最終更新日:2025/4/16

ガスパルグループ((株)ガスパル/(株)ガスパル東北/(株)ガスパル近畿/(株)ガスパル中国/(株)ガスパル四国/(株)ガスパル九州)[グループ募集]

業種

  • ガス・エネルギー
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都
資本金
1億2,000万円
売上高
401億2,900万円(2024年3月 グループ連結実績)
従業員
1,113名(グループ計・2024年4月1日現在)

ガス会社のワクを超え、着実に事業を拡大しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    大手企業子会社であり顧客獲得に優位なビジネスモデルを有する当社は17期連続増益中!堅実に成長しています

  • やりがい

    「当たり前」を支えるため、なくてはならないライフラインの事業。地域貢献の実感を得られるお仕事です

  • 職場環境

    第12回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査員特別賞受賞!従業員育成と働きがい向上に努めています

会社紹介記事

PHOTO
LPガス事業を基盤に、新たな事業へも挑戦していきます。
PHOTO
大東建託のグループ会社として、大東建託の建物にLPガス・都市ガスを供給しています。安全・安心にこだわり、お客様の快適な暮らしを支えています。

人々の安全・安心な暮らしを守るのが私たちの使命です!

PHOTO

お客様の快適な暮らしを陰ながら支えています!

【事業内容】
当社は、大東建託株式会社の子会社として設立されました。
大東建託が管理する建物を中心としたガス供給事業を中核に、事業を展開しています。
LPガス事業からスタートし、現在では都市ガス事業や再生可能エネルギー事業、コインランドリー事業など幅広い分野でお客様の生活を支えています。ニーズが多様化するこれからの社会においてもさらなる成長を目指し、ガスの枠を超えた「エネルギー会社」として挑戦を続けています。

【経営理念】
経営理念は「先保後利。全従業員の働きがいを追求し、保安を極め、豊かな社会の実現に貢献する」です。
先保後利とは「お客様のために先ず保安があり、最上級の保安とサービスをご提供することで、利益は後からついてくる」という思いを込めた言葉です。
「自分の仕事がお客様の暮らしを守っている」という使命感・プロ意識を持った社員がお客様の暮らしを支えています。

会社データ

事業内容
エネルギー事業(LPガス、都市ガス、太陽光)、LPガス設備工事、コインランドリー事業

PHOTO

お客様に正しいガス設備(ガスコンロ・給湯器等)の使用方法等をご理解いただけるよう丁寧にご説明します。

本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー11階
本社電話番号 03-6718-9462
設立 2002(平成14)年6月27日
株主 大東建託(株)100%出資
資本金 1億2,000万円
従業員 1,113名(グループ計・2024年4月1日現在)
売上高 401億2,900万円(2024年3月 グループ連結実績)
売上高推移 401億2,900万円(2024年3月) ※前年比103%
389億2,400万円(2023年3月) ※前年比110%
351億5,800万円(2022年3月) ※前年比109%
322億6,500万円(2021年3月) ※前年比110%
保安への思い 「先保後利」何よりも先に保安(お客様の安心・安全)を大切にすれば後から利益はついてくる
という考えのもと、保安最優先で事業展開しています。
当社は2006年に、顧客を増やすことに注力しガスを安全にご利用いただくための業務を十分に行っていなかったことで、行政処分を受けた過去があります。
この経験から二度と同じ過ちを繰り返さないよう、徹底した保安最優先の組織・体制を構築しました。
私たちがお客様の当たり前の生活を支えているという使命感を持ち、日々仕事に邁進しています。
保安に対する取り組み 行政処分後、保安体制を最優先するという覚悟のもと実施してきた取り組みの一部を紹介します。
当社のLPガス設備は、マイクロコンピュータを搭載したガスメーターや携帯電話通信網を利用した遠隔監視システムによって、24時間365日、異常の有無を見守っています。
このような高度な保安システムをすべてのお客様に設置することで高度保安システム認定事業者として行政から認められています。

また当社は、2013年~2016年の4年連続で経済産業省より「保安審議官表彰」を受賞しました。
2017年度には「高圧ガス保安協会長表彰」を受賞し、2018年以降毎年ガスパルグループの各社が「保安審議官表彰」を受賞しています。
私たちガスパルグループは今後も最高品質の安全をお客様に提供していきます。
独自のビジネスモデル 当社は大東建託のグループ会社であり、大東建託グループの管理する賃貸住宅の入居者様へガスを優先的に供給できるビジネスモデルを有しています。
そのため順調にお客様数が増加し、17期連続で増益を達成しています。
もちろん、この環境に安住するのではなく、お客様の安全・安心な暮らしを守るために保安力を磨き、より多くのお客様にお届けするための営業力を高めることで、さらなる成長を続けていきます。
社会的評価 ■第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 審査委員会特別賞
「株主」だけでなく「従業員とその家族」「外注先・仕入れ先」「顧客」「地域社会」の5者をはじめ、人を大切にし、人の幸せを実現する行動を継続して実践している会社の中から、特に優良な企業を表彰する制度。子育て支援や離職率の低さが評価されて受賞しました
2022年 (株)ガスパルグループ

