最終更新日:2025/4/1

(株)エスシー・マシーナリ【清水建設グループ】

業種

  • リース・レンタル
  • 機械設計
  • 建設
  • 機械
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2億円(清水建設100%出資)
売上高
321億8,000万円(2024年3月期)
従業員
303名(2024年4月現在)

歴史に残る建造物のプロジェクト成功の「カギ」を握る、建設機械のトータルソリューションカンパニー。スーパーゼネコン“清水建設グループ”の一員として活躍!

企業のここがポイント

  • 職場環境

    こんな方におすすめ!  社会貢献性の高い大きな仕事に就きたい安定した環境でスキルを身につけたい

  • 制度・働き方

    年間休日130日、GWは11連休!夏季・年末年始休暇は9連休!自己負担約2万円で会社近くの1Kに住める!

  • 当社の魅力

    賞与年2回!平均約4ヶ月分新入社員研修は1年間同期同士の繋がりも強く、確かな専門性が自然と身につく

会社紹介記事

PHOTO
建設機械の計画・手配から、組立・運用、更には解体までトータルを請け負っています。建設機械のレンタルから歴史に名を残す建物を創るやりがいがあります!
PHOTO
200年以上の歴史をもつゼネコン「清水建設」の一員として業務に取り組んでいます。その誇りを胸に、仲間たちと一緒に成長していきましょう!

【年間休日130日以上】働きやすい環境で後世に残るビッグプロジェクトをやりませんか

PHOTO

清水建設グループの中でも、建設機械の導入計画・設置などを通して、建設現場を支えています。

≪清水建設グループ≫は、1804年の創業以来、日本の建設業界を牽引するスーパーゼネコンである「清水建設株式会社」と共に、多くのビックプロジェクトを手がけてきました。

長きにわたり培ってきたノウハウ、実績、そして磨き上げたられた高い技術力は勿論、各グループ企業がそれぞれ高い専門性を発揮し「清水ブランド」を確立。清水建設のプロジェクトに欠かせない存在として、現在も多くのプロジェクトを支えています。

◆ 当社の魅力
===================
・設立以来36年間、黒字・無借金経営の超安定企業
・仕事のやりがいは日本一高いビル(麻布台ヒルズ、横浜ランドマークタワー)を建てたり、ビッグプロジェクトに携わること
・年間休日130日、長期休暇たくさん(GWは11連休!夏季休暇、年末・年始休暇は共に9連休)
・遠方者には、借上げ社宅用意。自己負担約2万円で会社近くの1Kに住める!
・新入社員研修は1年間!
・ボーナスの昨年度全社員平均支給額は4ヵ月分!

会社データ

事業内容
日本が誇れる建造物に携わり、世界に通用する技術者になりませんか?

スーパーゼネコン清水建設グループ「株式会社エスシー・マシーナリ」
清水建設が手がけてきた数々の歴史に残る建設プロジェクトを、高い技術力で支援してきたグループ企業である当社。          
大規模建設工事には欠かせない建設機械のレンタル・運用事業を行っており、建設機械の『技術営業』、『整備・管理』、『組立・解体指導』、『施工計画』、『運転』を行っています。

仕事のやりがいは、建設業界をリードする清水建設のビッグプロジェクトに「貴重な機械エンジニア」として、質の高い建設機械を提供するほか、ワンストップの機械運用支援など、貢献実感の高い仕事です。
これまで、日本一高いビル「麻布台ヒルズ」や、銀座「歌舞伎座」、横浜みなとみらい「ランドマークタワー」など、国内外のビッグプロジェクトに携わってまいりました。

【技術系総合職・地域職】
建設機械整備管理、技術営業、施工計画、組立解体指導
【クレーンオペレーター】
タワークレーン、クローラークレーンの運転

PHOTO

日本を代表するような数々のビッグプロジェクトに携われます!

