予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年、入社した坂本さん(日本福祉大学卒)に働く魅力についてインタビューさせて頂きました!
2023年、ご入職された坂本さん(日本福祉大学卒)に社会福祉法人仁至会の働く魅力についてインタビューさせて頂きました!◎就職活動をしていて大事な軸はありましたか?当たり前ではありますが給料面、賞与、人間関係の良さ、歴の長さ、体制がしっかりしている介護未経験からでもサポートしてくれる所などを中心に企業を探しておりました!最初は福祉とは別の業界を志望しておりました。実習に参加し、福祉に対する考え方が変化し、自分が学んできたことを生かせる「福祉」の道を目指すことにしました!◎職場の雰囲気はどうでしたか?「スタッフ同士の仲の良さ」「質問しやすい環境」「笑顔で楽しく働いている」などを重視しておりました。見学に行った際には周りのスタッフの方が優しく対応してくれたことが今までも鮮明に覚えています。実習先の施設はとても忙しく、大変な印象でした。福祉ってどこもそうなんだろうなあ~と思っておりましたが、施設や法人によって全くの別物であることを理解しました。◎仕事をしてうれしかったことは?大変だったことは?やはり一番は利用者さんからお礼を言われることがとても報われた気持ちになります。また、当法人は高齢者認知症について研究しており、日々実務を通して、成長を感じられることも楽しみのひとつです!◎仕事とプライベートの両立はどうですか?シフト制と聞くとなかなか希望で休めない印象があると思いますが、希望休でお休みを頂いており、土日でお休みをもらっています!その関係で、大学の友達と遊びに行ったり、ご飯を食べたりと充実した生活を送れております!また、休日も多いので趣味の釣りの時間も確保できています!◎将来の目標はありますか?将来は相談員になりたいと思っております。その為に介護現場をしっかりと理解し、成長していかなくてはいけないと思っております。◎就活生に一言!!仕事を探す上で福利厚生や給与も大切な要素ではあると思いますが、やはり長く働き続ける為には「やりがい」がとても大切だと思います。いろんな会社を見て、自分がやりたいと思うことが叶う会社に就職して欲しいです。その上で、皆様とご縁があることを楽しみにしております。
<大学> 日本福祉大学、同朋大学、愛知淑徳大学、名古屋大学、信州大学、愛知県立大学、愛知大学、名城大学、金城学院大学、愛知学院大学、中京大学、名古屋学院大学、星城大学、人間環境大学、東京福祉大学、愛知学泉大学、中部大学、椙山女学園大学 <短大・高専・専門学校> 愛知江南短期大学、日本福祉大学中央福祉専門学校、慈恵福祉保育専門学校