最終更新日:2025/7/15

(株)タイセイ

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
愛知県
資本金
5,325万円
売上高
連結 245億円   単体 92億円(2023年12月期実績)
従業員
連結 2,331名   単体 165名(2024年3月末時点)

【年間休日120日以上/残業ほぼ無し】「商社×メーカー」2つのコア事業から広がる無限の可能性。世界に羽ばたくグローバル企業です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
タイセイグループのマザー工場である小牧事業所では、ワイヤーハーネスの製造が日々行われている。(工場見学も受付中◎)
PHOTO
社内で一丸となって目標に向かう雰囲気が、一人一人のモチベーションにも繋がっています!安心して入社できるのが嬉しいポイントです!

世界に羽ばたくグローバル企業を目指す

PHOTO

◆商社・メーカーの2つの機能を活かし、社会に貢献!
TAISEIグループは日々快適・豊かになっていく生活を支えている商社×メーカー企業です!
社会の見えない部分を支え”つなぐ”機能を持ったエレクトロニクス・パーツで社会へ貢献しています。
メーカーとしての技術力を持つ「モノづくり」と、優良取引先と75年を超える信頼で繋がる「専門商社」の2つの部門が連携し、お客様のニーズに対応できることが当社の強みです。

★商社部門のここがポイント
・75年以上の歴史があるからこその安定した調達力!
・幅広い取引先との信頼関係でお客様に最適な提案が可能!

★製造部門のここがポイント
・国内外に豊富な設備を保有しており、自動車・産業機器・家電など様々な分野と取引があります!
・現在ではアジアを中心にグループで9つの事業会社、5工場で供給体制を整備!

Q私たちの製品(ワイヤーハーネス)はどこで使われているの?
TAISEIグループが手掛けるワイヤーハーネスは皆さんの「身近なモノ」にも使われています!
・自動車関連部品(電動パワーステアリングモーター、EV高圧ケーブル、トラクション(駆動)モーター、シフトレバーなど)
・半導体製造装置用ハーネス、半導体無人搬送機ハーネス
・産業機器・自動化ロボット(サーボモーター、FAロボットなど)
・プリンター、複合機、プロジェクタなど
・民生品(冷蔵庫、洗濯機など)
・医療機器など

◆他社に先駆けたグローバル展開
TAISEIグループはアジアを中心に香港、中国の深セン・上海、ベトナム、タイ、フィリピン7つの海外拠点を持っています。

Q海外拠点があるため、入社時に語学能力は必須ですか?
→必須ではありません!
英語や中国語が話せずとも海外勤務を経験した先輩社員が多数います。
現地には、日本語ができるスタッフも在籍しているので安心してください!

◆「成長できる環境」がここにある!
私たちは、社員一人ひとりに成長出来るチャンスを提供することを約束します。
会社は従業員「みんなの会社」であり、会社の成長が社員(仲間)の自己実現に繋がると考えています。「みんなの会社」の強みや社風をデータで感じてみて下さい!
#年間休日120日以上 #有給休暇の取得率87.4%(2024年度実績) 
#月間の残業平均時間2.5時間(2024年度実績) #賞与平均/年間6.20ヶ月(2024年度実績)

会社データ

事業内容
電線、電線加工品
光ファイバー、エレクトロニクス関連部品、
電気機器・部品材料の販売、ワイヤーハーネスの製造、
光ファイバーケーブル加工

PHOTO

タイセイは、「商社」と「メーカー」機能を有し、民生・産業機器、自動車、アミューズメント等の幅広い事業をグローバルに展開している。

本社郵便番号 461-0001
本社所在地 名古屋市東区泉二丁目1番19号
本社電話番号 052-931-9553 
設立 1948年7月
資本金 5,325万円
従業員 連結 2,331名   単体 165名(2024年3月末時点)
売上高 連結 245億円   単体 92億円(2023年12月期実績)
事業所 ◆本社(愛知県名古屋市東区泉二丁目1番19号)
◆小牧事業所(愛知県小牧市大字文津字神子312番)
◆横浜支店(神奈川県横浜市戸塚区品濃町539-1 スカイビルディング7F)
関連会社 大成中国香港有限公司
大精電子(深セン)有限公司
達晟(上海)電子有限公司
太意成(上海)貿易有限公司
TAISEI (HANOI) ELECTRONICS CO.,LTD.
TAISEI ELECTRONICS (THAILAND) CO.,LTD.
TAISEI ELECTRONICS (PHILIPPINES),INC.
平均年齢 40.3歳(2024年3月末時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 2 5 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
社内外の研修を通じて、学生という身分から社会人になることを目的として、タイセイグループで職務・業務遂行の為に必要なスキルやマナーを学びます。

【フォローアップ研修】
同年代と定期的な研修を実施することで、互いのスキルアップを図る場としています。

【外部研修】
各セクションの仕事に応じて、必要な技術、能力、知識、価値観などを身に付けます。
昨年の外部セミナーの平均投資額は一人当たり39,000円(2023年12月実績)

【トレーニー制度】
社員の人材育成と今後のキャリア形成のため、若手社員を中心に公募制で実施しています。海外トレーニーや貿易・物流トレーニーなど様々なトレーニーを準備しています。

【製造現場研修】
タイセイグループのマザー工場である小牧事業所の製造現場で扱っている製品の加工や品質・生産管理や、見積書の作成方法を学びます。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
新入社員へ業務を指導する先輩社員と、年代の近い他部署の先輩社員がいち早く職場環境や会社に馴染むことができるようにサポートします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
慶應義塾大学、早稲田大学、横浜国立大学、岩手大学、静岡大学、愛知県立大学、名古屋経済大学、名城大学、岐阜聖徳学園大学、愛知学院大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、中京大学、愛知大学、椙山女学園大学、関東学院大学、南山大学、名古屋大学、愛知みずほ大学、東海学園大学、名古屋外国語大学、愛知淑徳大学、中部大学、東海大学、愛知工業大学、神戸国際大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋短期大学、名古屋文化短期大学、大垣女子短期大学、近畿大学短期大学部

採用実績(人数)   2022年 2023年 2024年 
---------------------------------------
  7名   6名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 2 5 7
    2022年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)タイセイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タイセイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タイセイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タイセイの会社概要