最終更新日:2025/2/3

(株)NEW

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 自動車・自動車部品
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • コンピュータ・通信機器
  • 総合電機

基本情報

本社
愛知県、大阪府
資本金
80億8,415万円(2023年5月末現在)※グループ合計
売上高
4,634億円(2023年11月末/連結)
従業員
8,064名 ( ※2023年11月末現在 連結、パート含む)※グループ合計

【離職率は0%でなければ意味がない】全員出来るまで絶対に諦めない教育体制『年間休日120日+計画有休5日』のリーディングカンパニー

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日+計画有休5日"で本物のリーディングカンパニーへ

  • キャリア

    販売・営業・サービス、マネジメントの経験、多様な働き方、JOBローテで、望むスキルUPを目指せる環境!

  • やりがい

    クルマ体験の最高の満足を追求することで、お客様から支持をいただいているという実感を得られます。

会社紹介記事

PHOTO
夏合宿、2年目冬の研修旅行!仲間とのコミュニケーション活性を目的として実施しています!研修旅行では海外に行きます!
PHOTO
1年間で20店舗以上拡大しています!その分チーフ、店長、ブロック長と役職者も必要になるのでチャンスは店舗と一緒に年々増えてます!

社員に愛される会社しか顧客には愛されない

PHOTO

配属前研修、新卒合同研修、新卒スキルチェック等様々なタイミングで研修を実施しています!全員を育て切ります!

当社はフォルクスワーゲン正規ディーラー店として、全国に250超ある正規ディーラー店の中で3年続けてトップクラスの業績を上げ、フォルクスワーゲン社から高い評価を得た店舗です。

この好業績の背景は当社が掲げる「顧客第一主義」を愚直に追求し続けてきたからではないかと考えております。

「自動車販売店の販売職は、数字にシビアなのだろう」というイメージがある方もいるとは思いますが、当社が目指すのは「お客様にも、社員にも愛される会社」なので思っていたのと違うと感じる社員が多く、お客様に満足して頂く為に、社員にもイキイキと働いてもらえる環境作りを徹底しております。

<ネクステージグループの魅力>

【1】最速店長就任はなんと入社2年目!
【2】平均年齢29.8歳の若い勢いで駆け上がっている会社です!
【3】配属前研修、新卒合同研修、新卒スキルチェック等様々なタイミングで研修を実施しています!全員を育て切ります!
【4】飛び込み営業等は一切なし!来客されたお客様へ車を提案していきます!
【5】1年間で20店舗以上拡大しています!その分チーフ、店長、ブロック長と役職者も必要になるのでチャンスは店舗と一緒に年々増えてます!
【6】ブラザー・シスター制度で年齢の近い先輩社員が、業務からメンタルまでフォローします!

会社データ

正式社名

(株)NEW【ネクステージグループ】

正式社名フリガナ

ニユー

事業内容

PHOTO

飛び込み営業等は一切なし!来客されたお客様へ車を提案していきます!

フォルクスワーゲン正規ディーラー店の運営
★2018年3月、フォルクスワーゲンの「空白地」とも言えた大阪府内に、16年ぶりとなる正規ディーラー店を弊社1号店として出店。以来、大阪を中心とした関西圏をはじめ、たくさんのフォルクスワーゲン・ファンのお客様にご来店、ご購入をいただき、支持を獲得してきています。2021年には2号店を同府内に出店し、今後もより幅広いエリアの「ファン」のお客様の期待に応え、期待を超えられるよう、サービスコンテンツの研さんを続けていきたいと思っています。
本社郵便番号 536-0021
本社所在地 大阪府大阪市城東区諏訪2-3-20
お問合せ先 nextage@gakunavi.net
設立 2017年03月30日
資本金 80億8,415万円(2023年5月末現在)※グループ合計
従業員 8,064名 ( ※2023年11月末現在 連結、パート含む)※グループ合計
売上高 4,634億円(2023年11月末/連結)
親会社 (株)ネクステージ
グループ会社 (株)ASAP(アサップ)
(株)Ai
(株)ユニバースレンタカー
(株)ALC
平均年齢 29.8歳(2021年11月末時点)
売上高推移 2021年度 2,913億円 (前年比121%)
2020年度 2,411億円 (前年比110%)
2019年度 2,192億円 (前年比134%)
2018年度 1,630億円 (前年比137%)
2017年度 1,189億円 (前年比136%)
2016年度 872億円 (前年比138%)
2015年度 631億円 (前年比125%) 
2014年度 504億円 (前年比127%) 
2013年度 397億円 (前年比140%) 
2012年度 283億円 (前年比134%)
2011年度 210億円 (前年比122%) 
2010年度 172億円 (前年比117%)
2009年度 148億円 ※2009年度 売上高前年比144%
2008年度 103億円 ※「売上高愛知県NO.1」(株)矢野経済研究所調べ
2007年度 81億円
2006年度 78億円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 154 51 205
    取得者 18 51 69
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    11.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.9%
      (2337名中231名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
「入社時研修」
「新卒フォローアップ」
「営業力強化研修」

