予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年間休日125日、完全週休2日制で休暇が充実しています。これに追加でさらに有給休暇が取得できます。
大手電力会社が取引先で、電力という欠かせないインフラ工事を手掛けるため、安定して仕事を続けられます。
「電気の全然ことわからない、、、」大丈夫です!はじめから丁寧にお伝えいたします。
古本さん(左)、中津留さん(右)が共に自社の魅力として語ったのが、休日の多さや残業の少なさに加えて社員同士のチームワーク。社長とも距離が近い関係性で働けている。
■古本 義宣/工務部(2020年入社)私は飲食関係の仕事から当社に転職しました。家族がいることもあり、転職先を決める際に重視したのは、長く安定して勤められる企業であること。大手電力会社が主要取引先で、電力という世の中に欠かせないインフラ工事を手掛ける当社は、私の希望に合致する企業でした。加えて、休日数や勤務時間の面でも、働きやすさを実感。子供と一緒に夕食が食べられる時間に帰宅できていますし、土日も家族で過ごすことができています。異業種からこの業界に飛び込んだ私にとっては、親身に教えてもらえる環境があることも助かりました。積極的に質問すれば、その意欲に応えてくれる先輩方ばかりですし、訓練用の小さな鉄塔を使って作業の練習ができることも仕事に役立っています。現在私は電気工事士の資格取得に向けて勉強中ですが、実技試験の前には外部講師からレクチャーを受けられると聞いているので、そのサポートも有難いですね。停電を復旧させるための工事など、当社の仕事は中国エリアの電力の安定供給につながっています。山中にある鉄塔の建設工事に携わった際には、完成した巨大な鉄塔を見上げて、すごい仕事をしたんだなと達成感に浸ることもできました。仕事のやりがいの面でも、働きやすい職場環境の面でもおすすめしたい会社です。■中津留 北斗/工務部(2022年入社)私は社内で一番経験が浅く、最年少でもあります。入社前は人間関係に不安を感じることもありましたが、新人は分からないのは当たり前というスタンスで、何かと親身に面倒を見てくれる先輩、上司の存在が心強いです。作業の安全に関することなど、仕事中は厳しく指導を受けることもありますが、仕事が終わればワイワイ楽しく会話しています。当社は土日祝日に加えて有休も使ってしっかり休めますし、夜遅くまで残業することもありません。入社してしばらくは、慣れない作業の連続で帰宅後にどっと疲れていましたが、終業後や休日にしっかり休む時間がとれていたので、そこでリフレッシュして仕事に向かうことができています。休日の多さに加えて嬉しかったのが、入社1年目の夏から十分な金額のボーナスがいただけたことです。先輩方に聞くと、夏冬のボーナスに加えて、業績に応じて年度末にもボーナスが支給されるそうなので、それも楽しみですね。
男性
女性
<大学> 立命館大学、日本大学、山口大学、広島経済大学、上武大学、福山大学