最終更新日:2025/4/9

カネリョウ海藻(株)

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
熊本県
資本金
3,000万円
売上高
グループ計243億円(2024年4月時点)
従業員
81名(グループ計425名)

海藻業界のパイオニアとして日本の食卓を支える!健康志向の高まりから、まだまだ伸びていく業界です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
営業は量販店などと年間億単位の商談をすることもある。商品開発や品質管理チームと連携し、健康需要期待が高まる海藻の新トレンドを発信する大きな仕事!
PHOTO
「もずく」「めかぶ」は日本一(※)のシェアを獲得。単一の海藻ではなく多種多様な海藻商品を取り扱っている点が大きな強み。※富士経済2021年食品マーケティング便覧調べ

「もずく」や「めかぶ」で日本一のシェアを誇る、海藻メーカーで働くとは?

PHOTO

今回取材した6名は、いずれも入社5年以内の若手社員。各部署で若手が主体的に活躍しており、総合海藻メーカーならではのダイナミックな仕事に取り組んでいる。

先輩社員にインタビュー!

【Q.入社理由は?】
a.営業
「食」や「健康」をテーマで企業を探す中で、海藻を専門に扱うことが魅力でした。また、熊本出身の私にとってはCMなどで馴染みのある企業でもありました。

a.商品開発
「もずく」や「めかぶ」のシェアNo.1という実績や、関連会社で化粧品の開発を手掛けるなど、食以外にも海藻の可能性を追求していることに興味をもちました。

a.品質管理
いろんな食品関係の企業の話を聞きましたが、海藻だけでここまでの規模や実績のある企業はほかになく、一つの分野に特化していることが面白そうでした。

【Q.職場の雰囲気は?】
a.営業
質問に「プラスα」のアドバイスで返してくれる先輩ばかりです。一人の先輩に相談した内容に、みんなでアイデアを出し合っているという光景も珍しくありません。

a.商品開発
商品開発は若手の女性社員が多い職場です。加えて、年齢の近い人だけではなく、話しやすい方ばかりで、互いに意見交換をしながら商品開発を進めています。

a.品質管理
遠慮せずに何でも相談できる雰囲気です。分からないことがあれば、その都度相談できるので、課題の早期解決にもつながっています。

【Q.働いてみて感じる自社の魅力とは?】
a.営業
仕入れや売上で日本一という実績があるので、新規のお客様に対しても信頼していただけるというのは、営業にとってはとても心強いポイントです。

a.商品開発
さまざまなタイプの商品を扱っているので、新商品を開発するためのノウハウが複合的に集積されていく点は、総合海藻メーカーならではの強みです。

a.品質管理
海藻に特化しているので、とことん海藻について詳しくなれます。知れば知るほど奥深い海藻の魅力があり、知識を増すことで仕事にも活かされていきます。

【Q.ワークライフバランスは?】
a.営業
残業がほとんどないので、定時で退社しています。趣味の運動でリフレッシュするなど、仕事が終わってからでも自分の時間をとることができています。

a.商品開発
大きな開発スケジュールの中で自由に予定を組めるので、自分の予定に合わせて有給休暇を取得しやすく、連休をとることもできています。

a.品質管理
互いの担当業務をフォローする体制が整っているので、特定の人に負荷が集中することがありません。私用による休みも部署内で協力して取得できます。

会社データ

事業内容
食品(主に海藻)の加工販売
ドライ加工、塩蔵加工、パッキング加工、もずく加工、めかぶ加工、各種海藻加工品販売
本社郵便番号 869-0402
本社所在地 熊本県宇土市笹原町1544番地
本社電話番号 0964-23-1537
創業 1957年7月
設立 1993年9月
資本金 3,000万円
従業員 81名(グループ計425名)
売上高 グループ計243億円(2024年4月時点)
事業所 ■本社工場・営業所(熊本県宇土市笹原町1544)
■仙台工場・営業所(宮城県黒川郡大郷町東成田字板谷山20-2)
■東京営業所(東京都中央区築地6-17-4 リードシー築地ビル3F)
■大阪営業所(大阪府大阪市淀川区西中島7-1-26 オリエンタル新大阪ビル604号)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (14名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・ビジネスマナー研修
・OJT研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
熊本大学、熊本学園大学、水産大学校、長崎大学、鹿児島大学、宮崎大学、岩手大学、宮城大学、北里大学、近畿大学、筑波大学、東京海洋大学、山形大学
<大学>
鹿児島大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、崇城大学、東海大学、尚絅大学、九州産業大学、久留米大学、長崎大学、宮崎大学、宮崎公立大学、立命館アジア太平洋大学、水産大学校、中央大学、和洋女子大学、筑波大学、東北大学、宮城大学、近畿大学、仙台白百合女子大学、東京工業大学、東洋大学、尚絅学院大学、山形大学、岩手大学、北里大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校東京CPA会計学院

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   5名   4名    9名
短大卒  2名   0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 3 4 7
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 2 2 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

カネリョウ海藻(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンカネリョウ海藻(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

カネリョウ海藻(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
カネリョウ海藻(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. カネリョウ海藻(株)の会社概要