチェーンです。

本社郵便番号 100-0004
本社所在地 東京都千代田区大手町1丁目1-3大手センタービル23階
本社電話番号 03-5219-5160
設立 2003年9月
資本金 184億54百万円
従業員 15,557名(グループ連結)
売上高 2兆8,585億円(2024年3月期)
事業所 東京都千代田区大手町一丁目1番3号
業績 (2023年3月期)
売上高 2兆8,585億円
経常利益 399億97百万円
株主構成 日本マスタートラスト信託銀行 15.5%
NORTHERN TRUST CO.(AVFC) RE SILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL VALUE EQUITY TRUST (常任代理人 香港上海銀行東京支店 カストディ業務部) 5.1%
(株)日本カストディ銀行(信託口) 4.5%
平均年齢 45.2歳
平均勤続年数 16.8
平均給与 7,661千円
募集会社 ・アルフレッサ ホールディングス(株)
・アルフレッサ(株)
・四国アルフレッサ(株)
・ティーエスアルフレッサ(株)
・明祥(株)
・(株)琉薬
・東北アルフレッサ(株)
・アルフレッサ メディカルサービス(株)
・アルフレッサ篠原化学(株)
・アルフレッサ ヘルスケア(株)
・アルフレッサ ファーマ(株)
・アルフレッサ ファインケミカル(株)
・アポクリート(株)
・セルリソーシズ(株)
・ArkMS(株)
募集会社概要1・2 《アルフレッサホールディングス(株)》
■本社所在地:東京都千代田区大手町
■設立:2003年9月
■資本金:184億54百万円
■代表者:代表取締役社長 荒川 隆治
■売上高:2兆8,585億円(連結)
■従業員数:15,557名(連結)
■事業内容:医薬品、医療用検査試薬、医療機器・用具の卸販売、製造販売、
輸出入等ならびに調剤薬局の経営とこれらに附帯する事業を行う子会社の管理等

《アルフレッサ(株)》
■本社所在地:東京都千代田区神田美土代町
■設立:1949年8月
■資本金:40億円
■代表者:代表取締役社長 福神 雄介
■売上高:2兆3,331億円
■従業員数:5,834名
■事業内容:医療用医薬品等卸売事業
募集会社概要3・4 《四国アルフレッサ(株)》
■本社所在地:香川県高松市
■設立:2005年10月
■資本金:1億6,164万円
■代表者:代表取締役社長 清下 洋介
■売上高:735億円
■従業員数:483名
■事業内容:医療用医薬品等卸売事業

《ティーエスアルフレッサ(株)》
■本社所在地:広島県広島市
■設立:2015年4月
■資本金: 11億44百万円
■代表者:代表取締役社長 高橋 卓詩
■売上高:1,728億円
■従業員数:1,181名
■事業内容:医療用医薬品等卸売事業
募集会社概要5・6 《明祥(株)》
■本社所在地:石川県金沢市
■設立:2001年10月
■資本金:3億95百万円
■代表者:代表取締役 社長執行役員 川尻 洋光
■売上高:1,127億円
■従業員数:399名
■事業内容:医療用医薬品等卸売事業

《(株)琉薬》
■本社所在地:沖縄県浦添市
■設立:1951年2月
■資本金:44,225千円
■代表者:代表取締役社長 比嘉 勝也
■売上高:268億円
■従業員数:178名
■事業内容:医療用医薬品等卸売事業
募集会社概要7・8 《東北アルフレッサ(株)》
■本社所在地:宮城県仙台市、福島県郡山市
■設立:2018年10月
■資本金:105百万円
■代表者:代表取締役社長 内田 信也
■売上高:1,573億円
■従業員数:812名
■事業内容:医療用医薬品等卸売事業

《アルフレッサ メディカルサービス(株)》
■本社所在地:東京都千代田区九段南
■設立:2004年12月
■資本金:4億5千万円
■代表者:代表取締役社長 塩田 保
■売上高:749億円
■従業員数:1,350名
■事業内容:SPD(病院内物流の受託)事業および医療材料卸売事業
募集会社概要9・10 《アルフレッサ篠原化学(株)》
■本社所在地:高知県高知市
■設立:1949年6月
■資本金:38百万円
■代表者:代表取締役社長 篠原 裕一
■売上高:94億円
■従業員数:109名
■事業内容:臨床診断薬、研究試薬、介護用品、分析機器等の卸売事業等


《アルフレッサ ヘルスケア(株)》
■本社所在地:東京都中央区日本橋本町
■設立:2011年10月
■資本金:4億99百万円
■代表者:代表取締役社長 西田 誠
■売上高:2,628億円
■従業員数:401名
■事業内容:セルフメディケーション卸売事業
募集会社概要11・12 《アルフレッサ ファーマ(株)》
■本社所在地:大阪府大阪市
■設立:1939年12月
■資本金:30億円
■代表者:代表取締役社長執行役員 荒木 勝利
■売上高:465億円
■従業員数:1,397名
■事業内容:医薬品、診断薬、医療機器、医薬品原材料等の製造・輸出入・販売

《アルフレッサ ファインケミカル(株)》
■本社所在地:秋田県秋田市
■設立:2015年4月1日
■資本金:4億円
■代表者:代表取締役社長 天野 昌樹
■売上高:64億円
■従業員数:152名
■事業内容:医療用医薬品の原薬の製造

募集会社概要13 《アポクリート(株)》
■本社所在地:東京都豊島区東池袋
■設立:1991年3月
■資本金:4億355万円
■代表者:代表取締役社長 都筑 朋英
■売上高:366億円
■従業員数:1,516名
■事業内容:調剤薬局事業

《セルリソーシズ(株)》
■本社所在地:東京都千代田区内神田
■設立:2022年4月
■資本金:8,000万円
■代表者:代表取締役社長 有田 孝太郎
■事業内容:細胞原料の供給、特定細胞加工物の製造、再生医療等製品の製造
募集会社概要14 《ArkMS(株)》
■本社所在地:東京都豊島区東池袋
■設立:2024年9月
■資本金:3億円
■代表者:代表取締役社長 水尾 斉
■従業員数:300名
■事業内容:CRO事業
(医薬品・医療機器・再生医療等の臨床試験・臨床研究、製造販売後調査、DB調査・DB研究支援など)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 95 152 247
    取得者 70 130 200
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    73.7%

    女性

    85.5%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.1%
      (1716名中104名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
アルフレッサグループとして求める人財要件を定め、事業会社ごとに充実した新人研修制度を整備しております。アルフレッサグループ新入社員が一堂に会する「フレッシュメンバーズセミナー」や入社3年目社員が集まる「チャレンジ3年目セミナー」などグループの同期が繋がりを築きつつ成長するプログラムを用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
各事業会社で通信教育制度、医療経営士資格取得補助など自律的な能力開発支援制度を導入しております。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
グループ統一で3年目セミナー後に人事部のキャリア面談を実施しております。その他でも事業会社ごとに定期的なキャリア面談を実施しております。
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 104 182 286
    2023年 86 152 238
    2022年 95 140 235
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 286 - -%
    2023年 238 - -%
    2022年 225 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

アルフレッサグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンアルフレッサグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アルフレッサグループと業種や本社が同じ企業を探す。
アルフレッサグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. アルフレッサグループの会社概要