予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(代表取締役 梶本雄介)
当社がそして当社に集まった社員たち、仲間たちが目指すのは、「これまでのやり方や常識に全くとらわれず」「良いもの面白いもの望まれるものを徹底的に追求していく」という合言葉の下、インターネットを軸に新しいエンターテインメントを生み出し、提供する、最強のエンターテインメント企業になることです。私自身、子供の頃から、小説・漫画に限らず、映画、テレビなど様々なエンターテインメントが大好きでした。そしてそういう仕事をしたいという強い思いがありました。新卒で入った広告会社では国内外の大型イベントに携わりました。そんな折、日本で広まり始めたインターネットに触れ、これは凄いメディアだ!と思い、様々なエンターテインメント事業をインターネットを軸にして手掛けることを夢にみながら、2000年に会社を起こしました。まずはとネット上にあげられた小説等の人気作を出版する事業をスタートさせました。サイトは、一からプログラム(LAMP)を覚え、作り上げました。苦労しながら思い通り動いたサイトサービスにユーザから多くの好意的反応があった時は、とても大きな喜びを感じました。狙い通りの編集で書籍が売れた以上だったかもしれません。そうして売上を順調に伸ばし、社員も増え、上場も果たしました。当社の求める人材は編集職、Webディレクター職、エンジニア職に限らず、人を楽しませることが好きな人です。楽しませると言っても笑わせるとかそういう狭義の事ではありません。当社の書籍やWeb・アプリのサービスに触れ、楽しんで頂ける、あるいは辛さや悩みをひととき忘れて頂ける、自然とストレスなくネットでそうした体験をして頂ける、そういう事が好きな人です。巷間言われる「陽キャ」「陰キャ」などとは全く違う軸で、他者を楽しませる事に喜びを感じる人です。また当社では様々な個性を持つ、得意不得意の異なる人が集結してますが、「人を楽しませる」以外に、2つだけ一緒に働く上で大事にしていることがあります。一つは他者に敬意を払える人であること。もう一つは自分で考え、動くことが出来る人であること(入社1、2年目の若手は言われた仕事を覚えて頂く必要がありますが)。そして、さらには果てなき夢である「最強のエンターテインメント企業になる」ことにともに挑戦できる仲間を求めています。皆さんのエントリーをお待ちしております。
Web部門、編集部門を両輪として事業をエンタメ事業を推進しています。
女性の部長や課長も男性の部長や課長も同じように活躍中です。
<大学院> 大阪大学、千葉大学、東京大学、東京農工大学、立命館大学 <大学> 青山学院大学、大阪大学、岡山大学、学習院大学、関西大学、北里大学、九州工業大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、上智大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、東京大学、東京理科大学、同志社大学、新潟大学、法政大学、北海道大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、成蹊大学