予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
若手世代が中心となって頑張っている会社です(従業員全体の約24%が20代以下)
なにもないところから道路や河川をつくっていく仕事なので地図に残ります!
過去10年以上赤字決算なしの安定した業績!
「一番の宝は人」と話す池田社長(右)と現場社員とのコミュニケーションは抜群。経営陣との距離が近く、若手でもどんどん意見を発信できるアットホームな社風です。
■総合力を強みに和歌山県のインフラづくりに貢献池田土木は和歌山県で土木、建築、上下水道、造園などのインフラ工事を手がける総合土木建築会社です。コア事業の土木工事では、国土交通省、県、市町村の公共工事を数多く手がけており、和歌山県下の高速道路や河川、港湾工事などを担っています。当社の強みは、施工管理だけにとどまらない総合力です。自社の現場作業員や自社所有の重機設備に加え、グループに生コン会社や車整備会社を有しており、災害時や緊急時の迅速な対応に高い評価をいただいています。台風や水害などが頻発する昨今、和歌山県の災害復旧やインフラ強靭化に貢献しています。■技術の継承と資格取得支援制度でキャリアを応援1965年の創業以来、私たちは多くの技術やノウハウを蓄積してきました。当社は年齢の壁なく気軽に発言できるため、若手社員が伸び伸び成長できる環境です。培った技術はベテランから若手へとしっかり継承しています。風通しの良い社風や週休二日制をはじめとするワークライフバランスの良さが、若手の成長を後押ししていると感じています。特に注力しているのが、キャリアアップのための資格取得支援制度の拡充です。土木・建築施工管理技士をはじめ、管工事施工管理技士、コンクリート技士など、技術力の向上につながる資格にはどんどん挑戦してもらっています。予備校への通学や講習会への参加、試験前のアドバイス、費用負担など万全のサポート体制を用意。誰もが高いモチベーションを持って働ける環境です。当社の社員は個性派揃いです。年齢も幅広く、性格も十人十色。そんな社員たちがものづくりに一丸となって臨むのが当社の強み。土木建築業界の変化のスピードは非常に早く、ICT化も急速に進んでいます。(代表取締役 池田智昭さん)
建設現場に同じものはありません。新しい道路や河川を、日々進化していくIT技術などを駆使してつくりあげています!
<大学> 愛媛大学、大阪工業大学、京都産業大学、日本大学 <短大・高専・専門学校> 和歌山工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、<専>京都建築大学校、京都光華女子大学短期大学部、阪神自動車航空鉄道専門学校、和歌山県立田辺産業技術専門学院