最終更新日:2025/7/25

三洋商事(株)

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 専門店(その他小売)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
群馬県
資本金
2,500万円
売上高
30億2,375万円(2024年9月期)
従業員
76名

‐ キレイ好きカンパニー! ‐総合商社であり専門商社でもある「三洋商事(株)」清潔で快適な環境づくりのプロとして様々な業界を支えています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    賞与6.0ヶ月分(支給実績)など評価・環境と制度を作成。営業会社では珍しく「定着率94%」

  • キャリア

    【業界知識】商品知識【外部研修】次世代経営者【教育委員会】ビジネススキルと各項目毎月開催

  • 安定性・将来性

    世間の環境衛生へのニーズが高まりとともに事業拡大。ロボットなど新製品新技術にも挑戦!

会社紹介記事

PHOTO
幅広い業界の清潔な環境づくりを担う総合商社であり事業部ごとに各分野に特化した専門商社でもあります。
PHOTO
お客様が真に求めるモノと情報を提供する。三洋商事『一番の商品』はお客様の目の前に立つ営業自身。さあ、あなたはどんな商品になれますか?

世の中から求められる「市場価値の高い人材」へ

PHOTO

報酬も、ポストも、キャリアもあなた次第。評価制度はもちろん社内研修、外部研修ともに人への投資は増加中。環境をいかし可能性を広げてみませんか?

◆人間力が商品
「たくさんの強い人がいる。だから三洋商事は強い。」
提案・販売から「それらをどう運用するか」という先を見据えたコンサルティングまで一貫して対応しています。そこで私たちが重視しているのが、お客様先への訪問と対話です。あえて戦略として訪問と対話です。でも、何度も現場を見てお客様を理解してこそできる提案があり、それはその営業にしかできない提案になる。だから三洋商事は強いのです。

◆人への投資は惜しまない
【本人の成長する意志×潤沢な学ぶ機会】この要素が揃ってこそ能力の最大化が実現できる。私たちはそれをよく知っています。そのため基本となる新入社員研修やメーカーの商品勉強会はもちろん、教育制度は豊富です。配属後にはマーケットや取扱商品知識を身に付けるほか、先輩の営業同行を通じた「生きた経験の積み重ね」を重視。また、『次世代経営者研修』という外部講師を招き、人間力を磨く研修を開催したり、社内の教育委員会による研修が月1回開催されたりと、自身を磨き、市場価値の高い人材になりたい人にとって最適な環境があります。だからこそ、今のあなたに求めるのは「成長する意志」だけ。あなたの成長を信じています。

◆ニーズ拡大しているマーケット
清潔で快適な環境づくりの提案――。これが、三洋商事の経営理念です。
新型コロナウイルスの蔓延によって、ここ数年は環境衛生に対する意識が急激に高まりました。そんな時代背景もあり、当社が行っている仕事は今、より「世の中から求められるようになった」ともいえるのです。
コロナ禍で当社も一部の事業で売上が減少したものの、従来どおり「清潔で快適な環境づくり」を提案し続けることで、全社的には難局を乗り切ることができました。そして、結果的に自らの強さを証明することもできたのです。

◆ビジネス領域の拡大始動
これまでBtoB(法人向け)の営業活動を行ってきました当社は、特にクリーニングおよびビルメンテナンス業界においては高いシェアを獲得するに至っています。また、新たなチャレンジとしてBtoC(一般顧客向け)の営業も開始。メーカーの協力を得て自社のプライベートブランド商品を開発し、それを自社サイトのオンラインショップで販売することにしたのです。今後はリアルビジネスに加え、オンラインビジネスもより充実させることで”100年企業”を目指します。

会社データ

事業内容
各事業部ごと様々な業界と関わり
具体的な商品の提案から
コンサルティングまで
一貫した取り組みで
お客様に貢献しています。

<ポイント>
★総合商社でもあり専門商社でもある事業モデル
★PB(プライベートブランド)商品企画開発開始
★商品+コンサルティングが優位性

<各事業部の取引先と提案商材>
◆ウェルフェア事業
[対象となる分野]
病院、高齢者福祉施設、障がい者支援施設 など
[提案商材]
リネン類、マスクやおむつなどの消耗品から
感染対策商品、自動供給ランドリーシステム

