最終更新日:2025/4/11

(株)大八木建設

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
大きなプロジェクトは複数名で管理を担当。安全面やスケジュール、品質の確保など、広い視点で現場を俯瞰しながら、設計企画段階から完工まで関わります。
PHOTO
長年培った技術で、大規模な公共工事から地域の幼・保育園、民間商業施設まで幅広く対応。大町市にある国指定重要文化財・旧中村家住宅の復元修理も手がけました。

募集コース

コース名
総合職コース ※職種自由選択制
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建築技術職

■工事管理
建築現場での品質管理、工程管理、安全管理、予算管理等を担当。工事がスケジュール通り、安全に進むように現場全体を見通して、協力会社や職人さんとの連携を行います。
県や市町村の施設、民間の温泉施設やレストラン、幼稚園、スキー場施設など幅広い実績あり。古民家再生や文化財修復にも関わるチャンスがあります。

■設計企画
住宅設計やインテリア等のコーディネートを担当。主に一般住宅の新築工事や増築・リフォームに関わり、お客様の要望を形にします。自分のアイデアで家づくり、街づくりをプロデュースできる仕事です。

【入社後は】
建設系の学部出身でない方もオールマイティに、幅広い現場・業種を経験いただくことで建築知識を身につけられます。

◎最初は先輩の現場に同行し、業務の流れを覚えるところからスタート。

◎1~2年ほどで小規模な現場から徐々におまかせしていきます。

◎外部訓練校の受講や資格取得のための通学も会社が全面的にバックアップ。ゆくゆくは建築士や施工管理技士資格の取得も目指せます。

◎4~5年を目安に独り立ち。大きな現場を経験することで、職人さんとも自信をもってコミュニケーションを図れるようになるでしょう。

※困ったことは何でも相談できる環境。皆やさしく、人当たりの良い先輩ばかりなので、小さなことでも気軽に聞いてください!

【取得資格例】
建築士(1級・2級)、宅地建物取引主任者、1・2級施工管理技士(建築/土木/造園)、福祉住環境コーディネーター 等

配属職種2 営業職

工事全般の受注に関する業務(顧客対応・入札等)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 面接時にお伺い致します。
内々定までの所要日数 1カ月以内
※会社説明会参加時より
選考方法 適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)270,000円

270,000円

大卒

(月給)250,000円

250,000円

短・専・高専

(月給)230,000円

230,000円

※既卒者は最終学歴に準ずる。

  • 試用期間あり

【期間】
3カ月
※条件変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・Iターン手当(1カ月2万円を5年間毎月支給) ※Iターン者限定
・家賃補助手当(通勤手当)28,000円 ※要相談
・職務手当12,000円(職種による)
・資格手当
・家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6、12月)
年間休日数 118日
休日休暇 年間休日数118日、土日祝日(週休2日制)、特別休暇(お盆、年末年始)、慶弔休暇、年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・各種保険
・社内外研修会
・各資格受験補助
・退職金制度

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 長野

【本社】〒398-0002 長野県大町市大町5395-1
【安曇野営業所】〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明478-1「おおやぎさん家(ち)」 ※営業職

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

    休憩時間 1時間30分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)大八木建設と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大八木建設の前年の採用データ