予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
夏季休暇を利用して旅行に行かれる社員が多数います!
世界をつなぐ仕事です!1年目からいろいろな業務を経験できます。
本社はみなとみらい、横浜ランドマークタワー勤務となります。
「地元横浜にプライドを持ちながら、世界へ揺るがない海運・物流インフラの提供を使命としております。」(代表取締役社長 高橋)
弊社SEVEN SEALSは唯一無二の外航海運・総合物流会社であると自負しております。自動車船事業、複合物流事業を2本の機軸に、ハイスピードで変化する弊社を取り巻く事業環境に合わせて急成長しております。例えば、様々な技術が自動車産業にも変革を齎しておりますが、弊社の屋台骨を支える自動車船事業も同様に変容しております。また、新しいビジネスモデルとして派生した複合物流事業は顧客のニーズの変化を確実に捉え、弊社にとっては新しいビジネスモデルですが各事業の専門性の精度を高める結果となりました。各事業部の根底にあるものは、全社員による揺るぐことのない追求心、会社事業へのプライド、将来を睨み、新しい事業の在り方を創造する事であり、結果として社会のニーズを先取りしソリューション提案をする姿勢となっております。ハードである船、ソフトである人、即ち精鋭の人財を大切しております。大切にすると言っても様々な解釈がありますが、新・中期経営計画に則り、株主へのコミットメントとして、事業部毎の采配にて進めていく体制になりました。もちろん経営責任を私が担って参ります。事業部毎になる為、事業毎の予算達成、中期経営計画達成が最低条件にて業績評価になります。各個人が一層の緊張感を持つ事は必然ですが、更に良いライフプランを描ける会社にする為、二つの事には拘ります。「responsibility」(リスポンシビリティー):これから起こる事柄や決定に対する説明責任を持ちます。(未来の事。)「accountability」(アカウンタビリティー):すでに起きた決定や行為の結果に対する責任、またそれを説明する責任を持ちます。(過去の事。)こちらの両極を持ち、私自身が常に行動に移す事を心がけております。各従業員も上記の両極を持ち合わせる事で自由と責任のバランスを図り、各役職員毎の裁量で物事を決め、実行、検証、更に改善、とても良いカンパニーライフを過ごしていると我ながら感じております。(代表取締役社長 高橋 亮明)【SEVEN SEALSの'key words'】海運・大阪・東京・横浜・出張・海外出張・外国・海外・外国語・グローバル・国際・貿易・海外駐在・通関・多国籍・協調性・チャレンジ精神・ダイバーシティ
横浜 大国ふ頭から離岸する自動車船です。
男性
女性
<大学> 茨城大学、神奈川大学、国士舘大学、上智大学、創価大学、拓殖大学、東海大学、獨協大学、日本大学、松山大学、明治学院大学、横浜市立大学、成城大学、フェリス女学院大学、関西外国語大学、北海道大学、関西学院大学