予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
創業から76年、木材という環境に優しい素材の精度高い加工技術で多くのお取引先に満足いただいています。
2024年の月平均所定外労働時間は1.6時間と短く、年平均有給休暇取得日数は16.5日と働きやすい職場です!
平均年齢39.4歳ですが、社員の約4割が20代、30代までで約6割という若手が活躍する会社です。
先輩社員にインタビューしてみました!【1】画像上「Y.Sさん」【2】画像下「S.Nさん」
【Y.Sさん 赤堀工場 新卒入社】■入社した理由元々、家具づくりに興味があり、企業選びをしていました。蛭間木工所は自社で製品を持っているので、将来的に自分で製品を生み出せることや中小企業なので、人材育成や教育に目が届いており、一人ひとりをちゃんと見てくれることから入社決めました。■実際に働いてみてまずはとても人間関係が良いです。話しやすい環境ですし、コミュニケーションも取りやすいです。コロナ前は3つの工場でも交流があったりとアットホームな社風だと思います。入社したころは理想の仕事ができず、我慢の時期もありましたが、今では楽しくやりたいことを仕事にできています。文系の方でもOJT研修で先輩社員が付きっきりで教えてくれるので、安心して働くことができます。■学生に向けて説明会や選考など受けられるところはいくつでも受けてみてください!様々な企業を見て自分に合った企業を見つけられるといいと思います。また、自分に合った企業を見つけるためにも面接等では積極的に質問してみるといいと思います。働きやすい環境でモノづくりをしたい方はぜひ蛭間木工所にもお越しください。一緒に働けることを楽しみにしております!【S.Nさん 広沢工場 中途入社】■入社した理由桐生市で働きたい、工場などでモノづくりをしたいという2つの軸で求人を見ていたところ蛭間木工所を見つけて、工場見学に行きました。工場見学に行った際、とてもいい雰囲気だったため入社を決めました。また、休みも多く、残業が少ないことも要因だと思います。■実際に働いてみて最初は不安だったのですが、OJT研修で先輩社員がしっかり教えてくれるので、仕事は覚えやすかったです。また、平均年齢が若く先輩社員との年齢が近いので、話しやすく、すぐ馴染むことができました。実際に働いてみても休みは多く、残業は少ないのでプライベートの時間も充実させることができています。■学生に向けてしっかり自己分析をして自分のやりたいこと、向いていることを把握した方がいいと思います。私は前職で接客や営業をしていましたが、自分に向いているのは今の仕事なので、今ではちゃんと自己分析すればよかったなと思っています。コツコツ仕事したい方や木材や加工などに興味がある方は、蛭間木工所の仕事が向いていると思いますので、まずは会社見学に来てみてください!
今年度はコロナ下で開催できなかった新年会を、5年ぶりに開催できました!
<大学> 足利大学、共愛学園前橋国際大学、上武大学、女子美術大学、太成学院大学、大東文化大学、日本大学、明星大学 <短大・高専・専門学校> 群馬県立高崎産業技術専門校、群馬県立前橋産業技術専門校、フェリカ家づくり専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、太田情報商科専門学校、中央情報経理専門学校、東日本製菓技術専門学校