最終更新日:2025/5/2

写測エンジニアリング(株)

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
14億7,814万円(2024年9月期)
従業員
78名(常勤アルバイト1名を含む)

【文理不問】完全週休二日制/大阪本社勤務/ワークライフバランス充実/公共事業を中心に信頼される技術で地域社会に貢献しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    公共事業が中心の当社、自分の仕事が地図に残り、地域貢献につながる喜びを実感できます!

  • 制度・働き方

    ワークライフバランスを大切に在宅勤務や時差出勤も可能として、働き易い環境づくりに注力しています

  • キャリア

    資格取得を目指す意欲ある社員には、受験料・講習費・宿泊交通費を負担するなど手厚い支援を行っています

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

創業から70年を超え、測る技術で地域社会に貢献する空間情報の総合企業!

PHOTO

当社は、航空写真測量のパイオニアとして1953年に創業しました。2023年には、何と創業70年を迎える業界の老舗企業です。測量はもとより土木設計や補償業務まで仕事の幅を広げ、今では空間情報の総合企業として、公共事業中心に技術力を提供し地域に貢献しています。

◆自分の仕事が社会貢献につながる喜びを実感!
当社のサービスの中でも、例えば「公共工事の設計」は“地図に残る仕事“。設計の担当者のみならず、受注した営業担当も、自ら手掛けた仕事が後々まで繋がっていくという大きなやりがいを感じながら活躍しています。また、「文化財調査」では、ドローンを使って遺跡を計測、失われたメッセージを復元し、後世に残すお手伝いをしています。

◆専門でなくても輝けるフィールドがあります!
当社の仕事には「理系の専門知識が必要で難しそう」というイメージがあるかもしれませんが、大切なのは「学ぶ意欲」だと考えています。実際に、全くの異業種から転職してきた先輩が多数活躍しており、ベテランの知識を一から学ぶことで、文系の方でも十分に成長できる環境が整っています。

◆社員も会社もwin-winの関係を目指しています!
当社では、一時期即戦力である実務経験者の中途採用で人材の確保を行ってきましたが、結果として社員の平均年齢が高くなってしまいました(平均勤続年数が短いのもその影響です)。そこで事業継続のため、近年は新卒・中途採用に関わらず、若年層の採用を進めています。社長の「腰を据えて長く活躍してもらいたい」との想いから、ワークライフバランスを大切に、無理なく働ける環境づくりにも力を注いでいます。新型コロナが広がってからは、テレワークの体制整備や早番遅番制度の導入を行いました。また、この10月からは、従来の第1土曜出勤を廃止し、完全週休2日制に移行しました。その時々の社会状況に対応し、誰もが安心して働ける会社を目指しています。

会社データ

事業内容
大阪の地で創業から72年、関西を基盤として全国に展開を図っている測量・建設コンサルタントの会社です。

以下の4つの基盤技術で、地域課題を解決し、豊かな社会づくりに貢献しています。

■計測・調査
ドローンなどの撮影機器やGNSSを活用し、自然物や人工物の位置情報/空間情報を取得する測量技術は、私たちのコア・テクノロジーです。
(計測、地籍調査、VRS-GNSS測量、文化財調査、3次元計測、住居表示、電力調査計測、固定資産評価、など)

■計画・設計
質の高い都市空間の実現のため、都市・地域計画、交通計画、道路設計などの建設コンサルタント業務を行っています。
(都市・地域計画、公園設計、交通計画、道路設計、河川・砂防設計、橋梁設計・点検、上下水道設計、インフラメンテナンス調査、など)

■情報システム
位置情報データと属性情報データをコンピュータでリンクさせ地理情報システム(GIS)を提供し、効率的な都市行政を支援します。
(固定資産税業務支援システム、地籍管理システム、道路管理システム、上水道管理システム、下水道管理システム、農業政策支援システム、森林管理システム)

■補償コンサルタント
公共事業等の施工に伴い取得される土地の評価や、建物・機械工作物等の調査を行い、公共の利益と私有財産の円滑な調整に貢献します。
(土地評価、物件、機械工作物、事業損失、営業補償・特殊補償)


#写測エンジニアリングを表すキーワード
大阪府、大阪市、兵庫県、神戸市、京都市、奈良市、大阪本社、本社勤務、完全週休二日、測量、土木設計、自治体、市町村、官公庁、公共事業、GIS、ドローン、UAV、リモートセンシング、測量士補、技術士、橋梁、道路、公園、設計、ワークライフバランス、募集、オンライン、WEB会社説明会、会社説明会、営業、技術、文系
本社郵便番号 543-0001
本社所在地 大阪市天王寺区上本町三丁目2番15号
本社電話番号 06-6768-0418
創業 1953年5月
設立 1956年3月
資本金 1億円
従業員 78名(常勤アルバイト1名を含む)
売上高 14億7,814万円(2024年9月期)
事業所 【本社】
大阪市天王寺区

【支店】
札幌支店・東京支店・神戸支店・岡山支店・鳥取支店・中国支店・四国支店・福岡支店

【営業所】
名古屋営業所・三重営業所・滋賀営業所・京都営業所・奈良営業所・和歌山営業所・山口営業所・北九州営業所・大分営業所・熊本営業所
売上高推移 2024年9月 14億7,814万円
2023年9月 13億2,588万円
2022年9月 13億4,063万円
主な取引先 官公庁、電力各社、NEXCO各社、NTTグループ企業など

国や都道府県、市町村から大手インフラ企業といった安定した取引先から受注をいただいています
平均年齢 正社員:45.7歳(2025年3月1日現在)
平均勤続年数 正社員:13.0年(2025年3月1日現在)
沿革
  • 1953年5月
    • 大阪写真測量所として創業
  • 1956年3月
    • 法人化により株式会社大阪写真測量所を設立
  • 1985年1月
    • 写測エンジニアリング株式会社に社名を変更
  • 2001年7月
    • ISO9001(品質マネジメントシステム)取得
  • 2007年9月
    • ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)取得
  • 2011年3月
    • プライバシーマーク取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (13名中0名)
    • 2024年度

    現在は女性比率が低く、従業員75名中9名しか在籍がありませんが、 今後、各業務の中心を担っていただきたいと考えています

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修><情報セキュリティ研修>

配属部署の業務については、OJTにて教育指導します
自己啓発支援制度 制度あり
会社の認定した資格の取得について、以下の支援を行います
・講習参加費用
・受験費用
・上記についての旅費交通費・宿泊費
・資格取得後の登録費用・更新費用
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学
<大学>
大分大学、大阪学院大学、大阪工業大学、関西大学、九州共立大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、札幌学院大学、中央大学、奈良大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
大阪キリスト教短期大学、岡山科学技術専門学校、大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校、近畿測量専門学校、福岡国土建設専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数) 2021年 専門学校卒 1名

2024年 大学卒 2名  専門学校卒 1名

2025年 大学卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 3 0 3
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

写測エンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン写測エンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

写測エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 写測エンジニアリング(株)の会社概要