予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
製造業として腕を磨き続け“アジアを代表する素材メーカーへ”
様々な産業を支える高機能素材の提供を通じて、事業拡大を目指します。
フレックスタイム制度や在宅勤務など、働きやすい環境を整えています。
【技術による持続可能性を追求しています】ENEOSマテリアルはENEOSグループの素材事業の中核会社として、合成ゴムなど高分子材料の研究開発・製造・販売をグローバルに行っています。その他EV用の電池など今後成長する分野に対して、高機能素材で貢献している会社です。またGX活動やDX活動にも取り組んでおり、脱炭素・循環型社会実現等の社会的課題へのソリューションを提供することで、持続可能性を追求しています。【2024年4月事業拡大】ENEOSマテリアルは、2024年4月1日にENEOS(株)が保有している機能材事業を統合し事業を拡大いたしました。併せてENEOSホールディングス(株)の主要事業会社に位置づけられました。この体制変更により、ENEOSグループ内におけるENEOSマテリアルの権限や裁量が広がりました。【人材の育成に力を入れています】変化や挑戦を続けるために最も重要なのは「人材」と考えています。私たちが目指しているのは「マーケットで価値のある、世界で活躍できる人材」の育成です。このような人材を育成するため、また社員の自律的なキャリア形成を可能にするため、ユニークな人事制度や教育・研修制度を充実させています。
男性
女性
<大学院> 宇都宮大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、慶應義塾大学、静岡大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京科学大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、名古屋工業大学、広島大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、大阪大学、関西学院大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、津田塾大学、東京大学、同志社大学、名古屋大学、一橋大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学