予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
完全週休二日制(土曜日・日曜日) 残業禁止 ワークライフバランスを重視しています
趣味を仕事に出来るので毎日がとにかく楽しく充実
プロレーサーとして活躍し、今なおバイクライフをエンジョイし続ける吉村のプロデュースによるメーカーだからこそ、アールエスタイチが生み出す商品には一切の妥協がない。
「アールエスタイチ」 といえば、国内外のライダーの方々に常に新しいプロダクトをお届けするブランド。 40年以上にわたりバイクを安全かつ快適に楽しめる商品づくりに注力、機能性・デザイン性を追究した革新的なプロダクトにチャレンジしています。ただモノをつくり売るだけのメーカーではなく、バイクを通じてお客様と「夢」を共有し、またライダーとしてモータースポーツの文化を継続的に創造し、次の世代に繋いでいくことこそが私たちの事業目的だと考えています。◆戦略・ビジョン バイク愛好者を増やす鍵は「オシャレ」と「機能性」の両立。当社商品を初めて見た人の多くは、一般的なアパレルと違いがわからないと言います。皮革で身体を保護するレザースーツもありますが、アウターやデニムなど普段着として楽しめる商品もラインナップしています。デザイン性を重視しつつ、転倒時に身体を保護するプロテクターが備わっていたり、機能性衣料も多数展開しています。当社は“カッコいいライダーが増えればバイク人口がもっと増える”と考えています。今後も市場ニーズと社員のアイデアを商品に活かし、お客様の“欲しい”に応える商品構成を目指します。◆社風・風土 新人の声も商品に反映!海外視察など学ぶ機会も豊富。ひとつの商品の完成を担当するのは一人ではなく、チームで出た意見・個性を反映して商品を創りあげています。商品企画に大きく関わるのは、営業担当が集めてきたユーザーの声です。また新人の意見も積極的に取り入れて商品に反映しています。日々の業務は現場で学び、国際感覚を身につけるためにイタリアで開催されるモーターサイクルショー視察など海外での研修も多くあります。 また社員研修旅行(全額会社負担)も海外が多く、見識を広げ成長できる環境が整っています。吸収した知識や情報を、個性を活かしながら発信できる風土です。
男性
女性
<大学院> 文化ファッション大学院大学 <大学> 京都大学、鳥取大学、島根大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大谷大学、尾道市立大学、関西外国語大学、北九州市立大学、京都産業大学、近畿大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、杉野服飾大学、西南学院大学、宝塚大学、中央大学、桃山学院大学、龍谷大学、明治国際医療大学、兵庫県立大学、追手門学院大学、玉川大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校赤門自動車整備大学校、ECC国際外語専門学校、上田安子服飾専門学校、大阪国際大学短期大学部、京都芸術デザイン専門学校、高山自動車短期大学、日本コンピュータ専門学校、日本モータースポーツ専門学校大阪校、文化服装学院、マロニエファッションデザイン専門学校
上海海洋大学、致理科技大学、水原大学、YIC京都工科自動車大学校