■健康経営優良法人~ホワイト500~
優良な健康経営を実践している企業として認定されています。健康診断および二次検査の受診管理、研修を通じたヘルスリテラシーの醸成、ノー残業デーや有給取得の推進など、様々な取り組みを行っています。
また2024年度には、健康経営優良法人の認定に加え、大規模法人部門の上位500法人であることを意味する「ホワイト500」の冠が付与されました。
2021年~ (株)ガスパルグループ

■ユースエール企業認定
若者の採用・育成に積極的で若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業として認定されています。社員一人ひとりの 働きがいを向上させるため、ES向上委員会の設置や個別面談の実施など行っています。
2019年 (株)大東ガスパートナー
2022年 (株)ガスパル四国
2022年 (株)ガスパル東北
2023年 (株)ガスパル中国

◆くるみん認定
くるみん認定とは「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し一定の基準を満たした企業が認定を受けることができます。
2023年~ (株)ガスパル
環境・社会への取り組み ◆防災活動
災害発生時に発電機や炊き出しのために活用できる災害対応バルク貯槽、災害対応ユニットを全国39カ所設置しています。(2023年3月1日時点)
また各地域で防災訓練(炊き出し訓練や防災ワークショップなど)を行い、地域の皆様にもご参加いただいています。
その他にも、災害発生時に迅速に復旧体制を整えるため、「お役にたち隊」が有志で編成され、防災の取り組みに力を入れています。

◆ウォーターエイドを通じて世界へ支援
「すべての人々が清潔な水と衛生を利用できる世界」をビジョンに掲げるNGOウォーターエイドの活動に賛同しています。
2021年からの寄付活動により、インドにて給水設備やトイレ設備工事、コミュニティ教育が施され、約900名の衛生改善につながっています。
当社には、従業員が経営理念に基づき、他者へ素晴らしい行動をしたときに社内でその行動を推薦・称賛できる制度があり、特に素晴らしい行動は社内認定を受けられます。
経営理念に基づく社員の日頃の行動を通じて「豊かな社会の実現に貢献したい」「SDGsにも繋げていきたい」という想いを形にするため、社内認定件数に応じ1万円/件を寄付しています。
これからもライフラインを担う企業として、自社の枠を超えて支援活動に取り組んでいきます。

◆かけはしくらぶ
農作物を育てているオーナー様から余剰農作物をお譲りいただき、地域の子ども食堂につないでいます。
オーナー様と子ども食堂を含む地域社会、その両者の橋渡しを担う当社という関係性から、橋になぞらえて「かけはしくらぶ」と名付けました。食品ロス削減と地域の子育て支援を目的として、SDGs達成も視野に入れ、本活動を推進していきます。
※オーナー様=ガスを供給している建物の所有者様
募集会社一覧1 株式会社ガスパル
【本社所在地】〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー11階
【電話番号】03-6718-9080
【事業内容】エネルギー事業(LPガス・都市ガス・太陽光)・コインランドリー事業・LPガス設備工事
【設立】2002(平成14)年6月27日
【資本金】1億2,000万円 
【従業員数】592名(2024年4月1日現在) 
【事業所】46販売所・1支店 / 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・長野県・山梨県・静岡県・富山県・石川県・岐阜県・愛知県・三重県・北海道

株式会社ガスパル東北
【本社所在地】〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目11-2 SK仙台ビル4F
【電話番号】022-716-3717
【事業内容】LPガスの販売・LPガス設備工事の請負
【設立】2018年(平成30)年4月4日
【資本金】1億1,000万円
【従業員数】98名(2024年4月1日現在)
【事業所】11販売所 / 青森県・岩手県・宮城県・山形県・福島県

株式会社ガスパル近畿
【本社所在地】〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島五丁目13番12号 谷ビル2階A室
【電話番号】06-6838-3650
【事業内容】エネルギー事業(LPガス・都市ガス)・LPガス設備工事
【設立】2021(令和2)年4月9日
【資本金】1億1,000万円 
【従業員数】101名(2024年4月1日現在)
【事業所】11販売所 / 福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
募集会社一覧2 株式会社ガスパル中国
【本社所在地】〒700-0826岡山県岡山市北区磨屋町3-10住友生命岡山ニューシティービル6F
【電話番号】086-235-3570
【事業内容】LPガスの販売・LPガス設備工事の請負
【設立】2016(平成28)年12月8日
【資本金】1億1,000万円
【従業員数】118名(2024年4月1日現在)
【事業所】11販売所 / 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県

