予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
完全週休2日制で年間休日は120日以上、有給休暇も取得しやすい環境です。
スマホや自動車、テレビなど、暮らしに身近な製品の進化に貢献する仕事で大きなやりがいを味わえます。
半導体パッケージング技術は日々進化しており、常に新しい技術を学び、新しいことに挑戦しています。
「難易度が高いプロジェクトが多く、技術者として成長したい人には理想的な環境です。最先端の半導体製品や技術の開発に携わることで、広く社会に貢献できます」と石井さん
シーマ電子は、開発提案型の半導体商社から始まり40年の歴史を歩んできました。山梨県韮崎市に「設計・試作・評価センター」を擁し、半導体製品の技術開発における幅広いニーズに応えるため、材料の調達から試作、評価試験まで行うワンストップ体制を整えています。料理に例えるなら、食材の調達からレシピの考案、調理、仕上がりのチェックまでを行っているといえます。当社に寄せられるお客様の要望は「アイデアをカタチにしたい」「機能性を追加したい」「信頼性を高めたい」「コストを削減したい」などさまざまです。当社にはそうしたニーズに応えられる開発環境があり、電子材料や自動車、半導体製造装置など、半導体に関連するあらゆる分野のメーカーに対応できます。私たちは業界の“駆け込み寺”でありたいと考えています。当社では、お客様の技術パートナーとして最先端の開発に携わることができます。しかも、スマホや自動車、テレビなど、暮らしに身近な製品の進化に貢献する仕事なので、大きなやりがいを味わえるでしょう。今後益々増えるデータセンターや車載半導体などの低消費電力化を実現することでSDGsの取り組みにも寄与しています。人材育成に力を入れる当社は、新人研修後も学びつづけられる環境を用意しています。元大学教授や業界の最前線で活躍されて来られた方がレクチャーを行う勉強会を定期的に開催しているほか、専門知識や技術を学べる外部研修への参加も推奨しています。また、グローバルで活躍できる社員の育成を目指し、英会話スクールの講師による英会話研修も実施中です。海外研修に参加するチャンスもあります。社員のワーク・ライフ・バランスにも配慮しており、完全週休2日制で年間休日は124日。つまり1年の3分の1以上が休日です。産休・育休制度をしっかり整えており、転勤もないのでライフステージが変化しても安心して働きつづけられます。直近5年の新卒社員の退職者は1名だけという事実は、当社の働きやすさを証明しているといえるでしょう。〈「設計・試作・評価センター」執行役員センター長/石井 敦さん〉
男性
女性
<大学院> 岩手大学、関西学院大学、慶應義塾大学、東海大学、横浜国立大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、神奈川大学、関西大学、工学院大学、駒澤大学、静岡大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、弘前大学、広島工業大学、福山大学、山形大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> エール学園、専門学校サンテクノカレッジ、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京電子専門学校、東京ビジネス・アカデミー、日本工学院八王子専門学校、日本航空大学校北海道、八戸工業高等専門学校、山梨学院短期大学