予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
多様なチームでの仕事を通して自分を高められ、短期間で異なる角度の仕事に携わることができます。
経営陣と超近距離でお仕事ができるので視座を高く持ち続け、成長を感じながらお仕事ができます。
博報堂DYグループの当社は若手をぐんぐん成長させる文化を持ちつつ、安定の経営基盤を誇っています。
1ヶ月間にわたる社内研修が終了したイノベーション推進室の1年目社員3人。研修終了後の5月から現場の最前線に立って、実践的なスキルを磨き上げている。
マーケティングのプロとして“売れる仕組み”をお客さまに提供するのがセレブリックスの使命。その中でも人材支援事業を担うHRカンパニーでは、人材の確保や育成、マネンジメントなどを通して、お客さまの課題解決と収益力向上の実現に挑戦しています。■2022年入社の新人から私の中で人生の転機となったのは、入社後1カ月間にわたる新人研修を受けたこと。どんな物事でも“やり切る”ことが重要だという当社の考え方に触れ、妥協してしまいやすい自分を変えていく努力ができるようになりました。配属後は新卒の同期と共に、コンビニ向けのサービスの架電営業を担当。お互いに行動量を多くして最後まで“やり切る”のを意識したところ、1カ月のアポイント成功率が過去最高を記録。現在はより難易度の高い別案件に挑んでいますが、もう諦めたりはしません。チームで意見を交わしながら課題を乗り越える手段を模索している真っ只中です。<森 淳郎>現在、全国各地の宿泊業を営むお客さま先に出向き、某キャッシュレス決済サービスに関して、機器の設置をはじめとする導入支援に携わっています。現場を回しているのは私を含めた入社1年目の社員3人のみ。アポイント取りから日程調整、現場対応まで全て3人で行っています。そのなかで心掛けているのは研修で学んだ「自責思考」を貫くこと。他人に頼るのではなく、まずは自分が責任を持って仕事を進めていくのを意識しています。ただし、チームで動く以上、協調性が非常に重要な意味を持ちます。研修のときから一緒に頑張っている同期の存在は心強く、電話対応の手法などもお互いに指摘しあいながらスキルアップに励んでいます。<深田 祥子>私がセレブリックスに入社したのは、情熱にあふれる社員がそろっていることに加え、多様なチームでの仕事を通して自分を高められるから。実際、研修後の5月には行政の出納帳に関わる事務作業を担当し、翌月からは街頭でサンプリングを収集する役割を担うなど、短期間で異なる角度の仕事に携わることができています。将来はマネンジメントをする立場としてリーダーシップを発揮したいと思っています。現場のニーズを知り、それを具現化できる人材になるためにも、今は多くの現場を経験することで自分の成長につなげていきたいと考えています。<富澤 悠太>
「人材」と「仕組み」でお客様のあらゆる課題を解決いたします。今後もさらに飛躍を目指しお客様の事業に掛け替えのない総合人材パートナー企業を目指してまいります。
<大学院> 神奈川工科大学 <大学> 共立女子大学、埼玉学園大学、秀明大学、尚美学園大学、女子美術大学、駿河台大学、清和大学、専修大学、創価大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉大学、帝京大学、東京情報大学、東京成徳大学、日本薬科大学、法政大学、明海大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、神戸学院大学、東洋大学、昭和女子大学、昭和大学、駒澤大学、近畿大学、放送大学、長崎県立大学、大阪大学、大阪産業大学、東京情報デザイン専門職大学、都留文科大学、津田塾大学、実践女子大学、順天堂大学、松蔭大学、淑徳大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、デジタルハリウッド大学、杉野服飾大学、日本経済大学(東京渋谷)、跡見学園女子大学、青山学院大学、国士舘大学、駒沢女子大学、國學院大學 <短大・高専・専門学校> 有明教育芸術短期大学、専門学校ESPエンタテインメント東京、尚美ミュージックカレッジ専門学校、東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東邦音楽短期大学、東放学園専門学校、東洋美術学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校、日本アニメ・マンガ専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本デザイナー学院、東京マルチ・AI専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、アーツカレッジヨコハマ、専門学校アートカレッジ神戸、大原医療秘書福祉保育専門学校