最終更新日:2025/4/11

(株)日本経営 札幌オフィス

業種

  • コンサルティングファーム
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
北海道、大阪府
資本金
非公開 
売上高
非公開
従業員
日本経営グループ 667名(2024年1月現在)

【北海道・札幌で働く】「コンサルティング×医療」を裏側から支える、サポート事務のプロフェッショナルに。#駅チカ新オフィス #転勤なし #短大・専門卒採用あり

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日・土日祝休み・17時半退勤でプライベートも充実!

  • 職場環境

    困った時はみんなで助け合う、温かい職場。安心して成長できる環境です!

  • キャリア

    多種多様な仕事を経験できるチャンスがあり、自分に合う分野を見つけたり得意分野を活かして働けます◎

会社紹介記事

PHOTO
2024年5月に移転したばかりの明るく綺麗なオフィス。地下直結なので雨や雪に濡れずに快適に通勤できます。
PHOTO
上司・先輩と後輩といった垣根が低く一体感のある環境は、仕事を円滑に進める上でも活かされています。

全国の支社のコンサルタントを支える業務を担い、「得意」を活かせるチャンス!

PHOTO

「私が心がけているのは、小さなことでもレスポンスよく報告・連絡・相談を行うことと、周囲への気配り・配慮を怠らず働きやすい環境を整えることです!」

「社会に欠かすことのできない医療・介護の分野を陰ながら支えたい。」そんな思いを抱いて企業研究を行うなかで、日本経営のことを知りました。病院・診療所、介護福祉施設などへの経営コンサルティングを手がけていること、そして事務職としてその業務を支えるという役割が、自分のやりたいと思っていたことと重なったんです。とはいえ、コンサルティングについての知識はなく、現在も勉強中ではありますが、私自身の業務はあくまでもそのサポートであり、仕事をする上で支障を感じることはありません。

サポート事務スタッフである私の仕事は、コンサルタントの方々から依頼を受けて行う業務が中心です。たとえば、提案資料や会議の議事録の作成、セミナーの運営補助なども行います。また、当社のコンサルティングサービスに関してダイレクトメールを送ったり、当社のお客様を訪問し、効果などをインタビューして記事にまとめ、ホームページに掲載するといった営業的な業務もあります。事務職といってもオフィスワークだけでなく外回りの活動などもできる点は、やりがいを感じていることの一つです。

多種多様な仕事を経験できるので、自分に合う分野を見つけたり、得意分野を活かせるチャンスが多いことも当社の特徴だと思います。私はデザインが好きなのですが、それを知った上司からダイレクトメールのデザインを任され、採用に! デザインは楽しかったですし、認めてもらえたようでうれしかったですね。また、社員と同時に、家族のことも大切にしてくれる社風も魅力です。先日は家族を呼んでクリスマスパーティーが行われました。また、大阪本社での入社式はご両親も参加いただけます。私の両親はWeb参加でしたが、社会人として節目を迎える場を見てもららうことができ、一つ親孝行ができたと感じます。

私が勤務する札幌オフィスには、全支社のコンサルタントのサポートを一手に担うバックオフィスの機能があります。たとえば、東京支社からメールやWebを介して、提案資料の仕上げやデータ入力などの依頼を受けています。どのコンサルタントも、確認事項があれば即座に丁寧に相談にのってくださるので、距離が離れているデメリットは感じないですね。札幌オフィスの新卒・サポート事務スタッフ第1期生として、後輩のフォローにも取り組んでいきたいと思っています。
(札幌オフィス バックオフィスチーム/S.N 2022年入社)

会社データ

事業内容
日本経営は、医師や看護師が働いている医療機関、また介護施設を中心に、経営コンサルティングや人事コンサルティングサービスを提供しています。
「お客様の経営を良くしたい」という熱い想いをもち、経営者とともに思いをかたちにしていく仕事です。

【戦略立案からその導入・実現・フォローに至るまでを一貫して支援するトータルマネジメント事業】  
(1)財務会計コンサルティング事業
(2)戦略コンサルティング事業
(3)組織人事コンサルティング業
(4)リスクマネジメントコンサルティング事業
(5)情報配信事業
(6)教育研修事業

