予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
国内の医療・医薬品ラベル業界でシェア1位を獲得、現在は海外での取引を進めています。
従業員1人1人のキャリアビジョンを把握すべく、キャリアパスアンケートを実施しています。
4,5年前に立て直した新オフィスで、フリーアドレスを導入。毎日好きな席でお仕事をすることができます。
岩田真人 グループ代表。「新卒の方に求めるのはチャレンジ精神です。仕事で結果を作っていきます!というやる気に溢れた方をお待ちしています」と語る。
ILグループは、医薬品用ラベルの印刷で40年にわたり医療業界において独自のポジションを築いてきました。ラベルの印刷とラベル貼り機の製造を合わせて行う。40年前にスタートしたこの業態は、医薬品メーカーにとって、印刷の依頼だけでなく、貼り機のトラブル時にも頼りにできるものとなり、厚い信頼関係を築いてきました。現在では、実に業界の約5割におよぶシェアを誇るにいたっています。医薬品ラベルは、人の命に関わる情報を伝えるものです。それだけ、私たちが背負う責任も大きく、正確さなど期待されるクオリティーも厳格なものとなります。要求に堅実に応え続けてきた。その実績が現在のILグループに繋がっているのです。医療業界において、頼られる存在であり続ける。それが私たちの使命だと考えています。医薬品ラベルへ参入して40年の歴史の中で、常によりよいラベルを追求してきました。印刷業界というと、デザイン性の高いラベル等のイメージがあるかもしれませんが、私たちの仕事はどちらかといえばアイデアによってユーザビリティや安全性を高めるもの。例えば、医薬品の中には、ガラス容器が割れてしまって中身の薬液に触れてしまうと、取り扱っている方に危険を及ぼすような物もあります。とはいえ、劇薬ゆえにガラスによって密閉する事も必須。ではどうするか。私たちは、ガラスの外側に樹脂製の衝撃に強いカバーを被せて、そのカバーごとフィルムで収縮包装する方法を考案しました。VPP(バイアルプロテクトパック)と呼ばれるこの包装方法は、現在の主力製品の1つとして提案させていただいています。
※募集会社2社分の数値となります。
<大学院> 秋田大学、名城大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪経済法科大学、岐阜大学、近畿大学、信州大学、中京大学、帝京大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋商科大学、名古屋経済大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学、中部大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校日本デザイナー芸術学院
大同工業大学米国マーシャル大学大学院