最終更新日:2025/5/3

TREホールディングス(株)【東証プライム市場上場】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 環境・リサイクル
  • ガス・エネルギー
  • 機械

基本情報

本社
東京都
資本金
100億円
売上高
連結売上 92,860百万円
従業員
連結:2,300名(2024年3月末時点) 単体:64名

「地球1個分で暮らせる未来へ」TREホールディングスはリサイクル事業の深化、カーボンニュートラルに向けたエネルギー事業の推進、新たな技術開発へ挑戦していきます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

総合環境企業として「静脈メジャー」を目指して、会社と社員が成長を続ける!

PHOTO

若手社員にも積極的に仕事を任せていきます。

■地球1個分で暮らせる未来へ
いまの消費生活を続けていくと、やがて地球2.8個分の天然資源が必要になると言われています。私たちは未来世代の資源を先借りしている状態です。
けれど、排出された廃棄物を、再び資源に戻せたら。
価値がないと思われていたモノにこそ、未来を拓く、大きな可能性があると私たちは考えています。
私たちが目指すのは、未来に向かって捨てない、サステナブルな社会です。
産業廃棄物や家電、使用済自動車などを受け入れ、人の手や選別機、破砕機などによる中間処理を行い、金属やプラスチック、木、紙などの素材ごとに再資源化(マテリアルリサイクル)します。マテリアルリサイクル出来なかった廃プラスチック等は、固形燃料RPFの原料として再利用され、グループ内の発電所で活用しています(サーマルリサイクル)。また、バイオマス発電から発生する余熱は、農業などにも生かしています。中間処理後、再資源化できない残渣物は最終処分場へ埋め立てます。埋立完了した自社最終処分場の跡地は、太陽光発電施設やパークゴルフ場として有効活用しています。
今後は、この一連のプロセスで得た知見を製品メーカーに還元して再資源化・再生利用しやすいモノづくりを推進し、より環境負荷の少ない社会づくりに貢献します。

■私たちが必要としているのは”働き手”でなはく”未来への担い手”
昨今、気候変動をはじめ、資源・エネルギーの枯渇、海洋プラスチック問題などが世界共通の課題となり、社会全体で環境に対する意識が大きく変わりつつあります。限られた資源を有効に活用して未来世代につないでいくことが私たちの使命です。そのためには新たな技術を生み出していく必要があります。環境への関心が高い若い世代の創意とエネルギッシュな力をTREホールディングスで発揮してください。未来を拓くヒントは皆さんの中にあると期待しています!

会社データ

事業内容

PHOTO

限りある資源を活かしきる。廃棄物を資源に戻す。森林間伐材等から電力を生みだす。環境性能の高い技術や施設をつくる。

「高度循環型社会、脱炭素社会」を実現するため、世界に誇れる環境ビジネスモデル構築を目指し、TREホールディングスは2021年10月1日に誕生しました。

廃棄物処理業界を牽引するタケエイと、金属リサイクル業界大手のリバーホールディングスによる経営統合。これが静脈産業にとってひとつの大きな転機になるように。また持続可能な社会実現の先端に立つ、地球環境を守る新たな企業集団を作っていくスタートとなるように。タケエイとリバーホールディングスの力を合わせ、総合環境企業として「静脈メジャー」を目指します。

【事業内容】
〇廃棄物処理・リサイクル業
各種リサイクル(金属・廃棄物・自動車・家電・小型家電)及びランドフィル(最終処分)
〇再生可能エネルギー事業(電力の地産地消)
森林間伐材等を燃料とした木質バイオマス発電により生み出したクリーンな電気を、地域の小中学校や公共施設等へ供給
〇環境エンジニアリング事業
環境装置やプラント、特殊車輌の開発・製造・販売
〇環境コンサルティング事業
計量証明業務、環境対策工事及び有害廃棄物等の調査・分析や自治体向けに環境アセスメント関連業務
本社郵便番号 100-0004
本社所在地 東京都千代田区大手町一丁目7番2号 東京サンケイビル15階
本社電話番号 03-6327-2620(代表)
設立 2021年10月1日
資本金 100億円
従業員 連結:2,300名(2024年3月末時点)
単体:64名
売上高 連結売上 92,860百万円
募集会社 1.TREホールディングス(株)
2.(株)タケエイ
3.リバー(株)
4.富士車輛(株)
5.(株)グリーンアローズ東北

TREホールディングス(株)の一括採用&在籍出向となります。
募集会社 (株)タケエイ
【設立】1977年 3月 
【資本金】84億8,900万円
【本社所在地】東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA-10階
【事業内容】産業の「静脈(リサイクル)」と「動脈(モノづくり)」の役割を同時に担う総合環境企業として「廃棄物(いらないもの)を資源(いるもの)に変える」をモットーに建設現場から発生する廃棄物の処理事業と地産地消型の木質バイオマス発電事業を主体として事業を展開しています。
■廃棄物処理 リサイクル事業
 建設混合廃棄物を中心に収集・運搬、中間処理、最終処分と一貫処理体制が整っています。
 廃棄物の適正処理にとどまらず、自社で二次原材料の製造(ものづくり)もできるよう積極的に技術開発に取り組んでいます。

