最終更新日:2025/2/3

(株)日本理工医学研究所

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 受託開発
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
長崎県
資本金
5,200万円
売上高
18億円(2022年06月現在)
従業員
66名

人にとってもペットにとっても「健康で美しい暮らし」を実現します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    【女性が活躍できる職場環境づくりを!】 女性活躍応援宣言事業所として佐世保市に登録しています。

  • 製品・サービス力

    家庭用電気治療器、業務用美容器及びペットの健康関連機器を企画から販売まで一気通貫で手掛けています。

  • 技術・研究

    治療器の開発・製造には厚労省の認可が必要なので、ノウハウや技術レベルがある会社です。

会社紹介記事

PHOTO
業界でも有名な一流大手企業と仕事ができます!
PHOTO
複数の部署にまたがり仕事ができ、成長スピードが早い!

「ものづくりを通じて人を育てる」ことを意識した会社です

PHOTO

「仕事を通じて人間力を磨く」それが当社で働く意義です。

【当社と言えば】
・有名人や大手企業と一緒に仕事ができる!
・自分が手掛けた製品が世に出せる!
・複数の部署にまたがり仕事ができる!
・社長との距離が近い!

弊社は家庭用の電気治療器、業務用の美容器及びペットの健康関連機器のメーカーです。弊社の大きな特徴は、これらの機器の企画から設計開発、製造そして販売まで一気通貫で、ものづくりを行っていることです。さらには、メンテナンス、品質管理、資材購買、そして経営管理部門もあります。それはすなわち、様々なスキルを活かす部門があるということを意味しています。また「ものづくりを通じて人を育てる」ことも働くことの意義としています。そのために、責任と挑戦、厳しさと自由、苦と楽といった二律背反が存在する職場環境を常に意識しています。

【部署の一部をご紹介】
〈設計開発部〉
■構造設計開発
「私たちが、夢をカタチにします!」
デザインから筐体設計・基板の配置や配線の引き回し方などの実装設計、組立設計などを行います。いかに作りやすいデザインに仕上げるかも、製造現場と連携するからこそ実現可能となるのです。

■回路設計開発
「私たちが、商品に命を吹き込みます!」
商品仕様に合わせた回路設計(アナログ・デジタル)、基板設計・試作及び、試作評価を行います。商品の心臓部を開発し、機能通り作用するかを検証するのが任務です。

〈営業部〉
■営業
「私たちが、企画・販売します!」
商品の企画から販売、展示会に参加など市場の要求を満足させる業務を行います。一気通貫のものづくりの入口と出口を担当します。お得意先やユーザーの声をカタチにするのはもちろん、市場調査・顧客の開拓を行い、商品を通して市場の要望にお応えします。


他にも様々な部署があります。

会社データ

事業内容

PHOTO

様々な部署があり、役割分担を行って製品をお客様の元に届けています。

【事業内容】
・家庭用電気治療器の製造、販売(OEM)
・業務用美容器の製造、販売
・ペット関連(主に犬・猫)機器の製造、販売

電気治療器はクライアントの要望を聞き、企画から開発、生産、アフターフォローまでを自社完結しています。
治療器の開発・製造には厚労省の認可が必要なので、ノウハウや技術レベルがある会社として、圧倒的な技術力を持っています。
ISO13485を取得しています。ISO13485とは、医療機器産業に特化した「医療機器の安全性と品質の維持」をねらいとした国際規格です。電気治療器をISO13485の規格に則り、開発、製造することでお客様に確かな品質と安全な機器の提供が叶います。
今、力を入れているのが、ペット関連商品です。
現在、犬・猫ちゃんの口臭や歯石予防になる製品を製造・販売しています。
九州を中心に動物病院、ペットショップに卸していますが、今後は、関東、東北にも広く取扱店を増やしていきます。
本社郵便番号 859-3152
本社所在地 長崎県佐世保市新行江町800番地
本社電話番号 0956-30-8121
創業 昭和32年 (1957年) 11月8日
設立 昭和41年 (1966年) 1月17日
資本金 5,200万円
従業員 66名
売上高 18億円(2022年06月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (16名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【社内研修】
・全社研修
・職種別研修
・安全衛生の研修等

【新入社員】
・入社後3か月間 各部署や子会社で研修実施。
(会社がどのように動いているのか、社内ルールの研修等)
・ビジネスマナー(外部の研修)
・職種別研修
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
メンター制度あり
(年齢の近い年上の先輩社員や社歴が近い先輩社員が新入社員とペアになり、サポートします。)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学
<大学>
佐賀大学、福岡工業大学、共栄大学
<短大・高専・専門学校>
佐世保工業高等専門学校

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------
大学院     -     1名    -
大学      -     1名    1名
短大・専門    -     -      
高校生
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)日本理工医学研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本理工医学研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