最終更新日:2025/2/3

(株)昭文社クリエイティブ

業種

  • 情報処理

基本情報

本社
千葉県
資本金
100百万円
売上高
55億円(2022年度グループ連結売上高)
従業員
65名(2024年4月1日現在)

高品質な地図・観光ガイドデータなどのモノ作りを担う職人集団です。一人ひとりの働きやすさやスキルアップを大切にする“あなたが主役”の会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
地図データや観光ガイドデータに関する情報収集業務や専門性の高い編集業務を行っています。
PHOTO
(株)昭文社クリエイティブが制作したデータは、昭文社グループの戦略を具現化するため、さまざまなかたちで活用されています。

オープン! フラット! あなたが主役! 発想力やクリエイティブ精神を生かせる会社

PHOTO

昭文社グループのブランドロゴマーク。地図には「りんご」のように新鮮で品質のよいものでなければならない、地球には感動を広い世界に届けたいという思いを込めて。

●何をしている会社?
当社は昭文社グループの戦略実現を支えるために必要な高品質なデジタルデータ制作を担う会社です。
地図データや観光ガイドデータに関する様々なジャンルの情報収集業務や専門性の高い編集業務、各種コンテンツ制作において、常に業務効率化に取り組み、低価格・高品質を実現しています。
また、業務効率化を補助する地理情報編集システムの開発や、各種ツール開発も行っています。
地図好き・旅行好きの職人たちが心を込めて制作したデータは様々なシーンで利用され、多くの人々の安心感や幸せに寄与できるよう、常に進化し続ける会社です。
「観光」とは「光を観(み)る」ことを意味し、様々な経験や学びを通して人生をより豊かなものにすることです。
観光をする際に必要になる地図と観光情報を扱うことで、世のため人のために貢献していることを実感することができます。

●働き方の哲学は?
「自由と責任」の哲学に基づいて従業員一人ひとりの個性を尊重し、最大のパフォーマンスを発揮できるよう働く環境や雰囲気の改善にも日々取り組んでいます。
雑談・相談を大事にし、常に前向きで建設的なコミュニケーションと相手へのリスペクトと相互扶助を忘れず、自分自身の市場価値を日々高める自律した先輩たちが活躍しています。
スーパーフレックス制度・リモートワーク制度をうまく組み合わせながら、帰省先の実家で働く方や、地方(地元)に移住した方もいます。
また、昭文社グループ内の他事業会社との間での人的交流も活発に行っています。各社それぞれの企業文化や風土に接することができ、視野が広がることはもちろん、様々な経験を積むことが出来ます。
ワクワクする情報を世の中に提供するためには、まずは自分たちがワクワクしながら楽しんで仕事をすることが必要だと私たちは考えています。
有給休暇や育児休暇の取得も積極的に推奨していますので、オンオフを上手く切り分けながら、平日・休日問わずプライベートの充実にも全力で取り組むことを目指しています。

会社データ

事業内容

PHOTO

昭文社グループのブランドロゴマーク。地図には「りんご」のように新鮮で品質のよいものでなければならない、地球には感動を広い世界に届けたいという思いを込めて。

●コンテンツ企画
(株)マップルが販売するデジタルコンテンツや、様々なサービスで利用されるデータの企画・設計をする業務です。お客さまの要望や世の中のトレンドを分析し、昭文社グループ各社と相談しながら最適なソリューションを企画して実現させていきます。

●情報収集業務
新しく開通する道路やコンビニエンスストアなどの施設、観光施設などの開店・閉店・移転の情報を収集する業務です。自治体の広報誌やwebサイトの確認、関係機関や物件主さんに対する取材活動を通して、地図や観光に関する様々な情報を集めます。

●編集業務
収集した情報をもとに見やすさや伝わりやすさの観点で情報の取捨選択や加工を行い、専用の編集ソフトを用いて地図や観光情報のデータベースに反映させます。この編集ノウハウは(株)昭文社の道路地図や観光ガイドブック編集の長年の知見に基づいたものであり、私たちが大事にしている財産の1つとなります。また、これら編集基準を時代にあわせてアップデートさせていくことも大事にしています。

