最終更新日:2025/2/3

日本ファブテック(株)【清水建設グループ】

業種

  • 建設
  • 鉄鋼
  • 建築設計
  • 建材・エクステリア
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都
資本金
24億3,780万円
売上高
380億円(2024年3月期)
従業員
680名(2024年4月現在)

高層ビルの骨組みや海を越える吊り橋―。「橋梁」と「鉄構」のプロフェッショナル集団として、清水建設グループのビックプロジェクトを支えています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
全長数kmにも及ぶ巨大な橋梁の建設など、誰もが見たことあるような大型プロジェクトで、当社の技術者が活躍しています。
PHOTO
多くの人々が利用する社会インフラだからこそ、安全性・利便性・耐久性など、あらゆる角度に妥協なく取り組んでいます。

大きな建物を造る会社だからこそ、現場を支える「人材」を大切にしています。

PHOTO

東京都庁の建設をはじめ、清水建設グループが手掛けた数多のプロジェクトで当社の技術は生かされています。

当社は本四架橋・レインボーブリッジ等の長大橋及びランドマークタワー・東京都庁舎等の超高層ビルの骨組を作っています。大正3年、清水組(現・清水建設)の鉄工部として創業以来100有余年、鋼構造物の設計から製作・架設まで、数多くの大型プロジェクトに参画してきました。また、近年は橋梁の長寿命化に対応したメンテナンス事業にも力を入れています。

【大きな橋を架けるのと同じように、当社で一歩一歩、前へと進んでください。】
大きな橋は、一朝一夕で作り上げることはできません。
同じように、皆さん自身が大きな成長を実感するまでには、必ず時間と努力の積み重ねが必要です。人にも仕事にも、何事にも誠実に取り組んでくださる方なら、当社で必ずいい仕事ができると思っています。

だからこそ今、100%の自信がなくても大丈夫。当社では、一人ひとりの個性を尊重しながら、大事に育てる環境を用意しています。早いうちから活躍のチャンスも十分ありますので、「前向き」と「ヤル気」をしっかり持って、当社で最初の一歩を踏み出してください。

当社では、若手・ベテラン関係なく、実力のある方にどんどん仕事をお任せしています。「チャンスがなくて実力を発揮できない」といったことはありません。当社に在籍する全社員が成長し、幅広い能力を身に付けて欲しいと願っています。

会社データ

事業内容

PHOTO

全国7カ所の工場で、橋梁や建物の鉄骨を製造し、各地の建設プロジェクトへ送り届けています。

■鉄骨、橋梁、鉄塔、水門、プラント鉄骨等
■鋼構造物、軽金属構造物の設計、製造、工事
上記に関する各種の調査、診断、補修工事
■各種工作用諸機械の設計、製作、据付、修理
■土木、建築、その他建設工事
■建設用ソウトウェア開発、販売
■建設に関する調査、研究、コンサルティング
本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦4-15-33 芝浦清水ビル6F
本社電話番号 03-6705-0221
設立 1928年(昭和3年) ※創業1914年(大正3年)
資本金 24億3,780万円
従業員 680名(2024年4月現在)
売上高 380億円(2024年3月期)
事業所 【本 社】〒108-0023 東京都港区芝浦4-15-33 芝浦清水ビル6F
【営業所】札幌、仙台、取手、茨城、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄
【工 場】取手工場、千葉臨海工場、熊谷工場、防府工場、つくば機材センター、奈良機材センター
親会社 清水建設(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新任管理職研修、中堅社員教育、新入社員導入研修(集合研修、各部門研修)、コンプライアンス・人権研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、宮崎大学、岩手大学、長崎大学、大阪工業大学、法政大学、足利大学、山口大学、千葉工業大学、早稲田大学、東京工業大学、大阪大学、同志社大学、関西学院大学、神戸大学、北海道大学、大阪市立大学、関西大学、立命館大学、岐阜大学、京都工芸繊維大学、鳥取大学、山梨大学、香川大学、徳島大学、龍谷大学、創価大学、琉球大学、日本大学、専修大学、名古屋工業大学、東洋大学、東京都市大学、兵庫県立大学、福岡大学、近畿大学、小樽商科大学、摂南大学、神戸学院大学、金沢工業大学、広島工業大学、ものつくり大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、修成建設専門学校、中央工学校

採用実績(人数) 2023年 男性12名、女性4名
2022年 男性11名、女性8名
2021年 男性12名、女性3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 12 4 16
    2022年 11 8 19
    2021年 12 3 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日本ファブテック(株)【清水建設グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