最終更新日:2025/5/9

(株)本久

業種

  • 商社(建材)
  • 外食・レストラン
  • 建設
  • 建築設計
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 1年目
  • 技術・研究系

25卒/トレーナー制度について

  • S.K
  • 2025年4月入社
  • 東海大学
  • 法学科/法律学科
  • 建築景環事業部/長野支店
  • 施工管理職/建築工事

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名建築景環事業部/長野支店

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容施工管理職/建築工事

1日のスケジュール
8:00~

朝礼/KY確認/施工管理/段取り業務

10:00~

他現場も稼働していますので、施工状況確認のため現場に向かいます。その際に安全、品質チェックも行い、都度職人さんに指示します。

12:00~

昼食

13:00~

昼礼/現場管理(安全、品質、工程)

16:00~

現場書類作成

17:30~

退社

現在の仕事内容

私は建築景環事業部の工事課ですので現場に行き主に施工管理を行っています。具体的には、現場で活動している職人さんが安全に活動しているのか、安全対策ができているのか又職人さんの施工が円滑に進むように元受けの方との段取りを図り品質管理・工事の費用を抑ええるための原価管理も行っています。


今の仕事のやりがい

建設業の本命でもあると思いますが、自分が携わった建物が工事完了後の達成感。自分の行った段取りが円滑に進み、職人さんもけがをせずに施工完了できたという達成感にものすごくやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

私は、建設業界に興味があり。初めてで何もわからない状態からのスタートとなりますが本久はトレーナー制度がありまた、工種でたくさんの経験できると思ったため弊社に決めた。


入社してから本久の印象

建築景環事業部に配属になり不安だらけでしたが野球経験者が多くとても明るく活気のある部であり会社あると認識した。先輩方も優しい方が多く、困っていると声をかけてくれてくださりまた、先輩方にも質問しやすい環境になっている。


トレーナー制度について

法学部出身ということもあり、建設関連のことなどは一切わからない状態でのスタートとなりますが現場経験豊富の先輩社員と現場に同行し自分たちの役割が何であるのか、どうしないといけないのかなどを段取りを踏みながらワンツーマンで教えていただけます。建設関連を知らない人でも一から教えていただけるので何も心配がないということがトレーナー制度の魅力であります。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)本久の先輩情報