●コンテンツ制作業務
データベースから該当データを抽出して、販売用のデータや各種サービス向けのデータを整える業務です。お客様の要望や課題解消に応えるためのカスタマイズや様々な提案など、データの専門家として企画提案する場面もあります。また、(株)昭文社が発刊する「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」等の観光ガイドブックの電子書籍版の制作にも携わっています。

●システム開発
地理情報入力に特化したシステムや、(株)マップルが販売するシステム・ツールの開発、効率的にデータを作成するための社内ツールの開発を行っています。これらのツール開発を自社内で行うことで、よりスピーディーかつ柔軟にモノ作りができるという特徴があります。
本社郵便番号 290-0081
本社所在地 千葉県市原市五井中央西2-8-33 小宮ビル402号室
本社電話番号 0436-23-0103
設立 1983年10月21日
資本金 100百万円
従業員 65名(2024年4月1日現在)
売上高 55億円(2022年度グループ連結売上高)
事業所 本社/千葉県市原市五井中央西2-8-33 小宮ビル402号室
デジタルコンテンツ制作部/千葉県市原市五井中央西2-8-33 小宮ビル402号室
             東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエア オフィスタワーX棟25F
             大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル8階5号室 billageOSAKA内
関連会社 ■(株)昭文社ホールディングス

■(株)昭文社

■(株マップル

■(株)マップル・オン

■(株)マップル・スプリング
沿革
  • 1983年
    • 日本コンピュータグラフィック株式会社として設立
  • 2000年
    • 東京証券取引所マザーズ市場に上場
  • 2008年3月
    • (株)昭文社(現 (株)昭文社ホールディングス)の完全子会社化にともない上場廃止
  • 2008年4月
    • (株)昭文社(現 (株)昭文社ホールディングス)の完全子会社となる
  • 2008年10月
    • (株)昭文社デジタルソリューションに社名変更
  • 2017年4月
    • (株)昭文社クリエイティブに社名変更
  • 2022年4月
    • 本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 24
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
まずは基本的なビジネスマナーや当社の企業文化、業務内容についての研修を行います。その後、各チームをOJT形式の研修を行いながら順番に巡り、最適なチームへ配属となります。

●業務研修
自身の担当業務についての業務研修のみならず、他のメンバーが担当している業務内容についても定期的な勉強会を実施するなど、学びの機会を多く設定しています。疑問に思った点や興味のある点についても声を掛けていただければすぐに勉強会を開催します。

●3MS(情報セキュリティ、品質マネジメント、個人情報)研修
当社が取得している「情報セキュリティマネジメントシステム」「品質マネジメントシステム」「プライバシーマーク」の3つの認証を維持するため、体系的な教育トレーニングが用意されています。これら3つの認証は異業種においてもその根本思想は同じであるため、社外とのコミュニケーションでも必要な知識と言えます。
自己啓発支援制度 制度あり
測量士補・測量士の資格獲得に向けた教材費の補助制度があります。その他の資格取得においても、業務に直結するような資格であれば、柔軟に費用補助の検討をします。
メンター制度 制度あり
業務に慣れるまでは先輩社員がマンツーマンで仕事をサポートします。特定のメンターというよりもパートナーに近いイメージで、携わる業務によって様々な先輩とコミュニケーションをとりながら進めていくことになります。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、筑波大学、専修大学
<大学>
亜細亜大学、大妻女子大学、神奈川大学、慶應義塾大学、神戸大学、千葉大学、筑波大学、帝京平成大学、東海大学、東京情報大学、東京大学、同志社女子大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、法政大学、立正大学、立命館大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------------------------
院了     ―    ―    ―    ―    1名    ―   
大卒     ―    ―    ―    ―    1名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)昭文社クリエイティブと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)昭文社クリエイティブを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