◆サニテーション事業
[対象となる分野]
こども施設、外食・給食産業、観光宿泊施設、
レジャー施設、官公庁 など
[商材]
リネン類、洗剤、衛生資材、感染対策商品、
洗剤自動投入システム など

◆クレンリネス事業
[対象となる分野]
ビルメンテナンス業、ハウスクリーニング業、
ビル管理会社、不動産管理会社、警備会社、工場 など
[商材]
業務用清掃資機材、衛生用品、各種電動工具、
園芸用品、什器、自動床洗浄機、ロボット掃除機 など

◆クリーニング事業
[対象となる分野]
クリーニング店、リネンサプライ業者 など
[商材]
洗剤や柔軟剤、シミ抜き溶剤、包装資材、
ハンガー、水洗機、ドライ機 など

PHOTO

商品紹介や教育講座を配信する「YouTubeチャンネルの運営」など、時代の変化にも対応。商品のよさを伝えるだけではなく、お客様との話題づくりにも一役買っています。

本社郵便番号 371-0845
本社所在地 群馬県前橋市鳥羽町34-1
本社電話番号 027-253-2215
設立 1966年1月
資本金 2,500万円
従業員 76名
売上高 30億2,375万円(2024年9月期)
事業所 ■本社(群馬県前橋市鳥羽町34-1)
■埼玉支店(埼玉県上尾市泉台1-15-6)
■新潟営業所(新潟県三条市須頃3-31)
平均年齢 46.0歳(2024年3月現在)
平均勤続年数 平均勤続年数14年
★営業主体の会社では珍しく「定着率94%」と高水準を維持
三洋商事を表すキーワード #群馬#埼玉#新潟#商人#商売人#営業職#地域貢献#社会貢献#生活向上#綺麗好き#清潔な環境#クリーンビジネス#実力主義#正当な評価#努力を評価#個人を評価#スキルアップ#キャリアアップ#インセンティブで高収入可能
表彰制度 助け合いと恵み合いが循環する職場を
つくるための取り組みです。
社員の「善行」を推薦し合い、
毎月1件推薦者と被推薦者を表彰(1万円/人)します。
研修制度 新入社員研修/配属後教育研修/メーカー商品勉強会/資質向上研修会
沿革
  • 1966年
    • 前橋市表町に資本金100万円で設立
  • 1969年
    • 業務拡張に伴い前橋市三俣町に移転
  • 1975年
    • 前橋市鳥羽町に土地を購入し移転
  • 1976年
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1980年
    • 上尾市に埼玉営業所を開設
  • 1983年
    • 上尾市泉台に土地を購入し、社屋・倉庫を建設して埼玉支店を開設
  • 1988年
    • 資本金を1,600万円に増資
  • 1989年
    • 三洋商事(有)(足利市)資本金100万円を合併し、足利支店を開設
  • 1989年
    • 資本金を2,250万円に増資
  • 1992年
    • 本社倉庫2棟を新築
  • 1997年
    • 本社社屋を改装し、1階に清掃用品専門のクリーンショップを開設
  • 1998年
    • 資本金を2,500万円に増資
  • 2000年
    • 足利支店を閉鎖、業務を本社及び埼玉支店に引き継ぐ
  • 2001年
    • 燕市に新潟営業所を開設
  • 2017年
    • 業務拡張に伴い、新潟営業所を三条市須頃に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、メーカー研修、社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用負担(会社で必要な場合)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関東学園大学、近畿大学、群馬医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、芝浦工業大学、城西大学、上武大学、大東文化大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、東京電機大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本文化大学、明星大学、立正大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
共愛学園前橋国際大学短期大学部、仁愛女子短期大学、高崎商科大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、東京立正短期大学、新島学園短期大学

採用実績(人数) 2024年4月入社 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

三洋商事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三洋商事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三洋商事(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三洋商事(株)の会社概要