最終更新日:2025/7/3

(株)トップス

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 通販・ネット販売
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,453万円
売上高
3,446百万円(2024年度)
従業員
412名(社員:132名 / パート・アルバイト:280名)※2024年9月現在

【創業61年の信頼/愛される商品に携わるやりがい】お客様の笑顔を想い、安心・安全な商品と真心のサービスで感動をお届けします

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    『愛される商品づくり』飲食店の経営・洋菓子の製造、販売まで一貫して行う、洋菓子の製造販売メーカーです

  • 安定性・将来性

    『創業から61年』絶え間ぬ努力と挑戦で、東京証券取引所(TOKYO PRO Market)に上場果たしました。

  • 制度・働き方

    『風通しの良さ』どんなに小さなことでも「ありがとう」「すごいね!」と言い合える会社

会社紹介記事

PHOTO
1964年東京赤坂でアメリカンスタイルレストランとして創業。現在は首都圏を中心にケーキショップ・カフェを展開、ECサイト運営、期間限定でコンビニ等で監修商品も販売。
PHOTO
若手のアイデアを大切にする風通しの良い環境。ベンチャーマインドを持って「トップスと共に自分も成長したい!」という方、是非一緒にお仕事しましょう!

思い出のチョコレートケーキ~お客様の人生のストーリーを紡いでいくお仕事です~

PHOTO

小さなお子様がいるママさんも活躍中。子育てなどの個々の事情に応じて勤務地の配慮や時短勤務等、ライフステージに合わせて働ける環境があります。

★「チョコレートケーキといえばトップス」何世代も続きますように★

トップスは1964年創業の製販一体洋菓子メーカーです。
現在は首都圏を中心に、ケーキショップ・カフェを展開し、期間限定でコンビニなどで監修商品(お菓子・パン等)も販売しております。

企業理念は
≪お客様の笑顔を想い、安心・安全な商品と真心のサービスで感動をお届けします。≫

お客様に笑顔で充実した一日を過ごしていただきたい。その笑顔の向こうには、きっと今日よりも素敵な明日があるはずです。安心・安全な商品と真心のサービスで感動をお届けし、お客様の笑顔を未来につないでいく。私たちはその使命に誇りを持って、すべての人に喜んでいただける商品・サービス・店舗のあり方を追求していきます。


★若手のアイデアにフォーカスを当てた風通しのよい環境★

常に現場の声を大切にし、新しいアイディアや意見をしっかりと受け止め、全社一丸となってカタチにしていこうとする企業風土があります。今ある環境を当たり前と思わず、疑問を持ったらどんどん声を上げていける、それがトップスです。だからこそ、20代から輝ける場所がここにはあります。
新規事業のような「0→1」も、既存のビジネスフィールドをベースとした「10→100」も両方できるのが当社の強みです。若手には良い意味で会社を利用しながらアグレッシブな挑戦をし続けることで、20代のうちから「圧倒的な経験」をしてもらいたいと思っています。
会社の仕組みや仕事の仕方は時流にあわせてアップデートが可能です。


★-次の50年をみんなで創っていく- 一緒にチャレンジしてほしい!★

100年企業を目指して、既存のやり方に捉われず新しい道を切り拓いていくために、当社は2021年度より新卒社員の採用を強化しています。
私たちに必要なのは、若い感性で現状に常に疑問を持ち、ブラッシュアップしてくださるエネルギーです。
学生の皆様に期待していることは、課題解決に向けてアプローチし続ける力、周囲を巻き込み自分のアイディアをカタチにしていこうという志、常にアンテナを張り新しいことを取り入れていくチャレンジ精神。
「我こそはトップスの企業成長と共に自分も成長したい!」という心意気のある方は是非一緒にお仕事しませんか?
皆さんと一緒にチャレンジできる日を楽しみにしています。

会社データ

事業内容
【事業内容】
飲食店の経営・洋菓子の販売・冷菓の製造、販売

■総合職
常設店舗の運営、商品製造、商品管理、期間限定催事イベントの運営、バックオフィス等
■店舗運営職
常設店舗の運営
■特販事業職
期間限定催事イベントの設営と運営
■製造マネジメント職
商品製造、生産管理

※業務内容等詳細は、オープン・カンパニーや1Dayお仕事体験にてお伝えいたします!

【部門】
◆レストラン部門
◆ケーキ販売部門
◆営業部門
◆ケーキ製造部門・商品開発部門
◆管理部門

【弊社関連キーワード】
慣れ親しんだ商品を持つ、食品、洋菓子、メーカー、販売、接客、製造

【弊社の強み】
信用と信頼、産前産後休暇(取得率100%)、育児休暇、介護休暇

【働く環境】
工場、オフィス、ホテル、研究施設、学校法人、大学、市役所
みなさまの身の回りにあり、癒しのひとときを提供する<洋菓子老舗メーカー>であり、生活に欠かせない『食品』に携わる、やりがいのある業務です。

【社風】
■社内SNSの導入
雇用形態関係なく営業部全員が参加できる「SNSツール」を導入。
日々アイディアの募集や、新たな試みに関するアンケート等を実施しています。
現在所属している部署に関係なく、みんなで意見を出し合って課題解決に尽力しております。

■褒めあう文化
どんなに小さなことでも、お互い気付いたら「ありがとう」「すごいね!」と褒めあい、共に成長していく文化があります。
社内用SNSを活用して、「〇〇さんのこんな対応に助けられました!」「〇〇さんの小さな気遣いがお客様の再来店に繋がりました!」など、業務的な内容を共有するだけでなく、社員・アルバイト関係なくお互いを評価しあい、切磋琢磨しあえる環境づくりを行っております。

PHOTO

トップスのケーキは、現在もほぼ手作りで製造されています!

