予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ロスやムダのないファッション産業を目指し、新たなビジネスに挑戦しています。
日々の成果を賞賛する表彰制度、キャリアビジョン申告・公募制度で自分のキャリアを自由に描けます。
充実した福利厚生と柔軟な働き方で、安心して長く働ける環境が整っています。
「自分の決断を信じて乗り越えた先に、違う景色が見えてきます。この会社でチャレンジしてみようという気持ちに自信を持ち、飛び込んできてもらいたいですね」(吉田さん)
「ブランド事業」では、幅広い世代に向けたアパレル・ジュエリー・インテリアなどを幅広く扱い、全国の多様な施設での展開や、海外進出もしています。このブランド事業で長年培ってきた原料調達・企画生産・販売までを一貫して行うSPAやバリューチェーン、店舗開発のノウハウを他社に提供しているのが、「プラットフォーム事業」。さらに「デジタル事業」では自社ECモールの運営に加え、新進気鋭のクリエイターのECブランド立ち上げや運営を支援したり、デジタルソリューションの提供を行ったりと、BtoCからBtoBまで幅広いサービスを展開しています。入社後はまず3年間の店舗研修期間を設けています。お客さまにモノを販売していく力、目標に向かっての課題解決力、コミュニケーション力など、小売の基本的なスキルを身に付けるには、店舗はこれ以上ない環境。小売業は世界中にある普遍的な業種ですし、どこへ行っても通用する基礎力を磨けるよう、全社一丸となって育成にコミットしていきます。試行錯誤の末、「お客さまにどう提案すれば伝わるか」を体系立てて理解できるようになり、「頑張ってよかった」と自信に満ちた顔つきに変わっていく若手社員の姿を、これまでもたくさん見てきました。4年目以降、身に付けた力や経験をどう生かしていくかは自分次第。希望や適性に従い、各人が目指すキャリアパスを描くためのキャリア形成支援制度を設けています。興味の方向性を問わず、次にすべきことや課題を自分でどんどん考えることができ、チャレンジ精神を発揮できる人物が、私たちが目指す社員像です。(グループ執行役員・吉田 玲子さん)
衣・食・住・遊のビジネスをお客様とデザインするワールドのプラットフォーム事業は、近年では日本進出を目指す海外法人の事業展開サポート等、事業領域を拡大しています。
男性
女性
<大学院> 青山学院大学、京都大学、神戸大学、信州大学、筑波大学、デジタルハリウッド大学、東京大学、東北工業大学、名古屋大学、一橋大学、文化ファッション大学院大学、武蔵野美術大学 <大学> 愛知大学、青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、学習院大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都市立芸術大学、京都精華大学、京都美術工芸大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国際ファッション専門職大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、実践女子大学、上智大学、昭和女子大学、女子美術大学、信州大学、杉野服飾大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、多摩美術大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋学芸大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、一橋大学、広島大学、福岡大学、文化学園大学、法政大学、北海道大学、松山大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 上田安子服飾専門学校、大阪文化服装学院、大阪市立デザイン教育研究所、大阪モード学園、東京モード学園、名古屋モード学園、文化服装学院、マロニエファッションデザイン専門学校、ドレスメーカー学院、関西外国語大学短期大学部、共立女子短期大学、神戸女子短期大学、東京家政大学短期大学部