予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
高い社員定着率!部門の垣根を越えて後輩を育てる社風
提案型の営業&技術で「ものづくり産業」の発展に貢献する仕事
社員第一、社員の成長を何よりも大切に考える経営
【キーワード】・「商社力」×「技術力」・「主体性」×「成長」・「企業文化」×「社員定着率」【仕事内容】■提案型の営業&技術で「ものづくり産業」の発展に貢献する仕事 私たちは、生産現場の課題を解決する「産業用電機・電子製品の専門商社」です。単に製品を販売するのではなく、お客様の課題に応える提案型の「営業職」。技術力で課題解決に貢献する生産現場を知り尽くした「セールスエンジニア職」。二つの職種が連携して、生産性向上、生産現場の自動化などの課題解決を行い、北陸の「ものづくり産業」の発展に貢献しています。入社時は専門知識がなくても心配いりません。充実した製品研修や、実習期間を設けて先輩から指導を受けるなど、知識習得する機会をたくさん設けております。【企業理念】■社員第一、社員の成長を何よりも大切に考える経営 社員がやりがいを感じ成長することが、お客様へのより大きな貢献を可能にし、当社の成長に繋がると考えています。創業以来「第一の顧客は社員」とし、「人を大切にする経営」を推進しています。これを実現していく為に「MBO(Management by Objectives through self-control)」という考え方を企業経営のベースとしています。一人一人が主体的に目標を定めて仕事に取組み、成果が適切に評価され、成長・やりがいを強く実感できる環境を整えています。一番現場を理解している担当者の裁量権が大きいのも当社の特徴。若いうちから責任のある仕事に挑戦し、様々な経験を積んで成長することで、仕事のやりがいはより大きなものとなります!【社風】■高い社員定着率!部門の垣根を越えて後輩を育てる社風 仕事の基本スタイルは、自らの担当業務において生み出す価値を最大化していくことです。しかしながら、「自分の力が役に立つのなら、それを会社のために役立てたい」と考える人が多く、先輩が部門の垣根を越えて後輩を育てる社風が当社にはあります。商社の仕事は、情報の連携がとても大切です。その為、オフィス環境はメンバーの顔が見えるワンフロアとするなど、コミュニケーションが取りやすい職場作りに力を入れています。また、年に一度の社員旅行、夏に行われるバーベキュー大会などの仕事を離れた付き合いの機会が多く、社員同士の深いつながりが生まれています。社員旅行は毎年行先が変わるのも社員の楽しみの一つです。
男性
女性
<大学> 金沢大学、富山大学、福井大学、新潟大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、北陸大学、福井県立大学、福井工業大学、桜美林大学、専修大学、帝京大学、日本大学、法政大学、高崎経済大学、山梨学院大学、大同大学、中央大学、名古屋学院大学、日本福祉大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、岡山理科大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、国際高等専門学校