最終更新日:2025/7/10

(株)草津白根観光ホテル櫻井

業種

  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • イベント・興行
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
群馬県
資本金
1,000万円
売上高
36億円
従業員
202名

【五つ星の宿★認定】日本No.1の温泉地草津 最大級の温泉リゾートホテル。温泉地の和風情緒と、湯もみ太鼓ショーによる活気溢れる温泉宿。「また来るね」の一言と笑顔を。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • ブランド力

    全国NO1人気の草津温泉で「5つ星の宿」の称号。稼働率90%以上で活気あふれる老舗のリゾートホテル

  • 戦略・ビジョン

    従来型のホテルからの脱却に向け常にサービス・施設を進化!観光振興・地域活性にも力を入れ草津を牽引

  • 職場環境

    社員寮あり、寮からの送迎あり、社員食堂1食200円、温泉利用可!充実した福利厚生で安心の環境です

会社紹介記事

PHOTO
「おもてなし」の心を大事にしており、日々多くの素敵な笑顔と出会うことが出来ます。
PHOTO
旅行新聞新社主催の「人気温泉旅館ホテル250選」を通算5回(年)以上入選した旅館・ホテルのみに認定される「五つ星の宿」の称号を獲得。

草津を代表する老舗温泉宿『ホテル櫻井』。5ツ星認定宿として皆様に愛されています。

PHOTO


◇ホテル櫻井について

美しい大自然に囲まれ、古くから日本有数の湯治場として栄えた
日本三名泉のひとつ「草津温泉」。
草津温泉は「プロが選ぶ温泉100選」では、22年連続1位を獲得。
全国NO.1の人気と泉質を誇るリゾート温泉地です。
年間を通して、国内外からたくさんのお客様が訪れています。
その玄関口に位置しているのがホテル櫻井です。

創業は昭和38年、2024年5月に60周年を迎えました。
草津の地酒で人気の「秘幻」や
「草津節」を製造する浅間酒造を蔵元に持つホテルです。

館内も広い年代の方に楽しんでいただけるよう、
緑豊かな自然庭園などの「憩いの場」や
開放的な空間のコーヒーラウンジ、草津最大級の温泉浴場、
また、名物の「湯もみショー」「太鼓ショー」を
毎日開催しております。

当社がお届けするのは、真にくつろぐということの贅沢。
ゆったりとした空間と懐かしさ溢れる昭和モダンな風合いで、
心和むサービスをお届けいたします。

◆ホテル櫻井の取組み

顧客満足だけでなく、従業員の満足度向上にも力を入れ、
若い人が働きやすい職場づくりのために
外部スタッフや専門家を招いて経営改革も行っています。

また、社員一人ひとりの意見を経営に活かせるよう、
風通しの良い職場環境を目指して取り組んでいます。

ホテル櫻井は、活力のある力を必要としています。

会社データ

事業内容
リゾートホテル業の経営

検索用キーワード
#ホテル・旅館#観光地#群馬県#草津温泉#インバウンド対応#大型#温泉
#やりがい#成長#転勤なし

PHOTO

ホテル櫻井は、草津の5ッ星認定の宿として皆様に愛されて参りました。豊かな自然の恵みとともに、ホテル櫻井がお届けするのは真に寛ぐということのおもてなしです。

本社郵便番号 377-1711
本社所在地 群馬県吾妻郡草津町大字草津465-4
本社電話番号 0279-88-3211
資本金 1,000万円
従業員 202名
売上高 36億円
関連会社 浅間酒造株式会社
榛名酒販株式会社
浅白観光自動車株式会社
平均年齢 男性:46歳
女性:45歳
平均勤続年数 10.8年
男性:12.3年
女性:9.0年
平均有給休暇取得日数 8.5日
平均年齢(役付者) リーダー(主任)45歳
サブマネージャー(係長)37歳
マネージャー(課長)45歳
副支配人(部長補佐)46歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (18名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員導入研修】
・会社概要 ・館内案内 ・近隣施設見学 
・ドレスコード ・衛生管理 ・各セクション長による講義
・宿泊体験(実技含む)

・接遇研修
 都内接遇講師による講義 4コマ
・救急救命研修
 救急救命士による指導 2時間
・社会保険労務士による講義 
 コミュニケーション能力開発 自己覚知の必要性
・管理職研修
 コーチングスキル 振り返りによる自分の価値観 
自己啓発支援制度 制度あり
・制度あり
 【資格取得】
  会社が必要と認める資格については、受験費用負担。
  手当て支給の場合もあり。
メンター制度 制度あり
・制度あり
 【所属長面接】
  定期的に所属長との面談有り。
  業務の進捗・取得状況を確認しその後の業務のスキルアップ計画を立てる。
【従業員アンケートの実施】
  管理部によるアンケートの実施。
  環境改善、フォローアップ面接の実施。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
相模女子大学、八戸学院大学、明治学院大学、関東学園大学、上武大学、共愛学園前橋国際大学、松蔭大学、秀明大学、明海大学
<短大・高専・専門学校>
育英短期大学、新島学園短期大学、中央情報経理専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、JTBトラベル&ホテルカレッジ、専門学校長野ビジネス外語カレッジ、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、群馬社会福祉専門学校、東日本調理師専門学校、群馬調理師専門学校、北陸食育フードカレッジ、太田情報商科専門学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ

採用実績(人数) 2024年 6 名 
2023年 18名
2022年 6 名
2021年 10名
2020年 13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 18 4 77.8%
    2022年 6 2 66.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)草津白根観光ホテル櫻井

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)草津白根観光ホテル櫻井の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)草津白根観光ホテル櫻井と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)草津白根観光ホテル櫻井を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)草津白根観光ホテル櫻井の会社概要