予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の月平均所定外労働時間は15時間で、ワークライフバランスの取りやすい職場です。
お客さまの立場に立って考え、業務効率化に貢献するやりがいのある仕事です。
「若い社員が多く活躍しているから、職場はとてもにぎやか。屋上のテラスでは、BBQ大会で盛り上がったりもします。社長との距離の近さも自慢です」(大中さん&佐藤さん)
■スピード感を持ったキャリアアップを実現!現在私は、当社の主力商品「事務コン」を購入していただいた顧客のルート営業を担当しています。「事務コン」とは、さまざまな業務を効率化する重要な基幹システムのこと。まずはお客さまを定期的に訪問して、信頼関係を構築。その上で、より効率的な使い方はないか思案するのですが、購入から4・5年経っている場合には新製品の提案をするなど、フォローアップしています。営業で大切にしていることは、お客さまの立場に立って考えること。丁寧に会話のキャッチボールを重ねながら、「お客さまのために」とがむしゃらに頑張ったところ、なんと入社2年目にして営業成績1位を獲得しました!最年少記録の更新と知り驚きましたが、これもすべて「まずはやってみな!」と背中を押してくれた上司のおかげ。失敗をおそれることなく、自由に挑戦できる環境が整っているからこそ実現できた記録です。今後の目標は、これ以外にも当社のさまざまな記録を更新すること。そして、インセンティブで年収アップをめざします!(大中 翔也/OS営業事業部/2019年入社)■未経験から、どんなものでも任せてもらえるプログラマーへ!私はプログラマーとしてお客さまのソフトを開発していますが、入社当時は知識ゼロの初心者でした。そのため、入社後に約1か月の研修に参加して、プログラミングの基礎を習得。その後、上司の下で簡単な案件のお手伝いからスタート。少しずつ経験を積みながら、仕事の幅を広げていくのですが、その間も上司がきめ細かにサポートしてくれるので安心です。常に「どう?」「大丈夫?」と声をかけてくれるので、わからないことはすぐに聞けるし、その都度丁寧に教えてくれる。そんな恵まれた環境でプログラミングスキルを習得し、いまでは一人前のプログラマーとして活躍しています。最近は、ドライバーの運転日報を入力するとそれが自動で集計され請求書を発行する、運送業向けのソフト開発に携わりました。お客さまと直接かかわることは多くありませんが、電話などで「とても使いやすかった。ありがとう」と言っていただけると、本当にうれしい!今後も要件を満たすのはもちろん、使い勝手の良いソフトの開発を通して、お客さまの役に立ちたいです。(佐藤 真由子/OS開発事業部/2019年入社)
<大学> 名古屋大学、南山大学、愛知県立大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知淑徳大学、専修大学、中京大学、名城大学、椙山女学園大学、星城大学