本社郵便番号 107-0052
本社所在地 東京都港区赤坂三丁目16番11号
本社電話番号 03-6426-5299
創業 昭和39年11月
設立 昭和47年7月
資本金 2,453万円
従業員 412名(社員:132名 / パート・アルバイト:280名)※2024年9月現在
売上高 3,446百万円(2024年度)
事業所 ◎レストラン部門
【トップス】西武渋谷店(東京都)
【トップスカフェ】越谷レイクタウン店(埼玉県)、西武東戸塚店(神奈川県)
◎ケーキ販売部門
【東京】大丸東京店、エキュート品川店、伊勢丹新宿店、京王新宿店、錦糸町テルミナ店、玉川高島屋店、東武池袋店、西武池袋店、北千住マルイ店、伊勢丹立川店、ミッテン府中店、調布パルコ店、小田急町田店、 国分寺マルイ店
【神奈川】そごう横浜店、京急上大岡店、ラゾーナ川崎店、ららテラス武蔵小杉店、東急百貨店たまプラーザ店 地下1階東急フードショー、テラスモール湘南店
【埼玉】エキュート大宮店、伊勢丹浦和店、西武所沢店、モラージュ菖蒲店
【千葉】東武船橋店、新越谷ヴァリエ店、柏高島屋、そごう千葉店、タカシマヤフードメゾンおおたかの森店
【大阪】阪急三番街店、アリオ八尾店、あべのハルカス近鉄店
【京都】京都高島屋 S.C.店
平均勤続年数 13.9年(2024年11月1日時点)
沿革
  • 1972年7月
    • (株)トップスを設立
  • 1975年1月
    • 東京都目黒区にケーキ工場を設立。ケーキ・アイスクリーム・カレーソースの量産事業を開始。
  • 1975年4月
    • 国外第1号店として、アメリカ含衆国ハワイ州ホノルル市に「トップスハワイ店」を出店。
  • 1975年9月
    • 西武百貨店池袋本店にカレー専門店「サクソン」とケーキ販売店「トップス」を出店。ケーキ販売店の第1号店であった。
      後に名称を「トップス&サクソン」とし、カレー専門店とケーキ販売店を新宿・渋谷・銀座・横浜などに出店。
  • 1979年4月
    • 神奈川県横浜のダイヤモンド地下街にケーキ販売店を出店。
      東京都以外で初のケーキ販売店の出店となる。
  • 1983年以降
    • 東急日本橋店、松屋銀座店、伊勢丹新宿店、西武有楽町店、東急東機店、三越日本橋店、松坂屋上野店、東武池袋店、小田急新宿店、大丸東京店、高島屋日本橋店、三越銀座店、阪急有楽町店、高島屋新宿店、そごう横浜店、松屋浅草店など都内有名百貨店に出店。
  • 1993年6月
    • 東京国際空港(羽田空港)第1旅客ターミナルビルにケーキ販売店を出店。空を通じて、日本全国にトップスのケーキを知っていただくきっかけとなる。
  • 1999年1月
    • JR東京駅構内キヨスク売店にケーキ販売店を出店。交通拠点への出店強化により、認知が高まる。
  • 2005年3月
    • JR大宮駅構内の駅ナカ商業施設ecute大宮に「カレーショップトップス」とケーキ販売店を出店。
  • 2009年9月
    • 全国星販店・コンビニエンスストアなどで販売される生菓子の監修を手掛ける。以降、定期的に生菓子・パン・氷菓の監修を行う。
  • 2014年4月
    • (株)キーコーヒーによるパッケージカフェキーズカフェと初のコラボカフェとして、「トップスキーズカフェ」をららテラス武蔵小杉に出店。
  • 2014年11月
    • 創業50周年を迎える。
  • 2019年7月
    • 大阪府梅田の阪急三番街に新形態カフェ「トップスカフェ」を出店。
  • 2019年8月
    • 目黒工場が財団法人食品安全マネジメント協会認定「JFS-B規格(HACCP・GMP含む)」認証を取得。
  • 2019年11月
    • 創業55周年を迎える。
  • 2019年12月
    • 赤坂事務所・川口事務所・目黒工場が財団法人日本品質保証機構認定「情報セキュリティシステムIS027001」認証を取得。
  • 2022年7月
    • 株式会社トップス 設立50周年
  • 2024年9月
    • 東京証券取引所(TOKYO PRO Market)に上場
  • 2024年11月
    • 創業60周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇入社研修
◇商品知識の習得
◇接客マナーの研修等
◇OJT
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 5 6
    2023年 0 4 4
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 1 1 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)トップス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トップスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トップスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トップスの会社概要