最終更新日:2025/4/1

大阪ガス(株)、他4社【Daigasグループ】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,321億6,666万円
売上高
[連結]2兆0,831億円 (2024年3月期)
従業員
〔連結〕21,159名(2024年3月時点)

大阪ガスをはじめとする5社がガス・電力事業を担い、国内外のお客さまの暮らしやビジネスの発展に貢献しています!

会社紹介記事

PHOTO
2050年の脱炭素社会の実現に向け、都市ガスの脱炭素化、電源の脱炭素化、省エネ技術の開発に力を入れています。
PHOTO
「暮らしとビジネスの”さらなる進化”のお役に立つ企業グループ」を目指し、エネルギー分野に限らず多様なニーズにお応えする商品・サービスをご提案。

今日の安心をまもり、未来の日常をつくるために。「進取の気性」で挑み続けます!

低・脱炭素エネルギーが普及し
デジタル技術を活用して無駄なく活用され
お客さまや社会が大きな負担なくカーボンニュートラルな生活・ビジネスを実現できる社会。

2050年に向け、Daigasグループはこのような未来の日常を目指して
今日の安心を着実に守りながらも
脱炭素・デジタル化・価値観の多様化に応える多彩なソリューションなど
エネルギー分野を中心に多彩な事業展開や技術開発に取り組んでいます。

社会はいま大きな転換点にあり
エネルギーはこれからの時代の一つのキーとなるものです。
これからの道筋は多様かつ不透明ですが、未来をつくるのは今の私たち。
未来に向けた期待感と使命感を持って、創業以来受け継いできた「進取の気性」を胸に、Daigasグループは挑戦を続けています!

会社データ

事業内容
【主要な事業内容】
1.国内エネルギー事業
 都市ガス事業(製造・供給・小売他)
 電力事業(開発・発電・小売・トレーディング他)
2.海外エネルギー事業
 開発・調達・IPP・エネルギー供給他
3.ライフ&ビジネスソリューション事業
 都市開発事業、情報ソリューション事業、材料ソリューション事業他

PHOTO

今後もエネルギー市場の成長が見込まれる海外での事業展開を積極拡大中。幅広い活躍のフィールドがあります。

本社郵便番号 541-0046
本社所在地 大阪市中央区平野町4-1-2
本社電話番号 06-6205-4578
創業 1905年10月19日
設立 1897年4月10日
資本金 1,321億6,666万円
従業員 〔連結〕21,159名(2024年3月時点)
売上高 [連結]2兆0,831億円
(2024年3月期)
募集会社1 ●社名
大阪ガス(株)

●事業内容
ガスの製造、供給および販売、LPGの供給および販売、電力の発電、供給および販売、ガス機器の販売、ガス工事の受注、海外におけるエネルギー供給等
●本社郵便番号
541-0046 
●本社所在地
大阪市中央区平野町四丁目1番2号
●本社電話番号
非公開
●資本金
1,321億6,666万円
●従業員(2024年3月時点)
1,137名
●売上高(2024年3月期)
〔個別〕1兆5,653億円 
〔連結〕2兆0,831億円
募集会社2 ●社名
Daigasガスアンドパワーソリューション(株)

●事業内容
ガス製造所・発電所のオペレーション&メンテナンス、発電および電気供給事業、エンジニアリング事業
●本社郵便番号
541-0045
●本社所在地
大阪市中央区道修町三丁目5番11号
●本社電話番号
06-6205-2961
●資本金
1億円〈大阪ガス 100%出資〉
●従業員(2024年4月時点)
782名
●売上高
非公開
募集会社3 ●社名
大阪ガスネットワーク(株)

●事業内容
一般ガス導管事業、ガス導管事業に関する教育事業およびコンサルティング事業、技術開発
●本社郵便番号
541-0046
●本社所在地
大阪市中央区平野町四丁1番2号
●本社電話番号
06-6205-4612
●資本金
60億〈大阪ガス 100%出資〉
●従業員(2024年3月時点)
1,961名
●売上高
非公開
募集会社4 ●社名
Daigasエナジー(株)

●事業内容
業務用等お客さま向けガス・電気の販売・供給、機器販売・エンジニアリング・施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業
●本社郵便番号
541-0046
●本社所在地
大阪市中央区平野町四丁1番2号
●本社電話番号
06-6205-4629
●資本金
3.1億円〈大阪ガス 100%出資〉
●従業員(2024年4月時点)
990名
●売上高
非公開
募集会社5 ●社名
大阪ガスマーケティング(株)