■再生可能エネルギー事業
 東日本を中心に6カ所発電所を展開しています。
地方都市の未利用材・一般木材を利用した「地産地消型」木質バイオマス発電(東北地方4カ所)
建設廃材、RPF(※)を燃料とする「都市型」バイオマス発電
(首都圏2カ所) ※古紙及び廃プラスチック類を主原料とした固形燃料



募集会社 リバー(株)
【設立】:1935(昭和10)年
【本社所在地】
〒130-0021
東京都墨田区緑1-4-19
03-6365-1200(代)
【資本金】200百万円
【従業員】751名
【売上高】11,065,996,572円(2022年3月)
【事業内容】
◇金属スクラップの仕入・加工・販売
◇産業廃棄物処分業
◇産業廃棄物収集運搬業
◇特別管理産業廃棄物収集運搬業
◇一般廃棄物処理業(収集・運搬)
◇一般廃棄物処理業(処分業)
◇廃棄物再生事業
◇古物商
◇計量証明事業
◇使用済み自動車の引取、フロン類回収、解体、破砕
◇第一種フロン類回収業
◇一般廃棄物、産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物に関するコンサルタント業務
◇製紙原料、製鉄原料及び貴金属の売買業務
◇機密書類処理
◇リサイクル家電 指定引取場所 再商品化施設
◇リサイクル二輪 指定引取場所 再商品化施設
◇小型家電リサイクル事業
【事業所所在地】
◇神奈川県
 藤沢事業所/相模原事業所
◇千葉県
  船橋事業所/ELV柏事業所/千葉事業所/市原事業所
◇埼玉県
  浦和事業所/児玉事業所/川島事業所/ELV川島事業所
  東松山事業所/加須事業所/熊谷事業所
◇群馬県
  伊勢崎事業所
◇栃木県
  那須事業所
◇静岡県
  富士事業所/富士非鉄事業所
◇東京都
  広域営業部
募集会社 富士車輛(株)
【設立】1944年 2月 
【資本金】2億5,000万円
【本社所在地】滋賀県守山市千代町13番地1
【事業内容】富士車輌は、『資源循環型社会の発展に向けて』、お客様のニーズにお応えする技術とサービスを提供する「環境機械・プラント」、「車輌」の二事業分野を柱としています。お客様に常に満足いただける状態で機械・プラントをお使いいただくため、機械・プラントの「ライフサイクル・メンテナンス」を実現すべく、全国的なメンテナンスサービス体制を整えています。

■環境機械・プラント部門
・金属スクラップや廃棄物等を破砕、選別、圧縮し、有用な資源としてリサイクルに貢献する機械・プラントの製造・販売
(例:廃車を破砕・選別し、不純物を取り除いた金属スクラップを取り出すシュレッディングプラントや廃プラスチックを破砕、成形し固形燃料を作り出すRPFステーション)

■車輌部門
・チッピングロータリープレス(樹木剪定用塵芥収集車)、ごみ収集車、カープレス(移動式廃車プレス車)
・LPGタンクローリー、バルクローリー、圧力容器の製造・販売

以上2部門の商品の製造、販売、メンテナンスを行っています。

募集会社 (株)グリーンアローズ東北
【設立】2014年 8月 
【資本金】9,000万円
【本社所在地】宮城県岩沼市早股字前川1番地21
【事業内容】建築現場や工場などから回収した廃石膏ボードを再利用しやすいように処理し、新しい製品の原材料としてメーカーへ搬出する、環境ビジネス事業を展開しています。
搬入元・中間処理業者・メーカー等受け入れ先との強い結びつきによる確実なリサイクルルートを確立し、廃棄物を良質な再生資源として生まれ変わらせて安定的に供給することで、高循環型のサステナブル社会を目指します。
沿革
  • 設立
    • 2021年10月1日
      (株)タケエイとリバーホールディングス(株)との共同持株会社設立(株式移転)によりTREホールディングス(株)発足。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 29 16 45
    取得者 20 16 36
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    69.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.7%
      (2300名中16名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
○階層別研修
新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修などの階層毎に必要な研修を実施しています。
※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
○資格取得支援制度
資格取得の啓蒙活動として、資格取得支援制度を実施しています。
対象資格を自己研磨で受験し条件を満たした場合、受験料免除や報奨金支給があります。
※各社共通
メンター制度 制度あり
○エルダー制度
先輩社員がエルダーとなり社会人としての姿勢や業務のフォローをします。
数カ月毎にスキルの取得状況を把握する面談を実施し、現状の共有をします。
※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、静岡大学、創価大学、筑波大学、東京海洋大学、鳥取大学、長岡技術科学大学、長崎大学、北海道大学
<大学>
青森公立大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、江戸川大学、関東学院大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、駒澤大学、相模女子大学、芝浦工業大学、淑徳大学、信州大学、十文字学園女子大学、駿河台大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、長岡技術科学大学、長崎大学、日本大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------------------
大卒  14名   17名  10名   
院了    ―    2名   ―    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 20 0 100%
    2023年 12 1 91.7%
    2022年 22 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

TREホールディングス(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