予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
校舎リニューアル!指導員室は全面改装され、リラックスできる環境で業務にあたることが出来ます
免許取得制度がある為、大型やけん引車、タクシードライバーなどになれる二種免許などの取得も可能です!
入社後も様々な資格取得や業務にチャレンジする機会があります。資格を増やして給料UPも可能!
左:松田インストラクター(指導員歴2年)右:矢原インストラクター(指導員歴4年)
【松田インストラクター(指導員歴2年)】人と接し人に教える事が好きで、それを仕事にしたいと思い就職活動をしていました。当社との出会いは、求人で情報を見つけた事と自動車学校の仕事はイメージしやすく、また自分が運転で苦労した思い出もあったので、運転の苦手な生徒に共感でき少しでも楽しく学べる環境創りに携わりたいと思い働くことを決意しました。入社後は、教習指導員の資格取得のために勉強をします。教習指導員審査合格後は、研修を1カ月ほど実施して、新人インストラクターとして授業を行います。教えるのは簡単ではありませんが、教習生ができない原因を見つけて的確なアドバイスをし、運転が上手になって成長していく姿を見ると、とてもやりがいを感じます。教習生に運転の楽しさのみでなく、安全運転をするために責任や大切な事を教えて行く事で、安全な車社会実現に携われるやりがいのある仕事だと思っています。【矢原インストラクター(指導員歴4年)】私は、「人と接する事」「車を運転する事」が好きだったので【人と車に関わる仕事をしたい】と思っていました。私自身、免許を取得する時に教習所に通っていたワクワク感や楽しかった時の記憶もあり、自動車教習所で働こうと決心しました。今は、教習課に配属され運転を教える技能教習を担当しています。ただ運転を教えるだけでなく、教習生の適性に合わせて、解りやすいか?親しみやすいか?を大切に業務に励んでいます。運転が苦手な生徒が少しでも上達し、運転が好きになってもらえた時にこの仕事のやりがいを感じます。当社の魅力として免許の取得費用や資格取得費用を負担してもらえることです。その制度により私は、大型免許・けん引免許・大型特殊免許を取得する事が出来ました。当社は、様々な車種を扱っているので、やる気次第で普通車以外のインストラクターへのステップアップに挑戦できる環境です。接する生徒は私より年下・年上・異性など関係なく担当するため、人と接する事が好きで運転が好きな人には、やりがいを感じる仕事です。
<大学> 名城大学、中京大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、愛知工業大学、愛知産業大学、中部大学、名古屋商科大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、日本福祉大学、同朋大学、東海学園大学