最終更新日:2025/5/16

(株)つむら工芸

業種

  • 空間デザイン
  • イベント・興行
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
大阪府
資本金
6,000万円
売上高
59億9,000万円(2024年11月実績)
従業員
176名 (2025/2 現在)

感動仕掛け人 producing a DRAMA 

会社紹介記事

PHOTO
テレビや舞台、イベントだけでなく公共施設の施工も担当! 日本科学未来館「計算機と自然、計算機の自然」
PHOTO
担当する業務は全国各地 慶良間諸島国立公園ビジターセンター「青のゆくる館」

ひらめき×創造×ドキドキ

PHOTO

主にテレビ番組や舞台の大道具や各種イベント、展示会の提案や現場管理を手がけ、自社で製作工場も持っています!また、設計やデザインに携わることもあります。

あらゆるジャンルのプロジェクトの企画、構想、立案を行い、
基本設計から実施設計、製作、施工、運営管理までトータルにコーディネートします。
1948年の創業以来、様々な「ひらめき」でテレビ、舞台などの
エンターテイメント分野およびコミュニケーション分野において
シーンを「創造」し「ドキドキ」を演出してきました。
これらの経験や実績から得たあらゆるノウハウで
お客様の夢をカタチにする道筋をご提案いたします。

実績として、自動車メーカー様のイベントでは、
設計から製作、施工、設営、運営、管理までを手がけ、
会場スペースの総面積は1年間で東京ドーム37.5個分にもなります。
また、毎日毎日つむら工芸の美術セットが テレビ、舞台で活躍しています。
1975年以来 NHK 朝の連続テレビ小説 47タイトルの美術セットを担当しています。

あなたはどんな感動に出会いましたか?
静かな感動、全身が震える感動
会場が揺れる興奮、歓喜の声
こんな感動を創造する仕事がつむら工芸です。

会社データ

事業内容
■ディスプレイ業
・テレビ美術、舞台美術の製作・施工管理・運営
・各種イベント、文化アミューズメント施設等の企画・施工管理・運営または進行管理、設計・デザイン
本社郵便番号 550-0003
本社所在地 大阪市西区京町堀2丁目12番24号
本社電話番号 06-6448-2761
設立 1957年12月14日
資本金 6,000万円
従業員 176名 (2025/2 現在)
売上高 59億9,000万円(2024年11月実績)
事業所 大阪本社 / 大阪市西区京町堀2丁目12番24号
東京営業所 / 東京都港区芝2-2-14 一星芝ビルディング5階
主な取引先 NHK大阪放送局、朝日放送テレビ、読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、電通、大阪城ホール、劇団四季、森ビル他
関連会社 (株) ツムラエンタープライズ
(株) ティージーエム
(株) ひょうごT2
平均年齢 40.7歳
採用実績校 2024年度 
京都産業大学・大阪芸術大学・大阪芸術大学短期大学部・大手前大学・
大阪工業大学・専修大学・武蔵大学・立教大学

2023年度
京都芸術大学・京都工芸繊維大学・滋賀県立大学・多摩美術大学・
放送芸術学院専門学校

2022年度
秋田公立美術大学・京都精華大学・京都芸術大学・神戸芸術工科大学・
中京大学・放送芸術学院専門学校・武蔵野美術大学・立教大学
沿革
  • 1917年
    • 津村英雄「津村画房」草創
  • 1948年 2月
    • 浜田義正が「津村画房」を引き継ぎ「ツムラ工芸社」として創業
  • 1957年 12月
    • 「(株)つむら工芸」を設立。浜田義正が代表取締役社長に就任
  • 1961年 9月
    • 「(株)毎日舞台」設立
  • 1971年 10月
    • 「(株) ツムラエンタープライズ」設立
  • 1973年 12月
    • 歌劇「運命の力」製作により、大阪府「大阪文化祭賞」受賞
  • 1975年 10月
    • 総合生産工場「摂津工場」開設
  • 1989年 2月
    • 「(株) ティージーエム」設立
  • 1990年 6月
    • 浜田晋が代表取締役社長に就任
  • 1991年 3月
    • 「東京事業所」開設
  • 1992年 6月
    • 資本金を6000万円に増資
  • 1999年 2月
    • 創業50周年事業の一環としてユネスコ世界遺産基金に寄付
  • 2003年 12月
    • 「(株) ひょうごT2」設立
  • 2011年 1月
    • 「津村工芸装飾(上海)有限公司」設立
  • 2020年 11月
    • 西税務署より1975 年以来継続して「優良申告法人」として表敬状を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.8%
      (42名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修・OJT研修(本社2ヶ月・配属予定部署1ヶ月)、入社2年目研修、若手社員研修、管理職研修や、
定期的な全社員研修など、キャリアに合わせた教育研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
業務上会社が必要と認めた資格については取得費用を会社で負担するなど、
各自のキャリアアップのための資格取得促進を行っています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田公立美術大学、追手門学院大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大手前大学、関西大学、関西学院大学、京都芸術大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都精華大学、神戸芸術工科大学、滋賀県立大学、順天堂大学、成安造形大学、専修大学、玉川大学、多摩美術大学、中京大学、筑波大学、帝塚山大学、東京芸術大学、東京都市大学、日本大学、北海道教育大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪芸術大学短期大学部、日本工学院専門学校、放送芸術学院専門学校

採用実績(人数)  2024年 2023年 2022年
---------------------------------
  9名  6名   8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 8 9
    2023年 0 6 6
    2022年 2 6 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 1 88.9%
    2023年 6 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)つむら工芸

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)つむら工芸の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)つむら工芸と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)つむら工芸を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)つむら工芸の会社概要