最終更新日:2025/4/1

(株)ドコモCS北海道

業種

  • 商社(通信)
  • 通信・インフラ
  • 設備工事・設備設計
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系

いっしょに北海道の通信基盤を支える人材になりましょう!

  • S.N
  • 2019年
  • 函館工業高等専門学校
  • 生産システム工学科 情報コース
  • 【技術系】ネットワーク建設部 ネットワークデザイン担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名【技術系】ネットワーク建設部 ネットワークデザイン担当

現在の仕事内容

ネットワーク建設部,ネットワークデザイン担当として、5Gを中心に基地局をつくる役割を担っています。
意識したことはないかもしれませんが、基地局はただ鉄塔を立てるだけでは通信ができません!その基地局に回線をつなげることで、初めてさまざまな通信を確立できるのです。
私は、その回線を「どのように」つなぐか設計しています。どうしたら信頼性が高くなるか、どうしたら低コストで構築できるか、…。
考えることが多く難しいけれど、達成感のある業務です。


当社に決めた理由

「みんなの印象に残るような『なにか』をつくりたい」というふわっとした自分の中の目標があり、業界を探しながら企業説明会に参加して出会ったのがドコモでした。
高専ではネットワークについて専攻しており、スイッチやルータの実機を触りながら実験を行っていたので、通信インフラ業界で自分の学んだ経験が活かせると思いました。
通信インフラ業界の中でもドコモを選んだ理由は、自分の携帯キャリアがドコモだったからです(笑)


仕事で印象に残っていること

「自分が設計した装置が自分の目の前で動いていて、さらにお客様の通信を支えている」という達成感がスゴいです!
机上で設計・検討したものが、「成果」「結果」として自分の前に形として出てくるとき、悩んで悩んで設計した回線がサービスを開始したときの達成感はほかに代えがたいものだと思っています。
目立つことはあまりありませんが、通信インフラの重要な役割を与えられている縁の下の力持ちのような業務です!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ドコモCS北海道の先輩情報