予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(内田さん)
ウエルシアHDとイオン九州の合弁によって生まれた当社は、お互いの強みを融合した新たな業態の店舗「ウエルシアプラス」を展開していきます。私たちがめざしているのは、地域のお客様に対して医療を提供するだけではなく、新鮮な(肉・魚・野菜)を含めた食品や日用品まで網羅して新たなライフスタイルの提案を行う「町の健康ステーション」です。高齢化が進むにつれて、「近くて便利なお店」が必要となるのではないでしょうか。毎日の生活に必要な商品をそろえ、気軽に来店することができ”健康の相談もできる”コミュニティの場としてお客様と密にコミュニケーションを図り、未病や予防において地域に貢献していきます。2023年4月にはウエルシアプラスの1号店が福岡県大野城市にオープンします。これを皮切りに、2030年には九州一円で200店舗、売上高1800億円に到達するという目標を掲げ、さらに2023年に8店舗、24年に16店舗、25年に24店舗といった具体的な出店計画も進行中です。自宅から近い距離で、ワンストップで、短時間に買物ができる店を九州中に増やし、「町の健康ステーション」を多くの地域で実現するために急ピッチで準備を進めているところです。ウエルシアプラスでは地域の方々に寄り添い、会話を通じて様々な健康相談を受けたり、情報を提供したりすることが求められます。また、高齢化社会のなかで、終末期医療、在宅医療といった分野に対応することも必須といえるでしょう。電子処方箋によるオンライン診療が浸透していくことも予想されます。このような環境の変化に対応すべく、就職後も薬剤師として学び続けることが重要です。薬剤師の教育において当社では、ウエルシア薬局で用いられているプログラムをベースにしています。くわえて、イオン九州グループの教育も交えつつ、「町の健康ステーション」としてウエルシアプラスに求められるスキルの修得を手厚くサポートします。取締役副社長兼営業部部長内田 悦郎
新人研修でのグループワークです。
男性
女性
<大学> 崇城大学、福岡大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、九州保健福祉大学、第一薬科大学