●入社1年目の主な教育研修制度
■4月・約1週間の新人基礎研修
■7月・営業力強化合宿
※随時「営業力UP研修」を実施。

「採用した以上は、1人も辞めさせずに1人前の営業スタッフに育てる!」というのが、当社の想い。
営業本部に新卒社員の教育を専門とする担当者も配置し、良きアドバイザーとしてこまめにフォローさせていただきます。

すでに以下の制度が稼働中です。

●フォローアップ研修
新入社員研修後、1年目に複数回にわたって修得度を確認し、足りない部分を補うための研修です。
また、久しぶりに同期と合える機会でもあり、刺激をもらうことでモチベーションUPにもつながります。

●営業力UP研修
直ぐに成果が出せる人、成果を出すまで時間が掛かる人。人はそれぞれですが、全社員が成果を出せるようにバックアップする研修も随時実施しています。
研修実施後、直ぐに成果に繋がるような濃い内容の研修になっています。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得費所
■管理者向けビジネス支援
■ジョブローテーション
メンター制度 制度あり
ブラザー・シスター制度を導入し、年齢の近い先輩社員が、業務だけでなくメンタルフォローをしてくれます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半年に1度、上司との面談が行われ、その際に今後のキャリアや異動希望調査などを実施します。
社内検定制度 制度あり
社内教育訓練、カリキュラム受講制度あり。
研修、社内検定により業務と成長を評価し、長期的に働ける人事制度を用意。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
名古屋大学、名古屋市立大学、南山大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、名古屋外国語大学、滋賀大学、国士舘大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、椙山女学園大学、名城大学、日本福祉大学、人間環境大学、中京大学、中部大学、岐阜聖徳学園大学、中央大学、明治大学、法政大学、愛知県立大学、福岡教育大学、久留米工業大学、久留米大学、九州産業大学、島根県立大学、福岡大学、姫路獨協大学、奈良大学、大阪経済法科大学、大阪電気通信大学、摂南大学、流通科学大学、京都産業大学、関西外国語大学、立命館大学、城西大学、千葉商科大学、中京学院大学、亜細亜大学、東洋大学、東北大学、東京工業大学、京都大学、大阪大学、北海道大学、九州大学、筑波大学、広島大学、国際基督教大学、早稲田大学、神戸大学、一橋大学、東京医科歯科大学、金沢大学、上智大学、千葉大学、立教大学、聖路加国際大学、大阪医科薬科大学、同志社大学、お茶の水女子大学、横浜国立大学、横浜市立大学、豊田工業大学、神戸市外国語大学、旭川医科大学、東京歯科大学、京都府立医科大学、奈良県立医科大学、学習院大学、東京理科大学、立命館アジア太平洋大学、名古屋工業大学、大阪公立大学、電気通信大学、武蔵大学、東京都立大学、東京農工大学、明治学院大学、成蹊大学、京都府立大学、京都工芸繊維大学、関西学院大学、東京医科大学、順天堂大学、國學院大學、東京学芸大学、関西大学、札幌医科大学、東京海洋大学、日本女子大学、奈良女子大学、京都市立芸術大学、京都薬科大学、昭和女子大学、東京女子大学、駒澤大学、工学院大学、津田塾大学、帯広畜産大学、神戸薬科大学、芝浦工業大学、群馬大学、西南学院大学、名古屋芸術大学、兵庫教育大学、専修大学、獨協大学、昭和大学、九州工業大学、兵庫県立大学、岐阜大学、埼玉大学、静岡文化芸術大学、同志社女子大学、愛知教育大学、大阪教育大学、奈良教育大学、東京芸術大学、埼玉県立大学、大和大学、東京経済大学、長崎大学、群馬県立女子大学、甲南大学、尾道市立大学、二松学舎大学、京都教育大学、京都女子大学、山梨県立大学、鳥取大学、富山大学、東京都市大学、宇都宮大学、宮城大学、宮崎大学、奈良県立大学、文教大学、佐賀大学、新潟大学、静岡大学、福岡女子大学、産業能率大学、東邦大学、武蔵野大学、東京電機大学
<短大・高専・専門学校>
名鉄自動車専門学校、日本モータースポーツ専門学校大阪校、大原法律公務員専門学校名古屋校、中日本自動車短期大学、愛知学泉短期大学

採用実績(人数)   2022年 2023年 2024年 
--------------------------------------
   1,132名  913名  604名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 386 218 604
    2023年 647 266 913
    2022年 770 362 1132
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 604 153 74.7%
    2023年 913 486 46.8%
    2022年 1132 617 45.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)NEWと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)NEWを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