最終更新日:2025/4/1

ID&Eグループ(旧:日本工営グループ)[グループ募集]

業種

  • 建設コンサルタント
  • 重電・産業用電気機器
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都、愛知県

【技術系総合職】2weeks実務体験型インターンシップ/コンサル・メーカー・施工管理等

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催
【技術系総合職】2weeks実務体験型インターンシップ/コンサル・メーカー・施工管理等の紹介画像

※下記昨年のプログラム内容となりますが、本年度も同様で予定しております※
当社では、職業意識を高め、当業界および当社の事業内容や働き方の理解を深めていただく機会としてインターンシップを実施しております。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 【インターンシップ内容】
建設コンサルタント・電力コンサルタント・電力設備工事・電力機器装置製造等の
実務研修を中心に体験して頂きます。具体的な実習内容は、応募頂いた方の
専門性や希望を考慮した上で当社にて決定します。
 
【前年までの実績】 ※昨年とほぼ同じ内容となります。
 ・コンサルタント補助業務(設計、数値解析等)
 ・電力機器装置の設計、製造、試験
 ・現場実習、出張同行
 ・最終成果報告会

また、インターンシップを通じて、下記2点のきっかけにして頂きたいと考えています。 
・社会や会社で働くことと向き合い、将来のキャリアについて考える。
・当業界の業務内容、当社の仕事・人・社風について肌で感じ、理解を深める

募集会社:日本工営(株)、日本工営エナジーソリューションズ(株)
・日本工営(株)と日本工営エナジーソリューションズ(株)の現場社員よりフィードバックがございます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
実務研修やオンラインを併用し、参加者の専門性や希望を考慮した上で決定します。
インターンシップ内では、最終成果報告会を開催します。
≪前年度までの実績≫計画・調査・設計・数値解析等の補助、現場見学、最終成果報告会
体験できる職種 生産・製造技術機械・電子機器設計建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 北海道宮城福島茨城東京新潟愛知大阪広島香川福岡沖縄
実施場所 東京または全国の支店にて実施。
※東京、札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、四国、福岡、沖縄、福島、中央研究所(つくば市)
※応募分野によって実施場所が異なります。
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年8月中旬~2025年10月中旬まで 毎月複数回開催予定

・実施日数
5日~2週間未満2週間~1カ月未満

会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
※例年インターンシップ最終日の「成果報告会」では、国内外問わず多くの社員が出席させて頂いております。
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 ・当社および建設コンサルタント業界または電力コンサルタント業界に興味をお持ちの方
・当社の事業内容に関係する全学部・学科/研究科・専攻に所属している方
(土木工学、都市工学、地質工学、地球科学、農業工学、環境科学、情報工学、通信工学、電気・電子工学、機械工学など)
各回の参加学生数 100人以上
全体で300名程度の受入れを計画しております。
応募締切日 2025年7月11日
コース参加の選考 選考あり
書類選考あり
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出
  2. 適性検査
  3. 成績証明書提出

マイナビからエントリー後、当社マイページをご案内いたします。

日本工営(株)のインターンシップへ希望の方:
マイページ上で「エントリーシート提出」「適性検査受験」「成績証明書提出」の3点を期日までに対応いただくと応募完了となります。

日本工営エナジーソリューションズ(株)のインターンシップへ希望の方:
マイページ上で「エントリーシート提出」を期日までに対応いただくと応募完了となります。

※日本工営都市空間(株)のインターンシップは別開催となります。

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
■通勤交通費:1日往復3,000円まで支給。
■赴任旅費:往復2万円まで支給。
 ※赴任旅費・・・自宅からインターンシップ期間滞在場所(ホテル・実家等)までの旅費。
 ・支給対象者は、「現住所から受入先まで2時間以上かかる方」かつ、「インターンシップ
  期間中、現住所以外に滞在する方」です。
■出張が発生した場合、全額支給します。※宿泊を伴う現場実習等を行う場合があります。
宿泊費 支給あり
■宿泊費補助:1日5000円まで支給※本社管内は7000円まで支給
 ・支給対象者は、「現住所から受入先まで2時間以上かかる方」かつ、「インターンシップ
  期間中、ホテルに滞在する方」です。
 ・上限以上の費用が発生した場合、自己負担です。
 ・支給対象期間は、インターンシップ開始前日からインターンシップ最終日までです。
保険加入 必要あり(全額ご自身の負担)
学生教育研究災害傷害保険およびインターンシップ等賠償責任保険にご加入ください。

問合せ先

問合せ先 日本工営ビジネスパートナーズ株式会社
人事労務部 インターンシップ担当
TEL: 03-3238-8035 
MAIL: personnel@n-koei.co.jp
ID&E公式HP https://www.n-koei.co.jp/
ID&E公式Youtube https://www.youtube.com/channel/UCjsCg1BA3Q5hKLHPZ-qV5Ng/videos?app=desktop

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ID&Eグループ(旧:日本工営グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコンID&Eグループ(旧:日本工営グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ID&Eグループ(旧:日本工営グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ID&Eグループ(旧:日本工営グループ)のインターンシップ&キャリア