●事業内容
家庭用お客さま向けガス・電気の販売および保守等、機器販売事業、リフォーム事業
●本社郵便番号
541-0046 
●本社所在地
大阪市中央区平野町四丁1番2号
●本社電話番号
非公開
●資本金
1億円〈大阪ガス 100%出資〉
●従業員(2024年3月末時点)
1,060名
●売上高
非公開
募集会社一覧 ・大阪ガス(株)
・Daigasガスアンドパワーソリューション(株)
・大阪ガスネットワーク(株)
・Daigasエナジー(株)
・大阪ガスマーケティング(株)
沿革
  • 1897年
    • ◆設立
  • 1905年
    • ◆ガス供給を開始
      明治時代の半ば頃、大阪をはじめ都市部では、石油ランプが原因で火災が多発していた。地域の安全性向上のため、ガス灯を普及させる事業から大阪ガスは始まった。
  • 1933年
    • ◆大阪ガスビルディング竣工
      「ガス事業は市民に親しまれ、愛されるものでなければならない」という思いのもと、市民との交流の場、文化の発信拠点としての機能を備えた社屋を完成。現在に至るまで本社ビルであり続け、その役割を果たしている。
  • 1955年
    • ◆第1回「ガス展」開催
      大阪ガスとお客さまの繋がりの原点、ガス展を初めて開催。
  • 1971年
    • ◆液化天然ガスの導入
      石炭や石油に代わる次世代のエネルギーとして注目されていた「天然ガス」をいち早く導入。都市部の拡大と経済の高度成長に伴うエネルギー需要の急増を支えた。
  • 1972年
    • ◆天然ガスへの転換プロジェクト始動
      都市ガスの原料を石炭・石油から天然ガスに転換する一大プロジェクト。16年を要したこのプロジェクトは無事故で1990年に完了した。
  • 1983年
    • ◆オージー情報システム(株)設立
      情報ソリューション事業を手掛ける現在の「オージス総研(株)」の前身となる会社を設立。事業の多角化に乗り出していく。
  • 1989年
    • ◆(株)アーバネックス設立
      都市開発事業を手掛ける現在の「大阪ガス都市開発(株)」の前身となる会社を設立。
  • 1991年
    • ◆大阪ガスケミカル(株)設立
      材料ソリューション事業を手掛ける会社を設立。現在ではファイン材料で大きなシェアを獲得するなど成長を続けている。
  • 1995年
    • ◆阪神淡路大震災発生
      約86万戸の都市ガス供給停止。社員一丸となり、全国のガス事業者からの応援も受けながら、復旧作業を無事故で完了することができた。
  • 2004年
    • ◆米国IPP事業(独立系発電事業)参画
  • 2006年
    • ◆風力発電事業開始
  • 2009年
    • ◆長期経営ビジョン「Field of Dreams 2020」発表
      海外事業を拡大し、海外エネルギーと国内エネルギーの事業規模比率を1対2にすることを宣言。
  • 2016年
    • ◆電力小売り全面自由化
      家庭用電力供給事業等に参入し、「大阪ガスの電気」の販売を開始。
  • 2017年
    • ◆ガス小売り全面自由化
      関西圏以外への販路拡大に乗り出す。
  • 2018年
    • ◆新グループブランド「Daigasグループ」の導入
      「大阪ガスグループ」から「Daigasグループ」へ、グループブランドを一新し、グループ社員の想いを社内外に示した。

      ◆(株)CDエナジーダイレクト設立
      中部電力様とともに設立。首都圏でエネルギー販売事業を展開している。
  • 2019年
    • ◆ベトナムにおける天然ガス供給事業会社設立
      ◆米国フリーポートLNGプロジェクト商業運転開始
  • 2020年
    • ◆基盤会社の設立
      大阪ガスから分社化した、Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社、Daigasエナジー株式会社、大阪ガスマーケティング株式会社が事業を開始。
  • 2021年
    • ◆Daigasグループ「カーボンニュートラルビジョン」の発表
      ◆インド都市ガス供給事業に参画
  • 2022年
    • ◆大阪ガスネットワーク株式会社の事業開始
      ガス事業法に基づき、導管部門の法的分離を行うため、大阪ガスから分社化した大阪ガスネットワークが事業を開始。

      ◆インターネットサービス事業「さすガねっと」の開始
  • 2023年
    • ◆「エコ・ファースト企業」認定
      環境大臣が「業界における環境先進企業であること」を認定する制度で、エネルギー業界として初めて認定を受けた。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.4
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・若年層研修
・階層別研修
・海外ビジネストレーニング制度
  次世代のリーダー候補を海外事務所に派遣し、
  海外ビジネススキルの向上を目指します。
・海外留学制度
  グローバル感覚の醸成や経営リテラシーの基礎習得のため、
  海外の大学院に派遣し、将来のビジネスリーダーとして
  活躍できる人材を育成します。
※採用会社ごとに実施
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援
・自主選択型研修制度(チャレンジセミナー)
  約30種類のプログラムから自己選択でセミナーを
  受講することが出来ます。
・通信教育受講支援
・社内TOEIC実施
※掲載5社共通
メンター制度 制度あり
・新人指導員制度
  入社後3年間は、社会人としての基礎を育む重要な時期です。
  先輩社員が指導係としてマンツーマンでサポートし、成長を支えます。
※掲載5社共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、大阪大学、神戸大学、名古屋大学、大阪府立大学、大阪市立大学、同志社大学、近畿大学、鳥取大学、北海道大学
<大学>
京都大学、大阪大学、神戸大学、関西大学、同志社大学、大阪市立大学、大阪工業大学、関西学院大学、九州大学、近畿大学、慶應義塾大学、京都産業大学、徳島大学、大阪教育大学、東京大学、一橋大学、立命館大学、早稲田大学、上智大学

採用実績(人数) ■大阪ガス(株) 
                   2021年   2022年   2023年
  --------------------------------------------------------------------------
  ゼネラル/スペシャリストコース  57名     57名    61名   
   プロフェッショナルコース      24名    29名    29名

※大卒・院卒のみ記載
※2024年度よりプロフェッショナルコースの一部を基盤会社・NW会社での採用に移行。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 69 45 114
    2023年 65 25 90
    2022年 67 19 86
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

 大阪ガス(株)、他4社【Daigasグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン 大阪ガス(株)、他4社【Daigasグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大阪ガス(株)、他4社【Daigasグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
大阪ガス(株)、他4社【Daigasグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大阪ガス(株)、他4社【Daigasグループ】の会社概要