最終更新日:2025/2/3

(株)アトライズヨドガワ

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
連結 188億円 単体 151億円 (2023年売上実績)
従業員
連結:567名 単体:247名(2024年4月期)

【創業70年以上の実績/年間休日120日以上/残業平均14.2時間/借り上げ社宅等福利厚生充実】お客様は各業界を代表するトップメーカー/日本のものづくりを支える専門商社

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    今年で創業74年目。様々な業界の大手メーカー様と取引しており、景気の波に左右されないのが強みです。

  • 制度・働き方

    完全週休二日制!家賃の【9割】を会社が負担する借り上げ社宅制度もございます。

  • 製品・サービス力

    既製品を扱うのではなく、お客様が本当に欲しい部品を提案できるのが当社の強みです。

会社紹介記事

PHOTO
普段生活している中で、使用しているものや見たことのあるものに携わっているのがアトライズヨドガワです。(写真:口紅容器、点字ブロック、シャワーヘッド)
PHOTO
ものづくりは1人ではできません。だからこそ、社内外のメンバーが一丸となり1つの製品を創り出す"チームで働く面白さ"が存分に味わえます!

日本のものづくりを70年以上支えてきた実績。無限に広がる提案の可能性を楽しもう。

PHOTO

当社では子育て世代も多数。長く働く上で安心の環境を常に考え、改善し続けています。男性も育休取得事例あります!

■当社のビジョン
1.真に顧客の信頼を得る
2.持続的に価値創造と課題解決を行い顧客の成功に貢献する
3.共に働く仲間とその家族の経済的、精神的な幸福を追求する
4.顧客、サプライヤとともに繁栄する

■ものづくりへのこだわりと社会貢献への取り組み
商社として、また開発機能と生産機能を持つメーカーとして、お客様のものづくりをあらゆる角度から支援している同社。時代の変化、ニーズの変化にも柔軟な発想で挑戦し、お客様の課題解決に尽力しています。
その一例として、コロナ禍で感染防止の理由で使用禁止となっていた「ハンドドライヤーの新製品開発」があります。この時、同社の営業社員はいち早く大手メーカーにご提案し、微細な粒子・病原菌をカットするフィルターを搭載した新製品を開発・展開に貢献しました。まさに日本中に、そして世界にまで影響を与えるものづくりを手掛けている会社だと言えるでしょう。

■多彩なものづくりに関われる
私たちの仕事は、世界各国の部品メーカーと家電・自動車メーカーなどを繋ぎ、当社を含めた3者がWin-Winとなる提案を行うことです。
お客様からの相談や課題に対し、今までの経験や新しいアイデアを基にコミュニケーションを取りながら、理想を形にしていきます。
当社が手掛けるのは、住宅設備、家電、自動車、スマートフォンやカーナビなどの電子機器、造船など多種多様。ものづくりの幅が広いため、いつまでも飽きることがありません。
枠にとらわれない自由な提案ができること、そして自分の携わった製品を日常生活の中で見かけることができるのは、この仕事ならではの面白さです。

■充実の福利厚生
完全週休二日制(土日・祝日お休み)、年間休日は125日(2025年度)ございます。
有給休暇は、連続取得も推奨していますし、1時間単位での取得も可能です。
また、入社日の翌日に10日付与いたします。入社してから1番初めの長期連休(GW)に合わせて取得することもOK!
そして、どの企業にも負けていないと思う制度が『借り上げ社宅制度』。
取得条件はありますが、家賃の【9割】を会社が負担いたします!
引越し費用も全額会社負担、新生活を始める際のサポートとして、
給与とは別に【25万円】支給いたします。
初めての一人暮らしでも安心していただける制度となっております。

会社データ

事業内容

PHOTO

カーメーカーに搭載されているメーター周りの部品やハンドルステアリングスイッチです。皆さんが何気なく目にして、触れているものに当社が関わっています。

下記商品を取り扱う商社
・プラスチック部品
・ゴム部品
・金属部品
・金型(国内および海外)
・産業資材関連部品
・電子関連部品
・組立品

・製造業向けソリューション:最新技術を駆使して生産性向上や品質管理を支援し、顧客の競争力強化をサポートしています。
・環境技術:持続可能な社会の実現に向け、省エネ技術や再生可能エネルギーの利用促進など、環境に配慮した技術開発を行っています。
・情報技術(IT)ソリューション:デジタル技術を活用して、顧客のビジネスプロセスの効率化を図り、業務自動化やデータ活用を支援しています。

センサ技術お役立ちナビ https://touchless.atryz.co.jp/
加飾技術ナビ https://decorating.atryz.co.jp/
ダイカスト加工センター https://diecasting.atryz.co.jp/
ものづくりVE技術ナビ https://manuf.atryz.co.jp/