本社郵便番号 246-0002
本社所在地 神奈川県横浜市瀬谷区北町25番9号
本社電話番号 045-924-2711
設立 1988年(昭和63年) 4月
資本金 2億円(清水建設100%出資)
従業員 303名(2024年4月現在)
売上高 321億8,000万円(2024年3月期)
代表者 樋口 義弘
事業所 【東京機械センター】
 神奈川県横浜市瀬谷区北町25番地9
【東京事務所】
 東京都中央区京橋2丁目17番11号
【千葉機械センター】
 千葉県木更津市江川576
【名古屋機械センター】
 愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字梅之郷東ノ割141
【大阪機械センター】
 大阪府枚方市大峰元町1丁目18番1号
【広島機械センター】
 広島県東広島市黒瀬町小多田市河原53-4
【四国機械センター】
 香川県高松市国分寺町国分字上所2135番地
【九州機械センター】
 福岡県福岡市東区箱崎5丁目4番51号
【北陸機械センター】
 石川県白山市水島町500番地1
【東北機械センター】
 宮城県名取市上余田千刈田445
【北海道機械センター】
 北海道恵庭市戸磯581番50
インターンシップ 8月、9月、3月実施!

インターンシップでは、業界や当社の仕事内容についてより理解を深め、魅力を感じることのできる時間にできればと思っています。

日本一高いビル【麻布台ヒルズ】を弊社の機械で建てました♪清水建設グループの一員として、私たちと一緒に、スケールの大きな仕事をしましょう!


【インターンシップ実施内容 】 ※5日間、横浜本社、機械センター等で実施。
建設機械【機械部署】、【施工部署】、【営業部署】体験実習、CAD/ 強度計算等の講習、現場見学(建築・土木)、先輩社員との懇談会も実施!

日時:8月25日(月)~29日(金)5日間

1日目 会社概要説明、機械センター見学、整備体験実習
2日目 営業体験実習、CAD/強度計算講座
3日目 千葉機械センター見学(移動式クレーン体験実習)
4日目 建築現場見学、土木現場見学
5日目 グループワーキング、若手社員との座談会

・インターンシップ参加に伴う交通費は全額会社負担!
・インターンシップ期間中の宿泊は、会社最寄りのホテルを利用可(費用会社負担)
・朝食、昼食は会社で用意します。
・作業着貸与します。
・会社で傷害保険に加入します。
※個人または、学校で、別途加入して頂いても問題ありません。
入社2年目のモデル年収 入社2年目は、昇給と賞与アップのため下記の年収を想定しています。

【大卒・大学院卒】
390万円~420万円

【高専・短大・専門卒】
350万円~380万円
関連会社 清水建設(株) 他
平均年齢 41歳
平均勤続年数 12年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員基礎研修(技術系:12カ月間、事務系1カ月間)
・フォローアップ研修(1~3年目まで毎年)
・安全基礎研修
・要素技術教育

※社歴に応じた研修内容を用意しています。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、大阪工業大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、共栄大学、京都女子大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、公立はこだて未来大学、駒澤大学、佐賀大学、相模女子大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、専修大学、創価大学、第一工科大学、多摩大学、玉川大学、中部大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、八戸工業大学、広島工業大学、広島国際学院大学、福井工業大学、九州産業大学、福岡工業大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、ものつくり大学
<短大・高専・専門学校>
北九州工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、岩手県立産業技術短期大学校、神奈川県立産業技術短期大学校、国際高等専門学校、産業技術短期大学、湘北短期大学、創価女子短期大学、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、東海職業能力開発大学校附属浜松職業能力開発短期大学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東北職業能力開発大学校附属秋田職業能力開発短期大学校、北陸職業能力開発大学校附属新潟職業能力開発短期大学校、日本工学院専門学校、横浜システム工学院専門学校

採用実績(人数) 2023年 男性8名、女性2名
2022年 男性10名、女性6名
2021年 男性14名、女性3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 2 10
    2022年 10 6 16
    2021年 14 3 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)エスシー・マシーナリ【清水建設グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エスシー・マシーナリ【清水建設グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エスシー・マシーナリ【清水建設グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エスシー・マシーナリ【清水建設グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エスシー・マシーナリ【清水建設グループ】の会社概要