予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
給水給湯プレハブ配管システムは国内トップシェア、金属製品の切削は海外にも負けないコストパフォーマンス
弊社の社員のほとんどが未経験者で、特別な技術や資格がなくても働くことができる仕組みに力を入れています
平成元年に創業し今年で36年目を迎え、2026年度には年間売上100億達成を目指している会社です!
皆さんが気持ちよく働いていけるような「信念」を持った組織づくりを行っております。
2000年頃までは、20年間で市場が変化しておりましたが、その後は10年・5年と変化し、今では3年のスピードで変化してきております。「市場のスピード感に対応できる生産性を確保する」ために、社内のコミュニケーションのスピードを上げる風通しの良い組織づくりに取り組んでいます。会社は、4~10人のグループ制にして、グループリーダーがグループをまとめ、それぞれのグループに自律的に業務を遂行するための裁量権を与えています。誰もが働きやすい環境と、お客様の要求する品質で付加価値のある製品を安定して製造できる仕組みとして、このグループ制は機能しており、市場対応と地元雇用のどちらも満たすビジネスモデルとなっています。地域には、それぞれ観光業や都市機能などの特色がありますが、山口県は産業(製造業)の地域です。私たち製造業が発展することで、雇用が生まれ、サービス業が活発になり、人が動くことで地域の商業の発展を生み出すと考えています。また、県内で仕事を受注すれば、県内のどこかの仕事が減ってしまいます。県内で競争するのではなく、都市部の仕事や、海外に出ていく仕事を山口県で請け負うことで、雇用を支えるという使命を果たし、地域の発展に貢献していきます。
樹脂加工事業とテクマック事業の2本柱で事業を推進。生産性優先ではなく、年間休日125日の完全週休二日制など、働きやすい環境で人地域に貢献していきます。
<大学> 関西外国語大学、嘉悦大学、北九州市立大学、九州女子大学、京都産業大学、就実大学、昭和女子大学、創価大学、拓殖大学、帝京大学、東京成徳大学、日本大学、日本文理大学、比治山大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文教大学、目白大学、安田女子大学、立教大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 徳山工業高等専門学校、千葉日建工科専門学校、広島公務員専門学校