株式会社ガスパル四国
【本社所在地】〒700-0826岡山県岡山市北区磨屋町3-10住友生命岡山ニューシティービル6F
【電話番号】086-235-3582
【事業内容】LPガスの販売・LPガス設備工事の請負・コインランドリー事業
【設立】2016(平成28)年12月8日
【資本金】1億1,000万円
【従業員数】36名(2024年4月1日現在)
【事業所】4販売所 /香川県・徳島県・愛媛県

株式会社ガスパル九州
【本社所在地】〒810-0011福岡県福岡市中央区高砂1丁目1番29号 1丁目KFビル2階
【電話番号】092-523-0661
【事業内容】LPガスの販売・LPガス設備工事の請負
【設立】2015(平成27)年10月21日
【資本金】1億1,000万円
【従業員数】159名(2024年4月1日現在)
【事業所】16販売所 / 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県

大東ガスパートナー株式会社
【本社所在地】〒901-2111 沖縄県浦添市字経塚 608番地2
【電話番号】098-879-7611
【事業内容】LPガスの販売・ガス器具販売・LPガス設備工事
【設立】2016年(平成28年)1月27日
【資本金】4,000万円
【従業員数】7名(2024年4月1日現在)
関連会社 大東建託(株)
大東建託リーシング(株)
大東建託パートナーズ(株)
ハウスコム(株)
ケアパートナー(株)
大東コーポレートサービス(株)
大東ファイナンス(株)
採用実績(大学・人数) 【大学院】
京都大学、東京工業大学、東北大学、名古屋大学、横浜国立大学

【大学】
愛知学院大学、青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪電気通信大学、尾道市立大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南女子大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、佐賀大学、芝浦工業大学、下関市立大学、淑徳大学、信州大学、成城大学、専修大学、第一工業大学、筑紫女学園大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京女子大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、名古屋大学、二松学舎大学、日本大学、広島大学、法政大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

【採用人数】
・2024年4月入社実績 21名
・2023年4月入社実績 22名
・2022年4月入社実績 28名

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 25 6 31
    取得者 25 6 31
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社時研修(4月)
1カ月間の研修を通してビジネスマナーや社会人の心得、ガスの基本知識などを身につけます。

■OJT教育(5月)
各配属先にて、実務を通して業務知識を身につけます。
確認テストやロールプレイング試験があり、理解度に合わせて研修を進めていきます。

■フォローアップ研修
1年目は年に3回、2・3年目は年1回、研修を実施します。
業務遂行に必要な知識・技術の習得や各年次で持つべき考え方、業務への姿勢を学びます。

■その他、職種別研修や役割別研修あり

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
■自己研鑽支援制度
資格や通信教育、セミナー等について会社が費用補助を行う制度。
プロフェッショナルを目指し、業務スキルを向上させるための自己研鑽に利用できます。

■e-ラーニング制度
会社が提供するeラーニング教材を使って学べる制度。
マネジメント、PCスキル、メンタルヘルス、英語、ビジネス教養など幅広い分野から希望するコースを選択し、受講できます。

※各社共通
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■キャリア面談
キャリアコンサルタント(社内・社外講師の選択可能)に自身のキャリア相談ができます。

■キャリア研修
社員一人ひとりのキャリアについて考える研修を随時開催しています。

※各社共通
社内検定制度 制度あり
・開栓ロープレ制度
・電話ロープレ制度
・機器交換認定制度

※各社共通

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 22 6 28
    2023年 22 6 28
    2022年 28 6 34
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 22 3 86.4%
    2023年 22 2 90.9%
    2022年 28 5 82.1%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ガスパルグループ((株)ガスパル/(株)ガスパル東北/(株)ガスパル近畿/(株)ガスパル中国/(株)ガスパル四国/(株)ガスパル九州)

似た雰囲気の画像から探すアイコンガスパルグループ((株)ガスパル/(株)ガスパル東北/(株)ガスパル近畿/(株)ガスパル中国/(株)ガスパル四国/(株)ガスパル九州)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ガスパルグループ((株)ガスパル/(株)ガスパル東北/(株)ガスパル近畿/(株)ガスパル中国/(株)ガスパル四国/(株)ガスパル九州)と業種や本社が同じ企業を探す。
ガスパルグループ((株)ガスパル/(株)ガスパル東北/(株)ガスパル近畿/(株)ガスパル中国/(株)ガスパル四国/(株)ガスパル九州)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ガスパルグループ((株)ガスパル/(株)ガスパル東北/(株)ガスパル近畿/(株)ガスパル中国/(株)ガスパル四国/(株)ガスパル九州)の会社概要