■主な取引先業界
自動車メーカー/住宅設備メーカー/家電メーカー/家具メーカー/機械メーカ精密・医療メーカー/電子部品メーカー

■主な取引先
アルプスアルパイン株式会社
株式会社ディ・エム・シー
パナソニックホールディングス株式会社
富士電機株式会社
TOTO株式会社
株式会社オカムラ
三菱電機株式会社
矢崎総業株式会社
パーパス株式会社
株式会社豊田自動織機
株式会社LIXIL
住友電装株式会社
積水化学工業株式会社
マクセル株式会社
林テレンプ株式会社
太平洋工業株式会社
日立建機株式会社
ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社
SANEI株式会社
株式会社KVK
株式会社ナスタ
株式会社ソアー
株式会社デンソーウェーブ
オムロン株式会社
※順不同・敬称略
これまでに約700社様とお取引をさせていただいております。
本社郵便番号 530-0001
本社所在地 大阪府大阪市北区梅田2丁目1番3号
桜橋御幸ビル13階
本社電話番号 06-6343-5850(代)
創業 1951年4月
設立 1956年12月
資本金 1億円
従業員 連結:567名 単体:247名(2024年4月期)
売上高 連結 188億円
単体 151億円
(2023年売上実績)
事業所 本社/大阪府大阪市北区梅田2-1-3
大阪オフィス/八尾市中田1-44
名古屋オフィス/名古屋市天白区井口1-1005
滋賀オフィス/草津市駒井沢町225
福岡オフィス/大野城市御笠川3-12-1
三重オフィス/四日市市赤堀南町2-1
北関東オフィス/熊谷市下奈良1597
藤沢オフィス/藤沢市湘南台4-12-10
静岡オフィス/静岡市駿河区中島822-1
仙台オフィス/黒川郡大和町松坂平2-1
平均年齢 42歳
平均給与 月給:236,500円~
平均勤続年数 12年6カ月
沿革
  • 1951年4月
    • 大阪市西淀川区にて淀川ゴム商会として創業
  • 1956年12月
    • 「淀川産業株式会社」設立
  • 1962年7月
    • 埼玉県に熊谷出張所(現 熊谷オフィス)を設置 以降、全国に拠点を展開
  • 1975年3月
    • 資本金を1億円に増資
  • 1989年6月
    • 仙台事業所(現 仙台オフィス)に成型工場を設立し、製造分野に本格参入
  • 1990年4月
    • マレーシアにMYTI Corp.SDN.BHD.(現 ATRYZ(MALAYSIA) SDN.BHD)を設立
      以降、アジア各地に関係会社を展開
  • 1991年9月
    • 「株式会社アトライズ ヨドガワ」に社名変更
  • 2003年3月
    • 全拠点でISO14001 認証取得完了
  • 2006年4月
    • 全拠点でISO9001 認証取得完了
  • 2018年1月
    • 本社を大阪市北区梅田二丁目1番3号 桜橋御幸ビル13階に移転
  • 2020年5月
    • 「ものづくりVE技術ナビ」 ウェブサイトを開始
      全国の製造業に向けたVE技術情報、ノウハウを紹介し、技術者を支援
  • 2020年10月
    • 「ものづくりVE技術ナビ」 ウェブサイトを開始
      全国の製造業に向けたVE技術情報、ノウハウを紹介し、技術者を支援
  • 2020年10月
    • 「アトライズラボ」 を開設 
      非接触・タッチユニット、音声ユニットの開発をサポート
  • 2021年4月
    • 会社創業70周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 7 8
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.6%
      (22名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(基礎研修)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
・メンター期間:6ヶ月(5月~10月)
・月1回の面談
※年齢の近い先輩社員がメンターとなり、仕事をする上でのアドバイスや相談を受けることができる制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
同志社大学、鳥取大学、成蹊大学、東海大学、グロービス経営大学院大学
<大学>
近畿大学、大阪商業大学、福岡大学、関西大学、名古屋学院大学、名城大学、愛知大学、久留米大学、九州産業大学、大阪工業大学、大阪経済法科大学、徳山大学、同志社大学、摂南大学、創価大学、西南学院大学、徳島大学、東京工芸大学、京都産業大学、甲南大学、島根大学、関東学院大学、和歌山大学、神戸大学、石巻専修大学、追手門学院大学、龍谷大学、日本大学、大阪経済大学、立正大学、関西学院大学、中村学園大学、専修大学、神戸女学院大学、愛知工業大学、福岡教育大学、佛教大学、愛知学院大学、東洋大学、京都精華大学、岡山商科大学、南山大学、名古屋商科大学、桃山学院大学、日本女子体育大学、立命館アジア太平洋大学、東京薬科大学、東海大学、四天王寺大学、中京大学、国士舘大学、関西外国語大学、九州大学、東北工業大学、東北学院大学、名古屋学芸大学、東北福祉大学、大阪電気通信大学、大阪国際大学、上武大学、流通科学大学、北九州市立大学、金沢大学、愛知学泉大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、HAL大阪、静岡産業技術専門学校、武庫川女子大学短期大学部、大原簿記学校、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、<専>YIC京都工科自動車大学校、大原医療・スポーツ専門学校、東北電子専門学校、日本コンピュータ専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校

採用実績(人数) 2024年:8名(大卒)
2023年 :2名(大卒)
2022年:3名(大卒)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 2 33.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)アトライズヨドガワと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