これから企業研究を行う学生の皆さんは、学校の専攻分野に沿って業界検討をされる方が多いと思います。学んだ知識や経験を活かせる仕事に就く、とても意義のあることだと思いますが、これほど選択肢が多く可能性も広がるこの特別な機会に、違う分野にも少し視野を広げてみるのも良いのではないでしょうか。
というのも、社会人になると自社のみならず、取引先、協力会社など、さまざまな人と接することになります。私自身、仕事を通して「自分の知らないたくさんの仕事によって、世の中は成り立っている」と実感します。
少しでも興味のある企業や業界があれば、ぜひ話を聞いてみてください。新たな展開が広がるかもしれません。その中で畜産業界にも目を向けてもらえると嬉しいですね。
「興味がある」ことと、「得意である」、「詳しい」といったことは、必ずしもイコールではありません。「全然分からないけど、なんだか面白そう」、そんな純粋な興味や直感をぜひ大切にしてください。当社の事業である「畜産」は、とても専門的な業界に思われがちですが、決してそんなことはありません。当社自体、まだ設立されて十数年の若い会社ですし、畜産系の学部出身ではない先輩も多く活躍しています。JAグループを母体とした豊富な研修システムなど、学べる環境を用意しています。
人事担当
藤田 朋子