#コンサルティング #事務職 #札幌 #北海道 #転勤なし #テレワーク #若手活躍 #インターン #インターンシップ
本社郵便番号 561-8510
本社所在地 大阪府豊中市寺内2-13-3
本社電話番号 06-6868-1158(代表)
創業 1967年4月(日本経営グループ)
設立 1999年(株式会社日本経営)
資本金 非公開 
従業員 日本経営グループ 667名(2024年1月現在)
売上高 非公開
平均年齢 35.3才(株式会社日本経営)
代表取締役社長 株式会社日本経営 代表取締役社長 橋本 竜也
事業所 札幌オフィス/北海道札幌市
大阪本社/大阪府豊中市
東京支社/東京都品川区
東北オフィス/宮城県仙台市
福岡支社/福岡市博多区
四国営業所/愛媛県松山市
事業内容 日本経営は、ヘルスケア業界の担い手である医療機関や介護施設、またヘルスケア関連企業に対し、経営コンサルティングサービスを提供しています。人口減少、少子高齢化、財政危機の中において、医療費をはじめとする社会保障費のコントロールはますます重要になってきています。一方で医療費抑制、人材不足などで地域医療は疲弊しており、一刻も早い解決が求められています。当グループは、このような我が国の抱える大きな問題に真正面から取り組み、単なる経営コンサルティングファームを超えた「社会貢献企業」を目指しています。
関連会社 税理士法人日本経営
社会保険労務士法人 日本経営
行政書士法人 日本経営
(株)ミライバ
【札幌エリア限定】 全国展開するコンサルティング会社が、札幌にてエリア限定採用!
医療・介護に関わるコンサルティング業務をサポートするお仕事です。
「医療って...?」「コンサルティングって...?」という方もご安心ください!
先輩社員もみな、未経験からスタートしています。
札幌が好きで、札幌で活躍したい方は是非エントリーください!
規模拡大中の札幌オフィスで、一緒に成長していきましょう!
私達のモットー 当社は、とことん社員を大切にする企業です!
全従業員を家族のように大切にする考え方は、多くの社内イベントに色濃く反映されています。
この強い結びつきが、社員間に垣根のないコミュニケーションを生み出しています。
チャレンジ・スピリッツ 高い志に挑戦し、日本そして世界が抱える課題・問題を少しでも解決し、より良い未来に貢献したいと思ったならば、ぜひとも同志として門戸を叩いてみてください。
若く情熱に溢れた、無限に成長していくチャレンジ・スピリッツとの出逢いを、
私たちは心から楽しみにしています!
沿革
  • 昭和42年
    • 菱村総合税務会計事務所を開業
  • 昭和62年
    • 菱村総合税務会計事務所を近畿合同会計事務所に社名変更
      (株)日本経営コンサルタンツグループを発足
  • 平成 5年
    • 本社新社屋完成
      社名変更により(株)日本経営コンサルタンツグループから(株)日本経営へ
  • 平成 8年
    • 創業者菱村和彦が代表取締役会長に就任
      小池由久が代表取締役社長に就任
  • 平成11年
    • (株)日本経営エスディサポート設立
  • 平成13年
    • (株)日本経営戦略人事コンサルティング設立
  • 平成14年
    • 東京支社設立
      ISO9001 認証取得
  • 平成18年
    • 創業者、菱村和彦が取締役会議長に就任
  • 平成19年
    • 小池由久が代表取締役会長に就任
      藤澤功明が代表取締役社長に就任
  • 平成20年
    • メディキャスト(株)設立
      マスブレーン出版事業部設立
  • 平成27年
    • 藤澤功明が代表取締役会長に就任
      平井昌俊が代表取締役社長に就任
  • 平成29年
    • 税理士法人日本経営とウィル税理士法人が合併し、
      日本経営ウィル税理士法人に社名変更
      (株)日本経営エスディサポートと(株)日本経営戦略人事コンサルティングが合併し、(株)日本経営に社名変更
  • 平成30年
    • (株)日本経営四国事務所設立
      (株)ミライバ設立
  • 平成31年
    • (株)日本経営札幌オフィス設立
  • 令和3年
    • NIHON KEIEI (INDIA) PRIVATE LIMITED 設立
      NIHON KEIEI (PHILIPPINES) INC. 設立
      認定医療法人移行支援 専門サイト開設
      RPA導入支援 専門サイト開設
  • 令和4年
    • 株式会社日本経営 東北事務所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.2%
      (38名中5名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、感性力向上研修、階層別研修、海外視察研修、専門研修(各事業部)
自己啓発支援制度 制度あり
社外研修支援制度、大学院留学制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルタントが在籍しており、1~3年次まで3~4ヶ月に一度面談の機会を設けるとともに、中堅社員・管理職にも同様にキャリアコンサルティングを行っています。
社内検定制度 制度あり
医療経営士3級、2級
医業経営コンサルタント  他

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、北海商科大学、北海学園大学、藤女子大学
<短大・高専・専門学校>
北海道武蔵女子短期大学、旭川情報ビジネス専門学校

※札幌オフィス実績

採用実績(人数) 2024年   2名
2023年   1名
2022年   2名

※札幌オフィス実績
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 0 2 2
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)日本経営 札幌オフィス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本経営 札幌オフィスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本経営 札幌オフィスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本経営 札幌オフィスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本経営 札幌オフィスの会社概要